更新日:2025年03月15日
無農薬米、野菜の重ね煮がウリのカレー店
2種盛りを選択⭐︎ 平日夜、意外とあまり混雑しておらず、ビールもワインもあり、のんびり食べながら飲んでゆっくり出来ました☺️
JAZZの流れる雰囲気の良い和食屋さん
笹塚、駅から少し歩いたところにある居酒屋 キャパはそこそこあります。昼飲み利用させていただきました。 美味しいつまみの数々、日本酒もいろいろあります。笹塚ビールというものがあるのも初めて知り、美味しくいただきました。 美味しいつまみで昼から飲みたい時にもぜひ。
渋谷区笹塚にある、ハンバーグが人気の安くて美味しい洋食屋さん
平日、打ち合わせの後に立ち寄った「洋食屋マック」は、洋食を箸で食べるスタイルの定食屋。 営業時間はランチとディナーの各2時間ずつ、食材がなくなり次第終了。 まさに”限られた時間だけ楽しめる一皿”を求めて、連日行列ができる人気店 メニューは「サービスセット(800円〜1,000円)」8種類、ハンバーグを組み合わせた「ミックスセット(1,000円〜1,200円)」8種類、コロッケを組み合わせた「1,100円メニュー」4種類の計20種。 メニューの写真は、盛り付けと色合いの関係から、どれも似たようなものに見える。しかし実際はバリエーション豊か。とにかく安くて、旨くて、満腹必至のガッツリ系洋食だ。 今回、「ミックスセット」8種類の中から「ポークステーキ(1,200円)」を注文。テーブルには箸しかないので、ポークステーキはどうなのだろう…と心配していたが、カットされた状態で提供された。ワオ。 食べる側は切らなくていいし、お店側は洗い物は減り、ナイフでお皿が傷むこともない。双方にとって非常に効率が良く合理的なシステム。まさに行列店のナレッジ。 営業時間は 11:30〜13:30 L.O. 18:00〜20:00 L.O. 食材が無くなり次第終了。1日4時間のみ。 数々の名店がある笹塚、ほんと羨ましい。食の選択肢が豊富すぎて、胃袋がもう一つほしくなる街だ。
何を食べても美味しいタイ料理屋さん
コスパが良くて本格派な幡ヶ谷が誇る人気タイ料理店。 新宿っぽいけど渋谷区の幡ヶ谷で、地域に密着してお店を営むことをポリシーとする人気のタイ料理店がこちら。ランチはぶっかけ飯が人気ですが、夜も魅力的なメニューが揃っています。 お一人様で行ってきました。 2023年7月21日 金曜日 20:01 *ラープムー(辛め) *ソムタム(辛め) *豚バラのレッドカレー炒め(辛め) *ジャスミンライス *グァバジュース 豚バラのレッドカレー炒め パッドプリッキンムーです。豚バラ肉をレッドカレーペーストで炒めた料理。 ソムタムとラープを食べ終えた後、ちょっとライスが余ったので追加注文。 抜群にご飯が進む、旨味たっぷりな美味しさです。 レッドカレー炒めですが、中辛程度のマイルドな味わい。1人前でも結構豚バラ肉たっぷりで食べ応えがあり、ライスをお代わりしたくなってしまいました。 ソムタム 辛くしてもらいましたが、激辛ではなく一般的な辛口。厨房からタムタム叩いている音が聞こえ、まさにできたてホヤホヤなシャキシャキソムタムです。トマトの酸味と甘味が感じられるジューシー仕様。ラープも辛くしてもらったので、ソムタムもこれくらいの辛さで丁度良かった。 辛くしても、とってもフルーティーなソムタムです。 ラープムー 豚肉のラープです。 ハーブと豚肉の旨味を丁度良いバランスで味わえました。お肉もぶつ切りスタイルでごろごろしてるので、食べ応えも十分。お店によっては「豚ひき肉とハーブのサラダ」みたいに、サラダ感覚のラープもよく見かけますが、こちらのラープはお肉が美味しく、ごはんのおかずとして食べられました。 スパイスMARKETは、2008年11月18日オープンです。もう15年経ってるんですね。 平日はボリューミーで高コスパなぶっかけ飯が人気のお店でもあります。 日替わり5種類+定番2種類の計7種類のオカズから、好きな4種類を選んでぶっかけ。この店の名物メニューです。 