ボンシュマン

公式情報
BON CHEMIN

予算
~15000円
~4000円
最寄駅
東急東横線 / 祐天寺駅 徒歩7分(530m)
ジャンル
フランス料理 チョコレート テイクアウト
定休日
毎週水曜日
03-3791-3900

静かな時が流れる落ち着いた空間で密やかに味わう本格フレンチ

東横線の祐天寺や学芸大学前から程よく歩いた閑静な住宅街の中。 五本木にあるゆったりとした時間が流れるフレンチレストラン〜 ボンシュマン 〜。 「特別な気持ちになれる近所のフランス料理店を」 白を記帳とした落ち着いた雰囲気の店内は広々としたテーブル席の他、仕切りの半個室をご用意しております。 お誕生日や周年といった特別な日にはいつもとちょっと違うデートにご利用いただけます。 半個室のお席では大切な肩へのおもてなしとして接待にも。 肩肘張らない静かな時が流れる落ち着いた空間で本格フレンチをお楽しみください。

メニュー

  • 《 La Route 》ラ ルート コース(日替わりシェフおまかせコース)

    《 La Route 》ラ ルート コース(日替わりシェフおまかせコース)

    オーナーシェフ花澤龍氏が得意とする、伝統を現代に伝える逸品を堪能できるコース。

  • 《 Le Chemin 》ル シュマンコース(シェフおまかせディナーコース)

    《 Le Chemin 》ル シュマンコース(シェフおまかせディナーコース)

    特別な素材で構成するコースです。 お料理は5皿となります。主に前菜が3皿お魚お肉という流れになります。

  • <ランチ>ガルビュールランチ(日替わりメニュー)

    <ランチ>ガルビュールランチ(日替わりメニュー)

    開店以来からの人気メニューのガルビュールスープスープも含めたプリフィックスコースが復活しました。

ボンシュマンのコース

  • 平日限定《 La Route 》ラ ルート コース(お得な7品コースです!)→しばらくの間変更します。

    内容は月替わりでご案内しております。プリフィックスが無くなり、惜しむお客様もいらっしゃるのですが、中身は平日のみの限定で、以前よりリーズナブルになっております。お料理の品数も3~4皿(その月のコースの流れや全体のバランスで変化します) その他にアミューズ、デザート、ミニャルディーズ、食後のお飲み物となります。

  • 土日限定《 La Route 》ラ ルート コース(週替わりシェフおまかせコース)シェフのおまかせコースのショートバージョンです。平日も予約時のリクエストでご用意いたします。→しばらくの間変更します。

    平日限定のコースと同じ名前のコースですが、こちらはシェフのおまかせコースのショートヴァージョンです。お苦手、アレルギーなどをお伺いした上で内容を決めさせていただきます。

  • 《 Le Chemin 》ル シュマンコース(シェフおまかせディナーコース)→しばらくの間変更します。

    特別な素材で構成するコースです。お料理は5皿となります。主に前菜が3皿お魚お肉という流れになります。 その他にアミューズ、デザート、ミニャルディーズ、食後のお飲み物が付きます。 言うまでもなく当店が最もおすすめしたいコースです。季節ごとの定番料理、初めてのお客様に食べていただきたい料理(例 フォワグラ)シェフが今挑戦している料理など、若干お客様ごとに違う料理を組み込んだりしながら構成します。

口コミ(32)

    12年振り2回目の訪問。 Bon Chemin(ボン シュマン)は五本木のフランス料理店で、2002年創業という老舗だ。東横線の学芸大学駅と祐天寺駅のどちらからも離れている立地で、地元民でないと行きにくいかもしれない。 レンガ造りの壁と、模様のついた布地をあしらったベンチ シートが、温かみを感じさせる内装。コースのみ。 突き出しは鮎のパテ。原型は留めていないが、鮎独特の苦味を感じさせる。定石通り瓜系の野菜も添えてある。 次の皿は、メヒカリのフリットという意表を突いたもの。素材もパリパリとした食感も良い。 鰹のカルパッチョは、添えた野菜も新鮮で美味しい。 ガスパッチョは、スープというより具材主体の調理。鮑や丁寧に煮た茄子が上質で、蛤のスープも中々のもの。 今度は一尾で出てきた鮎は、焦がしバターのムニエルという意外な調理法だが、これも美味しい。 オマールのパイ包みは、とても良かった。濃厚なアメリケーヌ ソースから立ち上る香りが鼻腔を刺激する。パイの食感は軽く、詰め込まれたオマールは凝縮感がある。 牛肉は硬すぎもせず柔らか過ぎもせず適度な食感で、酸味を湛えたマヨネーズ状のソースも良く合っている。 デセールはアイスクリームとメレンゲという手堅いものだったが、メレンゲの食感はとても軽い。 この店は老舗で、古典を踏まえながらも時代に沿って進化した料理を供している。立地が不便だが、東横線沿線の人なら訪れる価値があるだろう。

    祐天寺から歩いて10分弱のところにあるこぢんまりとしたフレンチのお店。 5名でおじゃまして、本来は前菜、メイン、デザートをプリフィックスで注文できたところ、そこそこの人数だからということで全てお店のお任せになってしまいました。。 前菜はカンパチ(だったかな?)のカルパッチョ。こちらは芹などの春らしいお野菜とのコンビネーションや味のバランスが素晴らしく、とても美味しかったです。 熱々で提供されるパンも美味しく、無くなるといいタイミングで温めて持ってきていただけます。 ただ、次のメイン料理ですが、こちらは嫌な予感が的中してしまいました。。 ポトフのようなお料理で、大きな豚バラ肉やソーセージ、ザワークラウトなどが煮込まれた、ボリュームだけは満点の一皿。 私は、自分でも簡単に作れそうで、しかも食材も比較的安価なこういった煮込み料理は自分では絶対にチョイスしないのですが、お店側からしたら簡単で一気に提供できる都合のよい料理なのでしょう。 ソーセージも塩っぱく、味も単調なので、全て食べきれませんでした。 デザートも普通かな~。 きっと普通にプリフィックスで自分の好きなものを選べていたら印象は違ったのだと思いますが、暴風雨の中をビブグルマンと期待していったお店なだけにちょっと残念な感は否めませんでした。 【幸せ度 ☆☆☆】

