薬膳Dining&Bar 銀座しんのう 公式情報やくぜんだいにんぐあんどばー ぎんざしんのう


お店情報
03-6264-3412

【東銀座駅徒歩2分】健康と美味しさが融合する、唯一無二の薬膳ダイニングバー

【薬膳Dining&Bar 銀座しんのう】は、日本人初の「世界美食薬膳名師」であり、 国際中医師でもあるオーナーが手がける特別なダイニングバー。 「薬膳をもっと身近に、もっと気軽に楽しんでほしい」という想いから誕生し、 和食・フレンチ・イタリアン・中華・エスニックなど各国の料理に薬膳のエッセンスを融合させた 『創作薬膳料理』をご提供しています。 自家製の薬酒は約30種類以上。体調や体質に合わせた一杯をお楽しみいただけます。 黒竹や天然石などの自然素材を活かした店内は、庭師が手がけたボタニカルアートや書道家によるウォールアートが空間を彩り、 心安らぐだけでなく、生命力を感じさせるデザインが魅力。 普段使いやデートにはもちろん、コース料理もご用意しておりますので、少人数の貸切や、各種ご宴会にもご利用いただけます。 銀座で癒しと元気をチャージできる、特別な時間をぜひお楽しみください。

座席

  • カウンター
    カウンター
  • テーブル
    テーブル

オススメのメニュー

  • 生の高麗人参スプラウト付き 岩手県産菜彩鶏胸肉の薬膳スープ煮

    3,850円

    岩手県産の菜彩鶏胸肉を使用し、じっくりと煮込んだスープは、12時間以上かけて漢方の力を引き出しました。高麗人参や棗をはじめとした薬膳素材が身体を芯から温め、心と体に優しく染みわたります。さらに、薬膳の基本となる五色(青・赤・黄・白・黒)の彩り豊かな野菜をたっぷりと盛り込み、目にも美しい仕上がりに。食材の味わいを引き立てる生の高麗人参スプラウトがアクセントとなり、一口ごとに深い満足感をお届けします。

  • 究極の合い掛けチーズカレー

    2,530円

    約25種類の漢方素材やスパイスを使用し、お砂糖の代わりに生薬を活かして仕上げた薬膳キーマカレーと、日本一の名誉賞を6度受賞した岩手前沢牛を使用した欧風カレーの絶妙なハーモニー。別々で食べても合わせて食べても何度でも美味しい!健康志向の方にも、美味しさを求める方にも大満足の一皿です。

  • 牛ホホ肉の赤ワイン煮のルンダン

    3,850円

    フランス料理の定番「牛ホホ肉の赤ワイン煮」と、東南アジアのスパイシーで濃厚な「ルンダン」を融合させた、当店だけのオリジナルメニュー。じっくり赤ワインで柔らかく煮込んだ牛ホホ肉に、ココナッツミルクや香辛料をふんだんに使ったルンダンソースを合わせ、奥深いコクとスパイスの香りを楽しめる一皿に仕上げました。フランスの上品さと東南アジアのエキゾチックな魅力がひとつになった、唯一無二の逸品です。

薬膳Dining&Bar 銀座しんのうのコース

  • 飲み放題

体質チェック付きしんのうコース

・体質チェック表にて皆様の体質をチェック 体質に合わせた体質薬酒の食前酒(ぐい呑みサイズ) ノンアルコールに変更も可能 ・前菜4品 ・オリジナル薬膳ドレッシングのサラダ ・メイン 薬膳スープ煮(鶏肉or魚) 岩手県産漢方牛ステーキ(+1500円) からお選びください ・ひとくちしんのうカレー ・デザート ※デザートを無料でプレートに変更可能!お誕生日、各種お祝いにご利用ください!

  • 飲み放題

体質チェック付き薬膳コース

・体質チェック表にて皆様の体質をチェック 体質に合わせた体質薬酒の食前酒(ぐい呑みサイズ) ノンアルコールに変更も可能 ・前菜4品 ・オリジナル薬膳ドレッシングのサラダ ・メイン 薬膳スープ煮(鶏肉or魚) 岩手県産漢方牛ステーキ(+1500円) からお選びください ・デザート ※デザートを無料でプレートに変更可能!お誕生日、各種お祝いにご利用ください!