スパイスMARKETは、お店の営業以外でも活発な活動をされていて、例えばコロナ禍のころには、「シブヤこどもごはんプロジェクト」なるものに参加されてました。このプロジェクトは、コロナウイルスの影響で学校や園が自粛でお休みのなか、料理を作るパパ・ママにつかの間の休息と未来を担う子どもたちにおいしい「本物」を知ってもらいたいとの想いの飲食店が集って始まったもの。 また、タイフェスにも参加しており、会場で見かけましたが今年も大盛況でした。 実はスパイスMARKETさん、お店はタイ人が鍋を振るう本格派なのですが、経営は日本人オーナーで慶松宗寿氏。慶松氏は生まれも育ちも幡ヶ谷なので、地元に密着したお店作りを大切にされているようです。 そのような思いから、お店以外でもさまざまなイベントや企画に参加されているのでしょう。 料理の味も、お店のサービスも、本格派でありつつ日本人がとても満足できる絶妙なバランス感覚があって、誰もが「また行きたくなるお店」になるはずです。 メニューも「豊富」と言うよりツボを押さえた内容で、お店での食事、タイ飲み、テイクアウトなど、どんなシーンにも対応する万能タイプ。 タイ料理初心者もタイ料理マニアも、このお店を知っているとすごく重宝する事間違いなしですね。 とってもおすすめ。 #テイクアウトできる #お一人様OK #デリバリー対応 #シェフが本場仕込み #リーズナブルな価格設定 #タイ飲み #地元民に愛される店 #通いたくなるお店 #安定感のあるタイ料理 #貸切OK #コースがお得 #Retty人気店 #幡ヶ谷
素材を重視した、五感と感性で楽しむ感動イタリアン
東京タワーの後、今回最後の夕食は笹塚で金目鯛づくし 色々探して初めて行ったご主人と奥様で営まれているアットホームなお店でした。 金目鯛をこんな風に食べたいと色々リクエストして美味しいお料理を作ってくださいました とても美味しかったです 母も妹も私も大満足❤️ #東京 #笹塚 #金目鯛 #東京ITALIAN AKATSUKA BAR #仲良し親子の今回最後の夕食 2023/1/3
一品料理も豊富なおしゃれな蕎麦屋さん
穴子天せいろ 1850円 週末のお昼はいつも行列しているため、平日の有給を利用して入店。 鯱鉾のような穴子天は見た目からインパクトあり、天つゆと抹茶塩で食すことを勧められる。この揚がり方が実に軽く、実に美味い。 店内の石臼で轢かれたそばも風味豊かで、盛りも多めなのでうれしい。 #笹塚駅
こだわりのA4・A5和牛と料理。ワインとのマリアージュをお楽しみください。
【たまには仲間内でリッチに抜群に旨い焼肉堪能♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪】 2022/12/16 営業と同僚と4人で忘年会✨ 幡ヶ谷「焼肉はたがや」(>∀<) 私がずっと行きたかったお店をリクエスト( *´艸`) 18:30入店☆ 営業が遅れると言うので先に到着した同僚と先に注文を開始し忘年会スタート! 鎌倉ビールで乾杯✨ ・上タン、並タン食べ比べ1680円 ・ハツ刺し1180円 ・ネギタン塩1290円 ・キムチ盛り合わせ860円 etc… 営業担当到着後、 酒のペースが上がる! 4人でスパークリングワイン(赤)何本飲んだのだろう… かなり良い感じに酔っ払った私は途中から注文を同僚に任せたので何のお肉を注文したのか不明… ただ言えることはどれもこれも旨いっ! そろそろ〆も食っておかなくちゃ! ・炙り肉寿司(2貫) 1080円 ・リブロースTKG 1380円 これは間違いなく食べておかねばならんやつ!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. めちゃくちゃ旨い(///ω///)♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.お店を出た我ら4人はタクシーに乗り込み新宿三丁目の沖縄料理店へっ! まだ飲む!まだまだ飲む!! こんな風にワイワイ飲んだのは久しぶり(笑) 沖縄料理店を出る頃には〆ラーを食べる気力はもう無い… #ダイエット中 #22 #肉好きが通う #ワインにこだわり