    記念日に利用させていただきました。 雰囲気の良い一軒家フレンチで、味の評判も良さそうだったのでずっと気になっていました。以下のコースをオーダーしました。記念日ということで、控えめで品のある素敵なオルゴールをかけてくださいました。 フレンチが苦手な人でも楽しめそうなカラスミやお魚の前菜から始まったところがとても好感でした。サーブの雰囲気もよく、シェフも温かく出迎えてくれて、こういうフレンチだったら通いたいなっと思いました。 ■コース名 《 Le Chemin 》ル シュマンコース(シェフおまかせディナーコース) 9,500/人 一つ一つのソースもとても美味しく、かなりボリュームのある方のコースではないとのことでしたが、だいぶお腹いっぱいになってしまいました。次はもっとお腹を空かせて、こちらのお料理を堪能したいです! 18:00〜予約しましたが、緊急事態宣言下なので17時から空いているようで、17時から楽しめました。テイクアウトもやっているようなので、ぜひ頼んでみて欲しいです!

    祐天寺ボンシュマンのランチをいただきました シェフおまかせランチはアミューズ、アントレ2皿、魚、肉、デザート、コーヒー 新玉ねぎのヴィシソワーズ ほろほろ鳥、豚肉、鴨肉、フォアグラのテリーヌパイ包 ドイツ産ホワイトアスパラガスのオランデーズソース 黒ムツのポワレと天豆 十勝牛ランプ肉のグリエ蕨とドライトマト ショコラのシューアラクレームとピスターシュのグラス カフェとフランボワのマカロン パンにはリエットが添えてありました 肉のテリーヌがガッツリボリューミー、ワインがあればなぁ  フランス料理の調理法にアジアンテイストを加えた物がいくつか魚には魚醤、肉には九条ねぎと胡麻油などフレンチでは食べたことのない組み合わせでした しっかり砂糖をつかったシュークリームはパリの味 アイスクリームも美味しかったです。 ごちそうさまでした‍

    恒例お誕生日ランチ。今月は、祐天寺と学芸大の間にある、ボンシュマンへ。ミシュラン★つきということで期待。 子供が1人いると伝えたら奥の個室を案内してもらえました。プライベート感あって良い感じ。 4300円のコースで、人数が多いので事前にメニュー選んでと言われたのでホームページから選んで電話したのですが、ホームページの情報が古く、結局、おまかせにしてもらいました。お任せに自信がおありのようだったので、任せちゃうことにしました。 結果、大正解!! 玉ねぎの冷たいスープ、前菜の桜鱒のマリネをあぶったもの、新玉ねぎ、紫キャベツの付け合わせ。彩も綺麗で季節感も最高。 お魚は金目鯛、お肉はアンガス牛。どれも丁寧で、でもボリュームもしっかり、お腹が忙しかった。 お店はシェフとホールの女性とお二人でやってるよう?でとてもアットホームな雰囲気も素敵でした。 今回は苦手な食材がある子もいたので臭みの強い食材もろもろ見送りましたが、鴨とかフォアグラとか牡蠣とかの食材もふんだんに使っているようなので、次回必ず。

お店からのオススメ

  • 季節の素材をふんだんに使う

    季節の素材をふんだんに使う

    旬の食材を存分に使い、クラシカルなスタイルのなかに新しさを感じることができるフランス料理を味わえる。なかでも、花澤氏の個性が光るシェフのおまかせコースは、昼夜を問わず人気だ。また、ハーフポーションのメニューも用意されており、少食のゲストもバラエティ豊かに料理を愉しむことができる。

  • 白を基調に拡がりを感じさせる空間

    白を基調に拡がりを感じさせる空間

    店内は清潔感を感じさせる白を基調としたさわやかな印象。かわいらしい置物や、色鮮やかな壁画など目を愉しませる要素も十分。最大6名まで利用できる個室は子供連れの利用も可能だ。接待での利用はもちろんのこと、家族揃っての会食や記念日、誕生日の祝い事などに活用したい。

  • 歴史を大切に受け継ぎ未来へと繋げる職人技

    歴史を大切に受け継ぎ未来へと繋げる職人技

    国内外で研鑽を積み、名だたる名店で料理長として腕を振るっていた花澤龍氏は、2002年に独立、「ボンシュマン」を開店させる。その経験のなかで、伝統の味、技法を大切にしながら、ゲストが心から満足するスタイルをつくり上げてきた。すべての料理に懐かしさと新たな発見を感じることができるはずだ。

ボンシュマンの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-3791-3900
ジャンル
  • フランス料理
  • チョコレート
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~4000円
ディナー
~15000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急東横線 / 祐天寺駅 徒歩7分(530m)
東急東横線 / 学芸大学駅 徒歩9分(680m)                        

                        

座席

席数

22席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

6人用

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://www.bonchemin.com/
利用シーン おしゃれな、記念日、大人の隠れ家、デート、ワインが飲める、クリスマスディナー、禁煙、バレンタインデー、個室、ランチ、ディナー、夜カフェ

更新情報

最初の口コミ
石井 皓子
最新の口コミ
aassppp

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ボンシュマンのキーワード

ボンシュマンの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-3791-3900