更新日:2024年07月02日
目黒通り沿いの美味しいお米と麦とろの老舗店
麦とろごはんの定食がいただけます。焼き魚、煮魚、フライなどのメインにお野菜の小鉢、お味噌汁、麦とろごはんが付いてボリューム十分、大満足の食事になります。 紅鮭の麦とろ御膳と期間限定のカキフライ御膳をチョイス。 紅鮭は麹がきいて、脂も乗ってとっても美味! カキフライはぷりぷりで熱々、こちらもとっても美味でした!
センス抜群、一見さんお断りの懐石料理店
八雲茶寮 運動不足解消に自転車で近隣を走る。 一見さんお断りのお店だとずっと思ってた八雲茶寮。 和菓子は普通に買えて、ランチは予約すれば入れるそうです(そこから夜の予約が可能となる) 塩大福、空豆のおはぎ、蕗のおはぎ、 塩大福は、餅がしっかりしてて、甘さ控えめの餡でした。 空豆は独特の臭みを残しつつ、何かフルーツかお酒?でマスキングされてるような、ほのかな空豆の香り、 蕗のおはぎは、若干独特の苦味もありつつ、これもうまい具合に調節されてて食べやすい。 このところおはぎをよく食べてる私が言うには、八雲茶寮さんのおはぎの周りの餡が、1番繊細だというか、ホロホロしてる気がしました。 考えて食べないと、分かんないような繊細さ。 でもしっかり主張はあります。 テイクアウトやってますので、この時期のおうち時間を充実させてくれますよ。 写真のおはぎは、自転車移動で周りが潰れちゃってます。 本来はきちんとした丸めの形です。 #おはぎ #八雲茶寮
学芸大学、学芸大学駅からすぐの日本料理のお店
学芸大学駅にある蕎麦前のやっ古。 カウンターメインで、奥にテーブル席がある小さなお店ですが、心地よい時間を過ごしながら蕎麦と一品料理を堪能できます。 女性お二人でテキパキと切り盛りされていました。 一品料理で好みだったのは、白魚と野菜の天ぷら。 サクサクの衣と白魚の柔らかな旨味がマッチし、季節の野菜も一緒に楽しめます。 軽やかな食感で、揚げ物でありながら重たくなくたくさんいただきたくなる美味しさです。 玉子焼きは良く焼き系ですが、ふわふわで優しい甘さが特徴的。出汁の効いた旨味が良く、口の中でとろけるような食感が楽しめます。 もりそば。数十秒の茹で時間で仕上げる十割そば。 十割そばですがとても滑らかで喉越しが良いです。 蕎麦本来の香りと味わいがしっかり感じられ、つゆも甘すぎず出汁を感じられ蕎麦との相性も良いです。 蕎麦の美味しさはもちろんのこと、一品料理も楽しめるお店です。 手打ちそば やっ古 東京都目黒区鷹番3-4-13 #十割蕎麦 #蕎麦前 #学芸大学グルメ
ランチのボリューム満点のかき揚げ丼が好評の和食のお店
久しぶりに食べてきました❗️ 学芸大学駅から目黒郵便局方面へ。郵便局の近く、2Fにあるカウンター10席程度の小さなお店。 お昼は、天丼800円〜コース2,500円まで。今回はかき揚げ丼1,000円。 揚げたてのかき揚げをつゆにくぐらす、じゅじゅじゅじゅーって音がしてカウンター内を見ると、濃黒に染まったかき揚げが、ご飯の上へ。 真っ黒いかき揚げは、見た目の通り、甘み収め目の辛めのつゆが、サッパリしてて食がサクサク進む。 週末限定スペシャル天丼1,500円もあるそうだ。隣のご家族が全員スペシャルを頼んでた。 次はスペシャルを頼んでみようと思う。
人と人、人と料理の出会いを大切に|2名様〜最大60名様までご利用いただけます。
【都立大学で懐石料理!】 東横線都立大学駅からすぐの日本料理屋さん。 入口の枯山水がインパクト大です。 懐石料理コースには一月ということもあり、椀ものとして白味噌仕立てのお雑煮をいただきました。 お造りの器になっているみかんは、女将さんの出身の愛媛のものです。 お凌ぎの蛤の赤米握りも、蛤がふっくらしていて美味。 お料理の端々から、丁寧に作られていることが伝わるコースでした。 また、愛媛出身の女将さんの接客がまたステキです。 お話が面白い上に、気遣いも感じられる。おかげさまで、とても美味しく楽しい時間が過ごせました。 近所にこういうお店があるのは知りませんでした。 今度は家族で来てみたいな、と思います。 ごちそうさまでした♪♪
【学芸大学駅2分】組み合わせ自在!100種類のお茶割りと唐揚げをご用意!
