更新日:2025年03月16日
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
揚げネギのワンタン麺が食べたい! そう思ったら直ぐに行かねば(笑) 道玄坂を小走りで走って到着。 運良く一階のカウンター席をゲット オーダーはもちろんワンタン麺。 炒飯も食べたいと思うんだけど、一人じゃ食べ過ぎ(笑) どちらか選択となると、やっぱりワンタン麺( =^ω^) 麺もワンタンも美味しいんだけど、肝は揚げネギだなー。 これがスープに深みを出している(^_^) 汗ダラになりながらも本日も完食完飲出来ました♥️ #ワンタン麺最高 #揚げネギ #一階に座れた
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
ずっと行きたかったはやしさん 平日昼渋谷で暇、今しかない!って感じで とても丁寧な一杯でした インバウンド行列が凄いのが厳しい 空いてたらまた行きたい
カウンター横に並ぶ腸詰は看板メニュー、レンガ造りの老舗台湾料理店
渋谷エリアの連食に麗郷 渋谷店さんに来店,お一人様なので他のグループを飛ばしカウンター席に案内されました,エビ焼飯1100円と肉圓(バーワン)715円を中太しました,ネギと玉子の焼飯に油通しされたプリプリのエビが良く合い付け合わせのスープを箸休めに楽しんだ後はデンプン粉で肉餡を包んで蒸し揚げた半透明なバーワンをスプーンで食べ易い大きさに切り分け黒酢タレを付けて頂くとモッチモチ食感にパクチーが良く合い美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
【口周りは汚してこそjunkie food!】 大きな口を開けて頬張る!messyで良いのです♡ これぞjunk food! 久しぶりに渋谷に来たので、こちらのお店に寄りました。今日はラッキー♬並びなしで入店出来ました。 オーダーしたのは 「サラジェシカバーガー」(笑)に サワークリームをたっぷりとトッピング♡ マッシュポテトとビールで頂きます(o^^o) バンズは小さめをお願いしました。 顎が外れそうなほど、あんぐりとお口を開けても頬張れない⁈ぐわっし! お肉が歯応えあるし、お肉からスパイスも感じつつサワークリームの酸味が絶妙〜♡ これ、大好きだ!!!! ちなみに、サラジェシカパーカーさんも好きです♡ ごちそうさまでした〜 (^-^)/ すっかり渋谷が様変わりしててびっくりしましたー。これに懲りずにまた来ます!
渋谷の人気店!カツ丼と生ビールしかないシンプルな店
東京都渋谷区【渋谷駅】 かつ丼専門店。 ▪️かつ丼1500円 ▪️玉子ダブル・100円 ちょっと前まで1000円だったのに〜(・・;) この日は久しぶりに渋谷 仕事が延長になり14:30過ぎにお昼。 そう遠く無いこちらを久しぶりに訪問したが、なんと6人待ち 全て外国人の方々でした… 確か1000円だったかつ丼が1500円に値上がりしてました〜 えーー! 1、5倍っすかー! ちょっと上げ過ぎじゃ・・・ それでも外人さんからみたら安いのかなぁ〜 こんな時間まで並ぶんですからね。 20分程でやっと着席。 それも一人でしたのでちょいと飛ばして 今ではよく見る「とじないかつ丼」ですが、 ここん家がほぼ先行していたような気がします。 とじないだけじゃなくて、玉子の上にかつを乗せて火を入れているので、玉子とかつがくっついています。 ぶ厚いかつじゃ無いですけど そこに甘辛の濃いめのタレが これが美味いんですよ! もう一気に掻き込めます まぁかつ丼も飲み物ってヤツですね(笑) ただし、ご飯が少ないので、普通の男性は大盛りは必須うかもしれません。 この日は大盛りにするのを忘れましたけど 晩御飯も近いので ちょうどよかったかも(笑)
昭和の趣を感じさせるノスタルジックな雰囲気の中で食べるホルモンは絶品
1年に一度のいい肉の日11/29は、東京でホルモンと言えばの名店 渋谷のゆうじへ! 1枚目の鰻のタレのような甘辛いタレがかけられたハツを辛子で食べるの美味すぎるよね。全人類に食べてほしい。 ここのもつ煮込みも好き。わたしは焼肉行くとだいたいマッコリ派です。甘くないやつ派です。酸味が脂をスッキリさせてくれて、乳酸菌が胃腸調えてくれるような気がする。 オススメ聞くと色々教えてくれるから初めての人は聞いてみるのが吉。
多彩なメニューが人気の秘訣、渋谷宮益坂にある人気オシャレカフェ
チキン&ワッフルズ ワッフルにチキンがのっていて メープルシロップをかけて食べます。 どんな味だろう?って感じでしたが、 あまじょっぱくて、意外にもまとまっていて おいしかったです。 すごいボリューム感でした^ ^
旬の食材を堪能できる大人の隠れ家和食店
周りの方に運ばれてくるお料理を見る度、食べたくなって、色々食べちゃいました。締めのデザートも一つに絞れず2種類食べちゃいました。座り心地の良いカウンター席で、美味しいものばかりをゆったりと楽しめました。今回食べられなかったお料理をまた食べにいきたいお店です。
渋谷で臨場感溢れるフルオープンキッチンの楽しい和食
牡蠣おいしかった…♡大きくてクリーミーなやつ!ビールもワインも飲んじゃったー! ボトルならミエイケノがあった…!!でも今回一緒に行った子がそんなにお酒強くないのでまた次回の楽しみに♪
