更新日:2025年03月08日
本社の行く途中にある行列の絶えない、気になるステーキ店に初訪問。 お肉はお肉は食べやすい様に薄目にカットされています。デフォでバタークリーム、ガーリックチップス、オニオンスライスが設定されており、 あとはライスをチョイスでガーリックライスにし、温泉卵をトッピング。 それにちょいカレーを別添えでオーダー。 トッピングを欲張ると、あっと言う間に値段がはねあがりますのでご注意を(^◇^;)
渋谷ストリーム1階に位置するocean good table 渋谷。 その扉を開けると、渋谷の喧騒を忘れさせるモダンで洗練された空間が広がります。 高級感漂うインテリアとゆったりとした席配置は、大人のための隠れ家的ビストロといった趣。 メニューには、ビストロの定番からオリジナルまで、多彩な料理が並び、選択の楽しさを提供しています。 前菜のレバーペーストは、滑らかな舌触りと濃厚な味わいが特徴で、一口ごとに深い満足感を得られます。 ドライ無花果とピスタチオバターは、無花果の甘さとピスタチオのリッチな風味が絶妙にマッチし、視覚的にも楽しめる一品。 メインのステーキは、ヒレ、サーロイン、肩ロースなど、多彩な部位を目の前のホットストーンで焼き上げるスタイル。 自分好みの焼き加減で楽しめるのが嬉しい。 お肉はジューシーで、それぞれ異なる食感と旨味を堪能できます。 スタッフの対応も丁寧です。 料理の味、ボリューム、雰囲気、サービスのバランスが良く、渋谷でゆったりと食事を楽しみたい大人たちにとってオススメできる一軒です。 ocean good table 渋谷 東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 1F #ステーキをガッツリ #落ち着ける店内 #渋谷グルメ
オーストラリア産の珍しいお肉や上質なラムチョップをワインと楽しめる
【表参道/ワインバー】オーストラリア・ニュージーランドワインと料理が楽しめるお店 青山学院大学近く。 渋谷駅から8分、表参道駅からも6分ほど、青山通り沿いにある日本では数少ないオーストラリア産、ニュージーランド産のワインや料理が楽しめるお店。 オープンは1999年12月で創業25年近くの老舗人気店ですね。 本日はオーストラリア産ワイン4種類含む15種以上のフリードリンクを3時間、料理も全6品が楽しめる5,000円コースをオーダー。 コース内容は ➀オーストラリア産ローストした殻付きマカダミアナッツ ②前菜3種の盛り合わせ 金沢直送鮮魚のカルパッチョ、サンダニエーレ産プロシュート、国産鶏ハツのガーリックソテーなど ③サラダ季節の野菜チップスを添えたグリーンサラダ ④リゾット ダブルメイン ⑤鶏モモ肉のガーリックコンフィ、⑥オーストラリア産牛肉のタリアータ と充実のコスパ最高のコースに、折角なのでワニとカンガルーの串焼きとデザート(ケーキ)をオーダー。 ワニ肉は鶏肉白身魚の中間のようで淡泊であっさり、カンガルー肉も赤身で濃厚、くせもなく美味でした。 店内も隠れ家的な落ち着いた雰囲気。 コース料理のボリューム、味も良いのですが、飲み放題が3時間と長めの設定なのはうれしいですね。 表参道周辺での会食にはおススメですね。
水晶プレートで焼くお肉は絶品。ステーキに美味しいワインが楽しめるお店
得意先回訪前にランチ訪店。「水晶ローストビーフ丼100g」を頂きました。センターに温玉がトッピングされています。ローストビーフはレア気味で薄めにスライスされており柔らかく食べやすいです。ライスは十五穀米で歯応えの変化がアクセントになり楽しめました。客は私を含め3組とガラガラ…美味しいのに何でだろう?
