都立大にあるハイレベルな和食。 どれもこれも美味しかった。 にしても都立大の最近のお店はどこもレベル高い。
口コミ(6)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
都立大学グルメ 2ヶ月前から予約してて、お初訪問 オーナーシェフは沖縄出身&“菊乃井東京”の立ち上げから16年の経歴を持つ✨ カウンター9席のみの落ち着いた空間 季節感を大事にしたコースで、全体的に優しいお味付け☺️ 河豚の白子のトロトロ感たまらなかった〜❤️ #ワイン #wine #champagne #シャンパン #食いしん坊 #ハシゴ酒 #都立大学 #都立大学グルメ #和食 #割烹 #河豚 #鰆 #炊き込みご飯 #日本酒 #松の司 #新正 #sushi #sake #菊乃井 #八雲うえず
モダンな雰囲気で味わい深い料理の数々。良店でした。またお世話になりたいと思います。
4月2日オープンのお店。菊乃井さんに16年いらっしゃった方が独立。日々のお料理のお勉強は昔の料理の文献を読んだりするとのことで、日本料理の基礎をしっかりとおさえたお料理がいただけます。 鯖の棒鮨が肉厚で、鯖の味が引き立っていて抜群にうまい! 一品目の茶碗蒸しも蕗の薹が刻んでいれてあって春の香り。 なまこを苺と合えた前菜、鯖鮨の付け合わせはうどを花びら型に、魚は鰆、ごはんは筍ご飯、お椀は新玉ねぎのすり流しと春の食材。 鱧のお椀は初夏の味わい。 お刺身には梅醤が添えてあり、さっぱり。 お腹いっぱい過ぎて、ごはんまで辿りつけないなんてことも無く、量もちょうど良く、コース料金も14,500(税サ込)とコスパ◎ たまに釘煮や胡桃の飴煮、塩辛など繋ぎのちょっとしたものを出してくれるのも楽しい。 奇をてらわなず、ちょっと一工夫したお料理がとてもいいです。 内装は白木の一枚板のカウンターにグレーの壁がモダンですごしやすい。 カウンター下には日本料理屋さんには珍しく、ちょっとした物が置ける棚が付いているだけでなく、スマホが充電できそうなコンセントまで付いていて利便性◎ お手洗いのハンドソープがAesopっていうのはよくあるけど、お手拭きがヒポポタマスのタオルってだけでもちょっとおしゃれ感高いですよね! リピート確定ですが、予約取れなくなりそうな予感です。気になる方はお早めに行かれるのをおすすめ。 #コスパ #人気店になりそう #心地よい接客 #しっかりした日本料理
菊乃井出身と聞いて気になり早速予約をして伺いました。コロナ感染対策のために1日1組という贅沢空間でした。 丁寧なお仕事は優しい大将のお人柄をよく表している。弟弟子への想いも強く、素敵です。 お造りは少しずつ味が違うのですが、どれもこれもお酒に合いそうな味付けでお酒好きにはたまらない。緊急事態宣言中だったのでアルコールなしでしたが、解禁になったらまた伺いたい‼︎ 鮎も身がふかふかで美味しかったです♡