更新日:2023年02月12日
カツとじカレーライスやパクチーのトッピングなど珍しい蕎麦が味わえる店
二日酔いが吹っ飛ぶが謳い文句の肉骨茶(バクテーそば)。 販売店舗が限られておりますが、会社がある渋谷で食べられるので嬉しいです。 先日食べた時はシンガポールのソールフードと言ってるけどほぼ日本風なんだろうなあと思って食べたのですが、シンガポール在住経験のある人から食べた感想を聞いたらほぼ現地の味に近いと言ってました。 たしかに、出汁には魚介は一切使ってなくて豚の味しかしませんし、大量の胡椒とニンニクチップは日本のそば屋ではありえません。 あと、疑問に思ってた二日酔いが吹っ飛ぶ件ですが、理由を聞いたら、二日酔いの朝にこのそばを朝食べるとニンニクと大量の胡椒のせいで大量に汗をかいて酒が抜けるので、みなさん飲んだ次の日の朝にこれを食べるそうです。 たしかに、これを食べてる途中から汗ばみ、食べ終わる頃にはかなり汗をかいておりました。 なので、寒い冬と飲み過ぎた次の日にこれはいいと思いました!
丼とそばがそれぞれ選べるランチセットはボリュームたっぷり
【そばつゆでしゃぶしゃぶを】 この日は前職の後輩と渋谷飲み♪ よく行くお店があるということでこちらへ案内してもらいました。 マークシティ左手から神泉方面へ坂を上って途中を左折した近くにあります。 美味しいやまと豚のしゃぶしゃぶを蕎麦つゆで食べる…こんなん初めて!かと思いきや、かがやきでそばつゆでしゃぶしゃぶ食べてた(笑) そばつゆで食べるとめちゃ美味しい!! 〆にはもちろん、蕎麦が旨いお店なので蕎麦を投入✨ これ美味すぎて悶絶しました‼ 一品料理も美味しいし、蕎麦焼酎もとっても美味♪ 思いがけず名店と出逢ったような気がします! ここは再訪確定! ごちそうさまでした(๑><๑)
気軽に小諸そばを楽しむならこのお店
昨年もやりました秋限定のそば。値段は490円で昨年より10円だけ値上がりしましたが増税分だと思えば値上げしてないです(笑) 先週も別の店舗で食べましたが、当分小諸はこれ中心でいきたいと思います! 天丼、天もりもありますし。 本日食べたのは温かいそば。 秋鮭の天ぷら、群馬県産舞茸の天ぷら、薩摩芋の天ぷら。 鮭の天ぷらは小諸そばでしか食べたことがないので貴重です! あと、子供の頃から薩摩芋の天ぷらが好きなので、うどん屋にはあってそば屋にはほとんど無い薩摩芋の天ぷらも貴重なので、このそばは好きです(^^)
豊富なメニューとトッピングで飽きさせない、早くて旨い立ち食い蕎麦屋
089 しめじ天柚子おろし蕎麦 ★★★☆☆ 寒くなってきたので、暖かい蕎麦が美味しい季節になってきました。 これで500円程度という、やはり信じられないコスパ。日本の食はこういうところのクオリティが極めて高いと思います。 ふつうにとても美味しいし。季節を感じるメニュー展開されてるし。
渋谷東口、渋谷駅近くのそば屋さん
本日の朝ごはんは地元の富士そばだったので、ランチは違う新規のそば屋にしようと思って何軒か目星をつけてから渋谷へ来ましたが、時間が悪かったのでどの店も混んでて断念! よって仕方なく(と言ったら富士そばに失礼ですが)、ランチも富士そばになりました(笑) 次のアポイント時間が迫ってるので、本日食べたのはワンコインの日替わりランチ。 本日はかき揚げ丼セットでした。 チケット渡してから出来上がるまで約1分。 本当はかけそばにしたかったのですが、時間がないのでもりそばで。 1分で作った割には普通に美味しかったです(^^)
最近はオシャレな街の中心から少し離れた場所に、食事メニューも充実したバーが増えているけど、このお店も店名の通りに蕎麦が名物と言える。 ただ入店するには知り合いからの紹介などが無いとただえさえ分かりづらいビルの分かりづらい入り口から看板も表札も出ていないところを通っていかなければならず、例えたどり着いても鍵付きのドアに行く手を阻まれるというプチ会員制のようになっている。 料理は某◯シュラン(◯ツ星)獲得のホテルのシェフがメニュー提供しているので、何を頼んでも美味しい。 しかもメニュー表を見て味が想像できない料理が非常に多いのも好奇心を刺激される。 特にポテトがめちゃくちゃ美味い。そしてめちゃくちゃ美味い! 敢えてメニュー名と値段は書かないが男2人で腹いっぱい食べてドリンクは3杯ずつほど飲んで1万円強というコスパの良さもポイント。 絶対また行く!! http://www.t-kikunaga.me/eat_drink/2018/07/sober_shibuya/ #知る人ぞ知るバー #教えたくない隠れ家
東京麺文化の集大成、ぷりぷりの麺がおいしい油そばの専門店
私はいつもスパイシーそばを食べます。 玉ネギをたくさん上げてください。 それがおいしい食べ方です。 ビールを一緒に召し上がってください。 あ、レビューを書いてみたらまた食べたいです。 私はこのそばを食べるため、また、東京へ行くつもりです。。 あ、私は韓国人です。 #ラーメン女子
渋谷南口・桜丘周辺 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!