おいしさこそが 太樹苑のおもてなしです。
笹塚駅すぐそばの太樹苑。 久しぶりに行きました! 相変わらず超絶ウマイ塩ロース。 さっと炙る程度でレアで食べる。 これが柔らかでもうたまらない! しかも特製のゴマドレッシングの絶妙なこと。 カルビも柔らかくて ビールにご飯もガンガン進んでしまう! このクオリティでこのお値段も良い。 かなりリーズナブルな焼き肉。 ごちそうさまでした。
お洒落で明るい雰囲気のイタリアン、ニンニクの効いたドレッシングが有名
笹塚駅近くのイルキャンティカフェヘ。カジュアルなイタリアンで天井が高く席数も多め。肉、パスタ、グラタン、ピザ等色々ラインナップ。 今回は噂の「真夜中のスパゲティ」を。トマトとガーリックのパンチ効いていて中毒性がすごい。更には油膜が薄く張っていてめちゃくちゃ熱く、最後まで冷めなかった。このメニューはお酒の後の締めで考案されたようで、二日酔いにも効果がありそう。
自家製ドレッシングが評判のカジュアルな雰囲気のイタリアンのお店
日替わりランチにハンバーグあったので思わず頼んでしまいました! 夜ってハンバーグなかったような? ランチで食べられるなんて嬉しい! 流石のイタリアンハンバーグ! 柔らかくて少し酸味のあるソースが絡んで美味しかったです! 店内も可愛いし、店員さんも丁寧でとても居心地良かったです♪
肉汁たっぷりのハンバーグでお腹いっぱい!味も量も満足できるお店
家族で訪問。ステーキ屋に欲しいものが詰め込まれた一品。子ども用メニューもあるのが嬉しい(自分の場合は言わないともらえなかったので要確認)
女性一人でも焼き鳥を・・和モダンな店内!地鶏、銘柄鶏など30種の焼き鳥を是非!!
笹塚駅近くの焼鳥屋さん。カウンターの目の前に焼き台があるが、不思議と店内は煙たさが全く無い。 焼鳥のコースと、一品料理をいくつか注文。焼鳥はガリが盛られた盆に一本ずつ供される、お寿司屋さんのようなスタイル。珍しい部位も多く、塩/たれともに美味い。 一方で、鳥刺しやナスポン酢などの一品料理は、正直期待ほどではなかったが、お会計もかなりリーズナブルなので、トータルとしては満足感は高かった。 #笹塚駅 #焼鳥
【笹塚駅徒歩30秒】ワインと料理の極上マリアージュが楽しめる◎大人数もOK!
コスパ良し、アクセス良し、ゆっくり出来てお店のスタッフが感じが良い、もちろんお料理も美味しかったです。どなたかの書き込みを見て行ってみましたが女子会にはサイコーでしたよ。
ワインの種類が豊富なおしゃれなバー
おしゃれなお店で食事もドリンクも美味しかったです。 人気店のようでお伺いしたときは店内ほぼ満席でした。 フランクな雰囲気が好きな友人を連れて行きたいですね。
あぶりレバーが絶品の一人でもいける焼き鳥、焼き豚の店
生ホッピー!あるよ! タイフェスがあまりにも激混み そこそこフェスも楽しんだ後、ゆっくり飲みたいと原宿から歩いてこちらへ ®️友さん御用達のお店だそう それぞれ好みの飲み物と食べ物を注文 山芋わさび漬け、牛もつ煮 あぶり豚レバー(ゴマ油+塩) ハムカツ パクチーサラダ(小) タコライス その他串焼き 飲み物等など ネバネバ好きとしては、真っ先に目についた山芋わさび漬けをオーダー シャキシャキとした山芋とわさびの風味 酒のあてにも良いですね♪ そしてこちらで頼むべきメニュー 常連さんおすすめ、あぶり豚レバー! 生っぽいですが、低温調理されたかの様な豚レバーは、ふんわり温かくてとろけます またコレがやっと飲めた念願の生ホッピーと合う! ®️友さんが注文していたホッピーは グラスになみなみと焼酎が注がれ 相当でした(笑) 美味しい料理と楽しい酒 初生ホッピーで変にエンジンかかりましたよ(*ΦωΦ*) #生ホッピーあるよ! #炙り豚レバーあるよ! #変わった飲み物あるよ! #かってぇ〜ホッピーあるよ! #2024/5月
新宿の老舗【三是】がついに焼肉業態を幡ヶ谷でNEWオープン!