【学芸大学、100種のお茶割りと唐揚げが名物の居酒屋】 学芸大学にあってずっと来たかったお茶割りのお店。 組み合わせ100種類のお茶割りと唐揚げが名物。 同僚との飲み会で訪問しました。 お茶割りはベースのお酒をチョイスして、 そこに割りもののお茶の種類を選ぶスタイル。 甘いお茶割りのアレンジが多かったので、 女性にもとてもおすすめ。 というかお店の客層は女性8割でした。 宝焼酎をベースに色々お茶を楽しみました。 ・ふくみどり煎茶 ・さえみどり茎茶 ・ミント煎茶 あたりをオーダー、ミント煎茶が思いの外旨かった。 唐揚げは ・もも×チャイ ・せせり×柚子胡椒 ・せせり×トムヤムクン をお願いしました。 どれもさすが名物扱いしてるだけあって旨い。 チャイのもも唐揚げはかなり新しさがありました。 程度な苦味とチャイの甘みが意外にあう。 その他にも ●明太味玉 ●アジとふくみどりのなめろう ふくみどりのお茶パウダーを和えて仕上げたなめろう。 お茶由来の苦味がいい感じ。 お茶割りには素晴らしいマリアージュ。 ●あん肝のしょうが煮 しっかり濃厚なあん肝に生姜のさっぱり感。 ちびちびつまめるおつまみでした。 ●銀杏 素揚げを長らくしたような銀杏。 もちもち感はないけどスナック感がある感じ。 また違う唐揚げのバラエティを試したい。 チャイは他の肉でも食べてみたいです。 ごちそうさまでした。 #学芸大学 #居酒屋 #茶割 #お茶割り #唐揚げ #お茶割りと唐揚げが100種類の組み合わせ #女性客多め
絶品、新鮮な海の幸を堪能できる、お洒落な日本料理店
年末に伺いました。 ちょっとお高めに感じましたが、料理はどれも美味しくて、日本酒のセレクトも良かったです! いまどき有難い、だいたいのお料理を個々の小皿に分けてサーブしてくださいました。
地鶏の炭火焼きやチキン南蛮がメインメニューの宮崎地鶏料理のお店
学芸大学駅を降り、線路沿いを都立大学側に2分ほど歩いた場所にこの店はある。 外から見る限り狭い感じの店だが、気軽に入れる雰囲気で一度行ってみたいと思っていた。 ただ時期が時期なので店内ではなく、テイクアウトすることにした。 宮崎名物のチキン南蛮と宮崎牛のたたきを注文。 牛たたきは結構高めだが、柔らかくて美味しい。 チキン南蛮はタルタルソースがたっぷりで、これも美味しい。 両方ともビールにピッタリで食が進む。 今度は店でゆっくり食べてみたい。 #テイクアウト #宮崎名物 #チキン南蛮
深夜にお魚と日本酒が楽しめる和食ご飯料理のお店
ずっと行きたかったお店にやっと行けました。 まずは生ビールとお通しの漬物。 その後はエシャロットのマヨ味噌、その後お目当ての生うにを臥龍梅の冷酒と共に 生原酒好きなので。 最後は鶏の半身を丸っと揚げた唐揚げでしめ。 お酒もごはんも美味しかったのでまた行きたい
都立大で和食を味わう。ジャズが流れる落ち着いた日本料理店
都立大学の和食ダイニング、朝倉 好きすぎて、1時間半かけてでも、食べに行きたくなります ランチもディナーも繰り返し利用させていただいていますが。いつ行っても落ち着いた温かい雰囲気で居心地がよく、美味しいお料理を食べて心も体も癒されます❤︎客層は年配の方が多く、静かにお料理を味わえます。 メニューはコースがオススメ 私はいつも、大満足の今治コース‼️4500円だったかなぁ。4000円かも。さらにボリューミーなコースと、ライトなコースもありますが、今治コースでいつも大満足しています。 写真にある通り、細かく丁寧に創作された上品な料理の数々は、オリジナリティがあふれています。(お通しの胡麻豆腐とお刺身の写真が抜けていてすみません)美味しい美味しいと言いながらつい、箸が止まらなくて早食いしてしまうことにいつも悔いています。焼き物は八種類くらいから好きな魚やお肉を選べます。その日の気分でお楽しみください 最後の締めのウニご飯。ウニのまろやかさが口に広がり、贅沢な気持ちに。季節によって締めのご飯の種類は変わりますが、タイご飯やウニご飯など、いくつかの種類から選べるようになっています。 朝倉に頻繁に行きたくなるので、都立大学に引っ越したい気分です笑。朝倉は、食べログやRettyにも投稿が少ないおかげで、空いています☺️ありがたい。 都立大学にお近づきの際は行ってみてください! #創作和食 #落ち着いた空間 #リピート決定 #炊き込みご飯最高
ちょっとだけリッチ、だけど絶対に外さない和食のお店