古民家を改装したオシャレな隠れ家居酒屋!当日20時以降のご予約はお電話で承ります
チーマーの闊歩する街、渋谷で迎えたご褒美ディナータイム お通しは550円×2 オーダーは刺身盛り合わせ2人前1,980円、焼きカマンベールチーズ980円、砂肝アヒージョ1,280円、ネギトロ沢庵980円、アンチョビポテト750円 合わせたお酒はデュワーズハイボール590円×6 入口は正直わかりづらいけれど、このエリアに奇跡的に残っていた古民家を利用した空間はとってもおしゃれで開放的 フードはどれも美味しいし、店員さんはみんな若くて元気一杯だから多くのお客様で賑わっているのも頷きマーチ また一軒、この街で素敵な時間を過ごせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #日本酒 #渋谷
インテリアと家庭的な美味しい料理が魅力の西欧風一軒家カフェ
神泉から渋谷方面へ行く途中入ってみたガレット専門店 可愛らしい店内♪ ガレットはスイーツ系と食事系がありました 今回はランチだったのでサラダ系ガレットを注文しましたが、スイーツ系食べてみたいなぁ #スイーツ女子
25種類以上!芝浦の市場から毎日仕入れる新鮮なホルモンを味わう
【娘の食べある記】 Retty3つ星店へ親友と。写真からホルモンの新鮮さが伝わる。当然美味しかったみたい。かなり食べても1人4000円いかなかったみたい。 #神泉 #ホルモン
市場から仕入れる鮮魚と契約農園の野菜を使った料理がメインのお店
ちょっとした手間をかけた和食のフュージョン料理。過度な感じでない手間が非常に好みでした。 合わせるお酒は日本ワイン。 和の食材と日本ワインのマリアージュが楽しめる素敵な空間です。 渋谷駅からは少し離れているものの、ほろ酔いで駅に向かう時間もまた楽しめます。 #和食と日本ワイン
コスパ良し、接客良し、炭火焼コンフィと気軽にワインが楽しめるお店
同僚とコース利用! 5,000円で飲み放題付いてはお安い…! 満足!ランチも美味しいのでぜひ。コスパ良き。
姉妹店リゾットカレースタンダードがミシュランガイド東京2017 に掲載されました
7年ぶりの訪問!相変わらずの人気店で店内はぎゅうぎゅうの満席。 全体的に味濃いめの味付けでお酒が進みます。久しぶりのリゾットカレーはやっぱり好き!クリーミーなリゾットとトマト感強めのカレーのバランスが良き。 かしわ焼きはタレを注文。タレの味が濃い~。塩のほうが良いのかもしれないです。 客層は若めで、話をするのが大変なくらいかなりガヤガヤ。大声で話すしかなく店を出たら若干声が枯れていました。人気店なので予約は必須かと!ごちそうさまでした。
A4やA5等級の国産こだわり黒毛和牛がリーズナブルに味わえる焼肉店
焼肉屋にソファーとか間接照明とかいらん。 丸椅子にジョッキに元気な美人店員で一丁上がり。 #焼肉屋で禁煙て #意味あるかな #めっちゃ煙でとるがな
七輪で焼く鶏肉がとにかく旨い、お客さんがひっきりなしに来る人気店
鶏肉の焼肉として有名な店。次から次へと料理が運ばれてくるので、腹をすかして行くべきですね。美味しい、
12時間も煮込んだサバの味噌煮が名物の定食屋さん
【奥渋の人気魚屋】 惣菜・定食をテイクアウトして、代々木公園で妻と娘とピクニック。有名な鯖味噌はかなり甘めの味付け。刺身が美味しかったなぁ。 #奥渋谷 #代々木公園 #魚屋
いつも満席、絶妙な炙り加減のつくね、美味しい焼き鳥が食べられるお店
【渋谷/焼き鳥】渋谷の老舗焼き鳥屋さんをまたまた堪能! 井の頭線渋谷駅西口改札の目の前。 渋谷の焼き鳥を語る上では欠かすことができない創業1948年の老舗焼き鳥さん。 特に最近、海外の方にも大人気のようで18時頃には長蛇の列を覚悟しますが、本日は平日17時頃に訪店、外で10分ほど待ちましたが何とか入店。 単品オーダーももちろんOKですが、おススメAコース(4,600円)、Bコース(3,700円)、Cコース(2,500円)がありますので、本日はCコースをオーダー。 つくね、ひな皮、砂肝、血きも、相鴨、笹身、うずら玉子、椎茸、お新香の8本9種類。 1本1本大きいのでこのコースだけでもボリューム満点でしたね。 名物のつくねは、ふんわりとした焼き上げ、後から漂う柚子の香り、玉ねぎの食感が良いですね。 砂肝のコリコリ、相鴨の鴨肉にジューシーさ、血きものずっしりとしたボリューム、笹身とみょうがのさっぱりとした味、どれも良いですね。 早めの入店でしたので、売り切れ御免のきも焼(300円)も追加オーダー。口に広がる独特の苦味にお酒がドンドン進みます。 お酒の提供はとにかく早いのも嬉しいですね。 並ぶだけの価値はありますが、できるだけ希少部位のある17時前の訪店をおススメします。
17時~の早い時間だからこそお一人様でもゆったりとお楽しみ頂けます!!
人気店とのことで伺いました。その日はお客様2組くらいで、結構空いていて良かったです。 味は美味しいけれど可もなく不可もなく?でした。期待値高かったのでというのもありますが。
渋谷 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!