何百回もここを通っている割には10年ぶりの来店です。六本木ヒルズの店舗には時々行ってました。開店と同時に行ったら一番のり。お店も奥行きがあり比較的広いです。久々のクラムチャウダーはおいしいですね。ハンバーガーは中でも1番軽くしたつもりでテリヤキバーガーでした。大きくふわっとしたバンズはここならでは。
口コミ(277)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
駒沢公園駅から徒歩15分ほどにある人気のハンバーガー店。 今回はランチのバーガーにチーズをトッピング。 ボリューム満点かつバンズ、パティ、それぞれがしっかり美味しい。 食べ物としての完成度がとても高い。笑 店内はアメリカンダイナーっぽい感じでそこそこ広くて開放的。 ビールやワインなどのお酒も充実してるので夜にディナー利用もあり。 また行きたい。 #ハンバーガー #駒沢公園 #田園都市線
マッシュルーム&オニオンをいただきました。都内でいくつかハンバーガー屋さん行ったけど個人的ベストかもしれない...! お肉は叩いているらしい。。あとフライドポテトも絶品! 何より、食べても他のお店のハンバーガーのような嫌な脂っこさが無かった。
新年明けましておめでとうございます! 今年は定期的に更新できるように頑張るぞ おしゃれさんが通う、おしゃれハンバーガーカフェ。 ハンバーガーはパイナップルが入っている、アマジョッパイ奴が好みです。 お肉はしっかり粗挽きで、バンズがふわふわカリッとしてて美味しかった。 通い慣れた友人が言うには、ハンバーガーよりサンドイッチが美味しいらしいです。 ワンコ連れて、お腹を満たした後には駒沢公園に! 優雅な休日のはじまりにぜひ。
【厚底バンズ&燻製感あるパティ】 ※多忙のためコメント欄への コメ返ができない場合があります。ご理解ください 本日のハンバーガー探究は 駒沢の『AS CLASSICS DINER』。 2005年創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.2」、 某グルメサイト「3.64」、 ハンバーガー百名店に幾度となく選出されている。 グルメ史の視点で見ると、 日本でグルメバーガーが一般的でなかった時代から続く 業界のパイオニア店の一つだ。 立川『OLD NEW DINER』、 大泉学園『ブッチャーズテーブル』といった名店も この店で修業し巣立っている。 店内は 「古きよきアメリカンダイナー」に魅せられた、 オーナーの水上氏の手により、 60~70年代のレトロポップ調のダイナー風にまとめられている。 中央に鎮座する 大きなジュークボックスも趣があり、 よい味を醸し出す… ■ベーコンチーズバーガー …1550yen ■ジンジャーエール … 220yen パンプキン入りの ハロウィーンぽいマンスリーバーガーも気になるが、 選んだのはベーコンチーズバーガー。 今後、『OLD NEW DINER』や『ブッチャーズテーブル』を訪問する際に この『AS CLASSICS DINER』が基準点になるので、 敢えてスタンダードなこのハンバーガーをチョイスした。 構成は バンズ・ベーコン・チーズ・パティ・オニオン・スライストマト・レタス… まるで90年代前半のギャルの ファッションアイテム・厚底ブーツのような ぶ厚いヒール(底)のバンズが印象的なビジュアルだ。 さっそくひとくち、、、 ファーストインプレッションは 「凄まじいまでの滴る肉汁」のと「スモーキーな強い香り」 『AS CLASSICS DINER』ではオガ炭を使い、 パティを焼く際に 滴った肉汁を下の鉄板で焼き、 その際、出てくる煙をパティ本体に纏わせる事で 独特の燻し感を出している。 このスモーキーで強い香りは 他店と比較しても突出しているのではないかと思う。 バンズは安定の新宿・峰屋製 みっちりと凝縮感のある生地で食感が心地よい。 ベーコンは薫香高く、 やや脂身感のあるジャンキーさが最高である(笑) たっぷりかかったBBQソースは 玉ねぎとトマト・調味料をペースト状にして コーラを隠し味に使っている。 中毒性のある甘辛い味付けが秀逸である。 パティは挽肉と ハンドチョップで固めた肉を ハーフ&ハーフでブレンドしている。 挽肉の中に 肉のテクスチャーを感じられるのが◎ 内部はミディアムレアーだが 表面はしっかりと焼かれており 肉汁が中に閉じ込められててジューシー♪ レタスは人形町『ブラザーズ』のように 折り畳む方式ではないものの、 平たく薄めのレタスを選んで それを3枚重ねにする事で 過度に高さが出ないように工夫されていた。 メルした黄色いチーズも 濃厚かつジャンキーで美味。 フライドポテトは 子芋のウェッジカットタイプ。 コロッと小さく丸っこく可愛らしいビジュアルだ。 特にケチャップなどは付いて来ないが、 しっかり目に塩がふってあり美味しくいただいた。 最後は口の中に残る油脂感を ドライなジンジャーエールの清涼感で吹き飛ばし フィニッ~シュ!! ~あとがき~ 以上、数々の名店を輩出し 東京のグルメバーガー界を理解する上で 重要な店『AS CLASSICS DINER』を攻略。 味もさることながら、 嗅覚にも強く訴えかけてくるバーガーで かなり印象的でした。 今回はハンバーガー目当ての訪問でしたが、 この店の本質はアメリカンダイナー。 ミルクシェーキやアップルパイ・パンプキンパイ・ クラムチャウダー・コブサラダ・ミートローフ…etc ハンバーガー以外にもアメリカ料理多数。 次回訪問時はビール片手に これらを楽しみたいですね♪ #燻香高いパティ #厚底バンズ #東京 #駒沢 #東京食べ歩き