口コミ(9)

オススメ度:89%

行った
18人
オススメ度
Excellent 12 / Good 6 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 猛暑は薬膳で乗り切る!2024/8/2 銀座ランチ。東銀座は歌舞伎座より数筋裏手の路地に4年前誕生した薬膳カレーの店。猛暑とクーラーで酷使の身体をバランス取れた効能カレーで英気を養おうと思って。ランチオーダーはメインの薬膳カレーしんのう。チーズカレーうまそうだったけど、薬膳の意味ないので、シンプルなものにしました。待つ間、カウンターのお兄さんとホールのお姉さんと色々談笑。創業オーナーが岩手県出身というのも、最近岩手好きな私は惹かれます。美しく盛られたカレーは熱くもなく、もちろん冷めてもなく一肌温度。ご飯との一体感がいい。香辛のイヤな香りや味わいもなく、最後まで美味しくいただけました。杏仁豆腐が何気にいい。カレー食べながらもフリードリンクの薬膳ティー3種も堪能。少し健康になったような気がするが、気のせいか?(笑)

  • 東銀座で看板でずっとすごい気になっていた薬膳カレーのお店( ◠‿◠ ) ランチチャンスが到来したので、ついに行ってみました!!! サラダと薬膳カレーがセットになって 薬膳ドリンクも飲み放題 後からチーズ追加すればよかったと後悔)^o^( すごいおいしい。また行きます❤️

  • 日本人初の「世界美食薬膳名師」のお店。 2020年11月16日にオープンしたお店。 ◎チーズキーマカレー 1600円 ◎カレールー大盛り +100円 コロナ禍に無くなったお店もあるし、 新しく出来たお店もありますねぇ。 本日はこちらの薬膳料理専門店でランチ。 薬膳料理専門店で何食べるか? カレーの一択ですね。 カフェメシみたいなお洒落な見た目ですね。 メニューの写真見て、 茶色がカレーなのか緑色がカレーなのか? どっちにしろルーが少なそうだったので、 ルー大盛りにしたのが大正解です!!! めっちゃ贅沢に旨いっス!!! ルーは甘めです。 キーマカレーのルー大盛りって、 贅沢に美味しいわ。 今まで食べたキーマカレーで、 一番美味しいわ!!! ルー大盛りにした状態限定ね。

  • 最近また、外食で薬膳というコトバを聞くことが増えてきたように思えます。 コロナのこともあり、外食や外飲みに罪悪感を覚える人も増えてきた今日このごろ、 「健康にいい」という理由を欲する人が増えてきたのかもしれません。 一番よく見るのは「薬膳鍋」ですが、「薬膳カレー」だって増えてきました。 けれど、その実態はまちまち。 「スパイスって薬膳だよね」とライトなノリで薬膳を謳う店もあれば、 中医学やアーユルヴェーダに基づき、気候や体質、コンディションに合わせた食事を提案する、真の「薬膳」カレーだってあります。 こちら「銀座しんのう」は後者も後者。 なんてったってオーナーシェフの三上康介さんは2009年、 「国際養生料理コンテスト」で最優秀料理人に選出され、日本人初の「世界美食薬膳名師」となった方。 中医学をはじめとした薬膳ノウハウでアジア各国の料理をアレンジ、美味しく仕上げて提供しているんです。 さらに弟の三上隼平さんは薬膳コーディネーターとして薬酒を担当。 お客さんのコンディションにあわせた漢方やスパイスの調合を提案する、一風変わったバーテンダーとしてお店に立っています。 壁にはでっかく「神農」の文字。 医薬をつかさどる、古代中国の神様の名です。 ご兄弟は盛岡出身。 だからメニューには「じゃじゃ麺」もあったりするんです。 効能について詳しく書かれたメニューは、見ているだけで楽しいもの。 西洋と東洋それぞれの謂れについて書かれているのあたり、とても勉強になります。 さて・・・ ★薬酒:紫根(シコン) ¥890 ★真珠粉 +¥100 「美肌」でチューニングしてみました。 スキンケアにアンチエイジング。 紫根は草の苦味あり、その苦味を楽しむためソーダ割りにしたら、私の好きな「スーズ」のような味わい。 さらに真珠の粉をオプションで混ぜてみたら、白く濁ったような色に。 真珠粉自体は味も香りもありませんが、クレオパトラや楊貴妃も愛飲していたのだとか。 ★チーズキーマカレー ¥1650 定番の薬膳キーマに特製モルネーソース(ペシャメルチーズソース)をかけリッチに仕上げた一皿。 キーマには約25種類の生薬とスパイスを調合して使用。 砂糖を用いず、甘草で甘みを加えるなど、効能と美味しさの両面から構築されています。 お米はご兄弟の故郷盛岡の「ひとめぼれ」。 その中でも希少な特別栽培米を使用するこだわりっぷり。 ご飯の周囲を彩る緑はほうれん草のヴィシソワーズです。 キーマを崩して、ヴィシソワーズと混ぜるのも楽しみのひとつ。 大阪「スパイスカレー43」のポタージュキーマのようでもあります。 薬膳という付加価値抜きにしても、かなり美味しいですね。 カレーの他にもバクテー、参鶏湯、ルンダン、タンドリーチキンなど、アジアのスパイス料理や薬膳料理がラインナップ。 それぞれに用いるスパイスや生薬の薬効が記されています。 それと、じゃじゃ麺(笑) 見渡せば、お酒のバリエーションは実に多彩。 漬け込み系はフルーツからヘビまで。 カイコの糞のお茶、なんて珍品もあるようですよ。 せっかくなのでもう一杯行きましょう。 ★エナジーテキーラ ¥890 高麗人参、エゾウコギ、ウコン・・・テキーラに様々な「根」を漬け込んだ一杯。 ジンジャーエールで割ってテキーラバックにて。 甘さでぐいぐい行けちゃいます。 締めのお酒として最高ですね。 訪問して思ったのは、薬膳やスパイスの効能をテーマにすると、事前に対話が生まれるってこと。 自身のコンディションについて考える機会にもなるし。薬膳自体の効能はもちろんのこと、これってココロの健康にも良いことだと思ったのでした。

