銀座鳥繁

公式
  • 88件の口コミ
  • 1328人が行きたい
お店情報をみる

会員登録なしでネット予約できる!

050-5462-8702

駅から近い

カウンター席あり

クレカ・PayPay決済可

禁煙

おひとり様OK

銀座駅5分◆昭和六年創業|名物ドライカレーと香る炭火焼鳥が紡ぐ、贅沢なひととき。

昭和六年創業、銀座の名店《銀座鳥繁》は、時代を超えて愛され続ける本格焼き鳥専門店。 一本一本に妥協を許さず、職人の技で焼き上げるつくねや手羽先は、炭火の香ばしさと上質な旨みが広がります。 創業当時から変わらぬ味を守る名物ドライカレーは、焼き鳥の〆にもぴったり。 店内はシックな和モダン空間で、カウンターやテーブル席をご用意、ご家族でのお食事はもちろんデートや女子会、お仕事などの接待にも最適です。 2階には最大20名様まで対応可能な宴会席も完備しており新年会や忘年会、歓迎会や送別会など幅広いシーンでご利用いただけます。 ご予約は 17時 17時半 18時 19時半 スタートでご案内しておりますので皆様お揃いの上で御来店いただけますお願いします。 焼鳥に寄り添う日本酒はもちろん、店主が厳選したワインやウイスキーも豊富に取り揃えております。 銀座駅A1出口より徒歩5分、特別な日にも日常の贅沢にもふさわしい一軒です。 どうぞ、歴史と味の深みに酔いしれてください。

銀座鳥繁のコース

【90周年記念コース】Visitors to Japan cannot make reservations from here.

鳥繁の焼き鳥は一本一本にボリュームがあり、コースでご提供している焼き鳥屋さんの一本とは明らかにボリューム感が異なります。昔は京橋の伊勢広さんと鳥繁の2系統の焼き鳥しかなく、伊勢広系か鳥繁系かと業界の方には表現されていました。 昔ながらのボリュームのある串焼きを是非ご堪能下さい。 令和四年五月よりコース内容を一新しお好みのお野菜焼きと名物のお食事ドライカレーが付くコースに変更になりました。

【相鴨ロースコース】相鴨ロース焼、Visitors to Japan cannot make reservations from here.

90周年を記念しまして組み合わせ内容を一新いたしました。 鳥繁の焼き鳥は一本一本にボリュームがあり、コースでご提供している焼き鳥屋さんの一本とは明らかにボリューム感が異なります。昔は京橋の伊勢広さんと鳥繁の2系統の焼き鳥しかなく、伊勢広系か鳥繁系かと業界の方には表現されていました。 昔ながらのボリュームのある串焼きを是非ご堪能下さい。 令和四年五月よりコース内容を一新しお好みのお野菜焼きと名物のお食事ドライカレーが付くコースに変更になりました。

口コミ(88)

オススメ度:85%

行った
188人
オススメ度
Excellent 111 / Good 71 / Average 6

口コミで多いワードを絞り込み

  • ご覧あれ!この表面張力!お父さんがやかんから注いでくれる熱燗が最高です!温度もちょうど良く、すごくまろやか。気付けばコミュニケーションを取っています。銀のやかんらしく、そこに秘密が隠されていそう。 肝心の焼鳥も最高に旨いです!ぷりぷりしております。立地も銀座ど真ん中!接待にも最適! 江戸を感じさせるお店です。

  • 毎日のように前を通るのに敷居が高くて入ったことなかった鳥繁さん、改装して見通しもよくとても入りやすくなりましたー。 #創業90年の老舗 #リーズナブルなランチ定食も登場 #焼き鳥大きいしふっくら #鶏の炊き込みご飯は嬉しいカレー味 #吸い物も鳥出汁ですね。  名門の味はなんとも感動です?

