- ピックアップ口コミ
全てが感動的な芸術レベルに美味しいインド料理店。 王道と邪道、北と南、印度と日本、他と比べる意味のないインディペンデントを極めた数少ないお店の一つです。 2名でディナーに行ってきました。 *チキンキーマカレー スパイシーマトンカレー 南インドの海老カレー *チーズクルチャ *キャベツのアチャール *たことひよこ豆のサラダ *仔羊のシークカバブ 烏龍茶、ジンジャエール、アイスチャイ、ホットチャイ チキンキーマカレー 日替わりのメニューからチョイス。 一言目に衝撃。 二言目に贅沢。 まろやかで奥深い味わいに、旨味が閉じ込められたチキンを一緒に口に入れると衝撃的な美味しさ。 トマトや生姜も爽やかさを演出していて、濃厚で贅沢なのにいくら食べてもまったく飽きません。 スパイシーマトンカレー 驚異的な調理技術なのか、粘度高めのグレイヴィーと上質で薫り高いマトンが病み付き。スパイスがマトンの美味しさをパワーアップさせています。 ディープインパクトです。 濃厚で食べ進めるほどに旨味が増幅する、今まで食べたことのないマトンカレー。 南インドのエビカレー もう一品食べたいと、お店の方に相談してお薦めしてもらったカレー。 天にも昇る美味しさで、最後に完全にノックアウトされました。爽やかな酸味とクリーミーで海老がバチッと主張する100天満点な美味しさ。 ココナッツとの旨味のバランスがありそうでない神技レベル。 今回の一推しです。 チーズクルチャ オーナーは『グルガオン』、『ダバインディア』にもいらっしゃった方。あの!チーズクルチャです。程よい塩味だけで一気に食べられてしまう魔法の一皿。食べないわけに行かない必食メニュー。 キャベツのアチャール 地味に美味しすぎる、箸休めというには完成度高すぎるアチャール。スパイスを纏った浅漬けとも言える、濃厚でスパイシーな料理の全てにマッチする万能アチャールになってます。 たことひよこ豆のサラダ タコがぷりんぷりんです。 クミンを感じるスパイシーで清涼感のあるサラダに仕上がってます。サラダですからもちろんメインディッシュではありません。しかし、このサラダを頂くことでテンションは爆上がりします。 サラダまで手の込んだ一皿になっているなんて、さすがとしか言いようがありません。 仔羊のシークカバブ ミントが涙が出るほど美味しい。 お酒を飲む方にはすごくお勧めしたい。 飲まない方にも是非食べてほしい。 上質な仔羊の肉を使っているからこその、濃厚なのにまったく癖のない後味が最高。 お酒は飲めないのでソフトドリンクを中心に頂きましたが、ホットチャイは食後におすすめ。 〆に最高です。 某グルメサイトで2017年から4連続百名店、さらに2017年から5連続のbronze。名店の一言で表せないお店です。想像を超えた美味しさでした。 北インドでもなく、南インドでもなく、しかしそのどちらでもあるんです。 訳わからないと思いますが、北も南も極めており、そこからさらに独自の感性で『カッチャルバッチャル』の料理として完成してます。 日本人としてのインド料理。 オーナーは『ボンベイ』でインド料理を学び2年間インドの旅に。その後、『ハリドワル』、『グルガオン』、『ダバインディア』と経験を積み、2010年『カッチャルバッチャル』をオープン。 カッチャルバッチャルは、ヒンズー語のスラングで、辞書にも載っていない言葉。意味は『ごちゃまぜ』。 オーナー曰く、「僕がめざしたいのは、まさにいろんなもののごちゃまぜであり、融合であって、それがこれからのインド料理の未来を切り開く要素だと思っている」とか。 まさに、スパイス飲みの先駆者とも言えるこの店のスタイルは、融合から生まれた訳ですね。 北でも南でもないけも、そのどちらでもある日本的インド料理。 次、必ず『チキンアッチャリーカレー』と数日前に予約しないと頂けない『ラムチョップ』を食べたいです。 インディペンデントを極めているお店。 とってもおすすめ。 #ダバ系 #食べるべきメニューあり #感動的 #名店 #予約必須 #技術力がすごい #スパイス飲み #丁寧な味付け #百名店 #awardbronze #Retty人気店 #大塚