  • 東銀座の裏路地に佇む一軒家ダイニングバー おいしく食べて体のバランスを整える。「世界美食薬膳名師」が手がける薬膳ダイニング ランチ限定の人気メニュー 約20種類の生薬やスパイスを使った 『薬膳キーマカレー』 サラダ•季節の薬膳茶2種飲み放題 ✴︎キーマカレー 1200円 ほうれん草のペースがライスの下に! サツマイモのチップ、キャロットラベ、キャベツの浅漬け添え ✴︎チーズキーマカレー 1500円 チーズソースがたっぷり!よりクリーミーな同じ 体にも優しく美容と健康にもとてもいいキーマカレー またリピしたいキーマカレーです

お店からのオススメ

  • 美食と健康の新境地へ。唯一無二の創作薬膳料理を体感

    当店は、日本人初の「世界美食薬膳名師」であり、国際中医師でもあるオーナーが手がけるダイニングバーです。店名の【しんのう】は、医薬と農業の神とされる古代中国の「神農」に由来。健康と美味しさを結びつけるその思いを受け継ぎ、和食・フレンチ・イタリアン・中華・エスニックなど、世界中の料理に薬膳のエッセンスを融合させた唯一無二の『創作薬膳料理』をご提供しています。

  • あなただけの一杯を見つける楽しさ『自家製薬酒』

    ハッカやシナモンなどの親しみやすい素材から、高麗人参や冬虫夏草、海馬といった貴重な生薬まで、厳選した漢方素材を漬け込んだ自家製の『薬酒』を常時約30種類ご用意しています。お客様一人ひとりの体調や体質に合わせて、おすすめの薬酒やブレンドのご提案もできますのでお気軽にご相談ください。薬酒はストレートやロックだけでなく、ソーダ割りやお茶割りにしてサワーやカクテルとしてもお楽しみいただけます。

  • 都心・銀座で出会う、心安らぐ癒しの空間

    銀座という都会の喧騒を忘れさせる、心安らぐ特別な空間をご用意しております。黒竹や天然石などの自然素材をふんだんに取り入れた店内は、上質で落ち着いた雰囲気を演出しながらも、生命力を感じさせるデザインが特徴です。庭師が手がけるボタニカルアートや、書道家によるライブペイントのウォールアートが空間を彩り、薬膳料理や薬酒を楽しむだけでなく、空間そのものが元気をチャージできる場所。それが当店の魅力です。

薬膳Dining&Bar 銀座しんのうの店舗情報

基本情報

TEL 03-6264-3412
ジャンル

洋食 カレー

営業時間

[月〜金・土] ランチ 11:30 〜 15:00 L.O. 14:30 ディナー 17:00 〜 23:00 L.O. 22:00

定休日
毎週日曜日 祝日
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜6,000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済PayPay
ICカード決済 Suica、QUICPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩2分(160m) 東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅 徒歩4分(290m) 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩4分(320m)

駐車場

近隣(割引なし)あり

座席情報

座席
34席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
貸切

サービス・設備などの情報

お店のHP
Instagram https://www.instagram.com/ginza.shinno
Facebook https://www.facebook.com/ginza.shinno
X(Twitter) https://twitter.com/ginza_shinno
コース 2999円以下のコースあり、5000〜5999円コースあり、6000円〜6999円コースあり
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり
ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、ワインあり、カクテルあり
予約 予約可
利用シーン
ランチ おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ PayPay決済可
雰囲気落ち着いた雰囲気隠れ家
サービスサプライズ対応可能お祝い可能ドリンク持ち込み可テイクアウト可能デリバリー対応
お子様連れ入店
乳幼児可、未就学児可、小学生可
電源利用 可(無料)
Wi-Fi利用

更新情報

最初の口コミ
O Sayaka
最新の口コミ
Hideo.O
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

注目のお店から探す

03-6264-3412