存在感つよい土鍋釜飯の割烹。おっきな釜飯登場で少したじろぎつつ、中を覗くと湯気の中にふっくら牡蠣が美味しそうです。二人で茶碗一杯ずつ食べてお腹一杯でしたが、残りはおむすびにしてくれました。1人4つずつ(^-^; 最初からおむすびお土産が前提なのか聞いてみたら、少量で炊くより多い方が美味しいからとのこと。 7000円のコースですが、天ぷらの白子入れてもらい、鯛めしを牡蠣にしてもらってるので価格は前後してるかな。(なまこ酢の写真なし) ◎なまこ(写真なし)◎白子天ぷら★子持ちワカサギ★蛤★刺身◎太刀魚◎茶碗蒸し〇タコ★牡蠣飯★干し柿餡 カウンターから見ていると炭火でじっくり焼いたカブトなど焼き魚がめちゃ美味しそうでした。質実剛健手堅い割烹と感じました。 #和食
旬の野菜を中心に、乾物などを使った家庭料理と純米酒がよく合う小料理屋
学芸大学から少し入った住宅街にある、女性の方が一人でやってる「野菜で晩酌」のお店。外観は目立たないですが、内装や食器などもとてもオシャレで落ち着いた雰囲気です。前に来た時は予約でいっぱいとの事で入れなかったのですが、日曜だからかたまたま通りかかったら空いてたので、お邪魔してみました。 お酒は冷酒・冷や・お燗と味の好みを伝えると、幾つか見せてくれます。酸味のあるお酒が好きなので「はなともえ」無濾過生原酒を。季節感のあるおつまみは500円前後から。魚や鶏の焼き物やブリ大根などボリュームのあるメニューもあります。 お通しは長ネギのおひたし。季節のものから、ゆり根の梅肉和え 550円。ゆり根の滋味にやさしい梅肉がしみじみ美味い。時知らずから、はつの山椒煮 450円。煮込まれたハツと粒の山椒がめちゃ旨い!これは酒に合う! お隣のご夫婦や女将さんの話に混じって面白くなってきたところでしたが、雨が降りだしそうだったのでサクッと撤退。〆て2420円。侘びっぽいセンスが素敵で料理もお酒も美味しいし、また今度ゆっくり来ようっと! #日本酒 #女性店主
都立大にあるハイレベルな和食。 どれもこれも美味しかった。 にしても都立大の最近のお店はどこもレベル高い。
カジュアルな雰囲気で豚角煮天ぷらが美味。 訪問者:アラサー男女ペア 学芸大学駅の煮ジルの通りにある天ぷら居酒屋で、三軒茶屋のお店の2号店だとか。 まずは海老や椎茸・舞茸・茄子・穴子などの定番系にシークヮーサーサワーをオーダー。 天ぷらとさっぱりサワーがマッチして暑い夏に絶好の組合せ。 特に良かったのが、豚角煮と煮卵の天ぷら。 角煮を天ぷらにするという発想が面白い。角煮味のトンカツの衣を天ぷら粉にした感じで想像してもらえば味は想像できると思う。発想の勝利。 これもサワーに合いました。 〆は温そば。お好みの天ぷらをトッピングできるとのことだが、お腹いっぱいだったのでたぬきそばにしてもらいました。 スタッフの二人も優しくてカジュアルな雰囲気で、若い世代が気軽に訪問できる天ぷら屋さんでした。 #アラサー #カジュアルディナー #カジュアル天ぷら
目黒区にある、スープ仕立てのすり流しなど独創的な料理を堪能できるお店
会食で、久しぶりに。 手の入った和食にワイン。 良き夜なり。
気軽に割烹料理を、学芸大学近くで美味しい天ぷら割烹のお店
⭐天ぷら定食 840円⭐ @学芸大学 学芸大学と武蔵小山の中間という、アクセスの悪い立地にある割烹料理店(割烹といってもかなり親しみやすい雰囲気)。 天ぷらは、あなご、キス、ピーマン、蓮根にエビ2本。 これにライス(おかわり無料)、味噌汁、漬物、煮物(大根)という内容。 天ぷらでは、エビとあなごが美味しかったです。 エビは、小ぶりですが、歯ごたえがよく、噛むと上品な香りがします。 ややボリュームに欠ける感じもしますが、この内容で840円とはCP高いです。
学芸大学の裏側にある和食店。食材や味に妥協を許さない店主の心意気に感服
和食retty検索でみっけ!大正解!一人のオーナーさんがやっていて生牡蠣、生タコ、天ぷらぜんぶ新鮮でおいしい!常連さんばかりですが入りやすいです。そしてなんとヒレ酒が飲める、めちゃおいしい。値段も高くない!
カウンターの大皿から選ぶ、家庭的なおばんざいを味わうことができる店
学芸大駅前にひっそり佇むおばんざいのお店。 女将さんが1人で切り盛りしていました。 どれも味付けが素敵で安心感のある美味しさでした。 おばんざいいだけでなく餃子とかもありました。
目黒区にある学芸大学駅付近の和食のお店
先週のランチ、書き忘れ。 どれもこれも素晴らしかった。 ざわしょくなり。
【ほぼ日の生活展】 中村食糧のパン目当てで行ったけれど、11時3分で売り切れ。想像超えてきた。何でも、来場者が多かったので1045に入場開始にしたらしい。うーん。神楽坂開店を待つしかないか。 さて、代わりにといっては失礼だが、学芸大のこちらの割烹のお弁当を買って、外で食べた。 彩りも味も流石です。 #学芸大 #弁当 #ほぼ日
学芸大学 和食・日本料理 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!