最高に美味しい〝高タンパク・低カロリー〟な料理を追求した、グリルダイニング&バー
出ました! トレーニー御用達の筋肉食堂! 友人とタンパク補給にお邪魔しました! 土曜のランチということで並んで待ちます^ ^ チキン、ビーフ、ポーク、シーフード様々なタンパク質たちがメニューに並び、悩むこと数分 トレーナーさんが「筋肉食堂のチキン、びっくりするほど美味しいですよ!」と言っていたのを思い出し、チキンにしました! 4.5種類くらい味付けがありましたが、暑かったのでピリ辛風味?のチキンを注文! お通しは、なんとプロテイン!笑 キンキンに冷えてて美味しかった! スープも胡椒が効いてて美味しく、 本命のチキンはびっくりするほどジューシーで柔らかかったです! 自分が食べている鶏肉は何だろうと思うほどの衝撃!あれとこれは別のお肉です!!笑 ペロリと完食! セットの玄米もちょうど良い量でした! このチキンを毎日食べられたら、ダイエット成功しそう、、、 店舗は渋谷、六本木、銀座の3店舗ですが、いつか私の行動エリアにもできて欲しい、、!笑 退店時には「ありがとうございマッスル〜!」と! ニコニコで退店しました! また来ます!
バーテンのコンクールでは世界一、オンリーワンを提供する人気バー
ジャガイモのお酒 アクアビットを使った アクアビットフィズ チェリーリキュールが入っているので ほんのりピンク色の ビールみたい。 Instagramで気になっていたので 注文。 ちょっと癖のある味 それがクセになる。 石の華さんは 毎月毎月ジンカクテルを出していて Instagram見ていると どれも飲みたくなってしまう。 この日は ジンフィズを頼み もう少し飲みたかったけど 飲み歩き疲れたので 二杯で終了。 今度は1軒目にしないとなぁ。 また行きます。
飲み物含め、一人1万円弱の値段で松阪牛を堪能出来るお店
モツ煮丼を食べました! かなり美味しかったですね。 石ナベに盛られているためジュージュー言ってますし、最初から最後までアツアツでした。 ランチにモツは少しヘビーかと思いましたが、脂身がご飯や具材に乗り移ってくどくはありません。 逆に、丼と全体がモツでまとまってる感じさえしました。 大盛りは100円で、僕としてはお腹がいい感じに膨れるサイズ感でした。 少食の方は避けた方がいいボリューム感ですね。 他にも冷麺や石焼ビビンバもあるのでアツアツご飯が食べたければいいと思います!
【鉄板焼き居酒屋/渋谷駅徒歩3分】こだわりの鉄板料理と旨い酒。
渋谷ストリームの3Fの奥に位置する「渋南テーブル」内にある鉄板料理店。 「渋南テーブル」は、お店を区切るような壁などが無く、一体感のあるフードホールのような空間。 駅直結という好立地! 3年ぶりの飲み会はしっかり盛り上がり、2次会へ。 別の場所に移動しようとしたものの、探すのが面倒になって、1次会で行った「なかめのてっぺん」と同じ「渋南テーブル」内にあるこちらへ戻って来てしまいました…(^^;; 2次会なので、料理も酒も、好きなものを適当に。 ■お通しの豆腐 ■豚平焼き(780円) ■豚ソース焼きそば(980円) ■チーズ豚玉(1250円) ■佐藤(白)ロック(800円) ■角ハイボール(500円) ■バイスサワー(600円) 豚平焼きもチーズ豚玉も、ふわっと仕上がっていて、さすが専門店の技ですね。 焼きそばは、モチモチした太麺の食感が素晴らしい♪ しかし、ソースとマヨという組み合わせは、最強で無敵ですよね~(^^) 場所柄かお値段はやや高めながら、味はバツグン。 23時の閉店まで、まったりさせていただきました! #居酒屋 #鉄板料理
ソムリエ・宮地英典氏が手掛ける、イタリア郷土料理とワインを楽しむレストラン
渋谷東口・宮益坂 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!