気まぐれランチ680円 幡ヶ谷の水道道路沿いにある焼肉店。新宿に数店舗ある海鮮人気店「三是」の系列。気まぐれランチという貼り紙に釣られて、ランチは初入店。 お肉を焼きたい気持ちを抑えて、塩ダレ豚丼を注文。ライスは大盛りにできる。にんにくががっつり効いた塩だれを纏った豚こま肉が、凄まじいライスにオンされている。紅生姜あるので最後までさっぱり食べられる。 ワカメスープ、ナムルとキムチが付いているものの、シンプルでお店のまかないのような印象。しかし、この価格でいただけるのであればありがたい。 #幡ヶ谷駅 #焼肉
ハンバーグや鳥の生姜焼きが好評のレトロ感溢れる落ち着いた洋食屋さん
チーズハンバーグ1100円 幡ヶ谷駅近くの住宅街に、突如として現れる洋食店。店内は昔ながらの喫茶店のような作りで、お若めのご夫婦で切り盛りされている。 注文ごとに目の前で手ごねしていくハンバーグはジューシーで、チーズの塩味と肉汁が混じると美味い。和的なハンバーグの要素は残しつつも、甘さ控えめのデミグラスがあっさりした風合いを感じさせる。 テイクアウトもできるらしい、サラダにかかっている手作りドレッシングも良好で、卓上に瓶も置かれるので量を調整できる。 他のメニューも制覇したくなる、ランチにうれしい優良店。 #幡ヶ谷駅 #ハンバーグ
ジャスが流れ、沢山の本に囲まれながら過ごせるカフェ
初めて入りましたこちら、カフェなんでランチカフェめしですね。7cafe御膳990円をいただきました。全体的に量は少なめなんで成人男子は物足りない量かもしれません。家庭の味的な美味しいほっこりランチでした。ご馳走さまでした。
シャレオツなバルでほろ酔い気分♪良コスパワイン≪480円~≫&生ハム≪500円≫
笹塚の安旨バルです。 OURDAYSからのミニ笹塚会2次会。 場所は十号坂下にあった福寿の斜め前。 駅から遠いですがかなりお勧めできるお店です。 小エビのアヒージョ 800円 海老たっぷりのアヒージョはバケットと一緒に。 炙り〆鯖ジェノベーゼ 850円 バルで〆鯖って珍しいですね。 ジェノバソースの味付けが全く違和感ありません。 アンチョビキャベツ 550円 あれば頼んでしまうメニュー。絶妙な塩加減。 スイスワインを飲んでましたが、これは どちらかというとビールに合いそう。 ワインもつまみもリーズナブルでちゃんと美味しい。 日常的に使えるありがたいお店です。
お子様とも行ける焼鳥酒場♪おもちゃくじが大人気♪大満足のお通しサラダバーも♪
★ 4月緊急事態宣言直前 みんな 自粛モードが強まり どこのお店も入客に大苦戦 20時までまだ少し時間があったので2軒目 お通しはサラダバー しかし時期が時期だったので 警戒してしまった 居酒屋(養老の滝な感じ)みたいな内装 小上がりの席は座布団もあって快適
笹塚・幡ヶ谷 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!