  • 銀座鳥繁【これぞ名店!なにもかも素晴らしい】2020カレー083軒102食目 2020.3.6 いろんな経緯、いろんな変遷があって、僕もそろそろ元部下に引導を渡すことになった。どれ、ちょいと粋な店で鶏でもつまもうぜ。そう言いつつ、歩きながら電話したら2人分の席を確保できた。 銀座鳥繁、創業昭和6年。銀座の焼鳥屋の中ではこれぞという老舗名店だ。大衆と高級の間の見事なくらいに絶妙なポジションを実現した心地よいブランド店だと思っている。安くもない高くもない。でも、必ず客を満足させる粋なサービスに溢れている。だから名店なんだ。 2階に案内されて席につく。二人話したいことがいっぱいあるから、今日はコースにしよう。ロースコース¥6,000なんていい感じだね。 エシャロットを味噌で食う。漬物、そして大根おろし。この大根おろしは甘くて美味しいのだけど、食べ放題で、さっぱりしますよと空になるたびに取り替えてくれる。いつまでも新鮮な大根おろしだから臭みを帯びることもなく、いつまでも甘くて美味しい。このサービス自体がもう素敵! お酒のお供にサービスですと、塩辛を置いていってくれる。いいねぇ、サービスばっかり! 最初はビールを注文したけど、この店は熱燗が鉄板のおすすめだね。中身は大関だけど、熱燗を注ぐパフォーマンスは必見だ。ワクワク度が増すぞ!ヤカンで、まるでインド料理屋のチャイのように注いでくれる。それなのにこの表面張力いっぱいの盛り! さて、大ぶりの焼き鳥が次々と登場するよ。手羽先、ねぎま、ぎんなん。ここで、銀杏というのが酒つまみと相性がよくてたまらんね。 選べるメニューからはししとうを選んだのだけど、こりゃでかい。万願寺ししとうだね。苦味と旨味の具合がいい。 ここらでまた大根おろしのおかわりを置いていってくれた。 焼鳥屋のアスパラはさみ、レバー、つみれと出てきた。美味い焼鳥屋はレバーが極うまだ。熱いうちに食べなくちゃね。 最後の焼き鳥が鴨焼き!これを海苔で挟んで食べるのだけど、激うまだヨォ。美味しい鴨にはやられちゃう。まさにおいらカモネギただ。 大根おろしのおかわりがまた出てきたぞ!エンドレス大根おろしが最高だね。塩辛と大根おろしと熱燗。これだけでもずーっと楽しめる。 そしてシメは、〆は… 楽しみな〆は、 ドライカレーなのだよ。一通り焼き鳥を食べないと食べられない〆のドライカレー!これが目的だったんだよ。 ドライカレーにスープもついてきて、これまた鳥だしが美味い。 ドライカレーは、こいつぁカレー粉味なんだけどね。美味しいんだよ。こういう昭和的なカレー粉使いが焼鳥屋のシメにたまらなく激ウマ。 すごい満足だ。大満足だ。 めでたしめでたし #ゴーグル仮面 #銀座鳥繁 #鳥繁 #焼き鳥 #ドライカレー

お店からのオススメ

  • 名物と匠の技が織りなす贅沢コース

    当店の美味しさを余すことなく味わえるこだわりのコースは、職人技が光る焼き鳥を中心に、名物ドライカレーや旬の一品料理まで贅沢に盛り込んだ内容。厳選素材を丁寧に仕込み、炭火で香ばしく焼き上げた串の数々は格別。初めての方にも常連様にもご満足いただける内容でおもてなしいたします。

  • 珠玉の一杯と出逢う贅沢

    料理との相性を追求した多彩な酒類も魅力のひとつ。冷酒は4合瓶を中心に厳選銘柄を取り揃え、燗酒は純銀製の薬缶で丁寧に温め、まろやかな風味を引き出します。さらに、焼酎やワインも豊富にご用意。焼き鳥の味を引き立てる一杯を、ぜひお好みでお楽しみください。

  • 上質な大人の隠れ家空間

    店内は落ち着いた照明と上質な木の温もりが調和する、和モダンな空間。目の前で職人技を楽しめるカウンター席や、ゆったり寛げるテーブル席をご用意。2階にはプライベート感のある宴会席も完備し、接待や会食、特別な日にも最適。心安らぐ空間で、ゆったりと美味と向き合うひとときをお過ごしください。

お店からのニュース

  • 2025/07/02

     

    🔥【三代目・保立繁一(繁ちゃん)の物語】 「火を継がずに、心を継ぐ」 昭和6年、銀座の地に一軒の焼き鳥屋が生まれた。 創業者・保立繁之助が焼き、妻・なかが支え、5人の子どもを抱えながら、戦後の混乱を乗り越えた。 戦後は、長男である父・保立繁(しげる)が二代目として店を担った。 若い頃は焼き台に立ち、焼き鳥の技を修めた父だったが、のちに弟たちへその技を譲り、最終的には品出しの職人として、焼き台とホールの“橋渡し役”となった。 そして私は三代目・保立繁一(繁ちゃん)。 焼き台には立たない。 焼き鳥を焼く代わりに、私はお客様の空気を読み、歩くことを選んだ。 父が弟たちに火を託したように、私もまた、自分のやり方で店を支えている。 焼く職人がいて、届ける人がいて、受け取るお客様がいる。 それぞれの役割がつながって初めて、この店は成り立っている。 今、時代は大きく変わろうとしている。 外国人観光客、SNS、働き方改革、そして街の再開発—— それでも私は、祖父や父がそうしたように、この街の“空気”に身を置きながら、鳥繁を次の形へと導こうとしている。 週末営業の改革、スタッフの新体制、そして銀座の枠を越えて、 新しい展開に向けた一歩を踏み出そうとしている—— 全ては「鳥繁らしさ」を未来へ残すためだ。 私の役目は、火を継ぐことではない。 “心”を継ぎ、“場”をつくること。 焼き鳥屋として、 家族として、 街の一員として、 私は今日も、この暖簾の先に立っています。 銀座鳥繁 三代目の物語 銀座の焼き鳥屋 焼き鳥の記憶 家族で継ぐ味 GinzaYakitori ThirdGenerationStory FamilyOwnedBusiness YakitoriLegacy TraditionMeetsFuture

銀座鳥繁の店舗情報

基本情報

店名 銀座鳥繁 ぎんざとりしげ
TEL 050-5462-8702
ジャンル

焼き鳥

営業時間

[月〜金] ディナー 17:00 〜 22:00 L.O. 21:30 [土] ディナー 17:00 〜 21:00 L.O. 20:30

[平日] 17:00〜22:00(入店21:00まで) [土曜] 17:00〜21:00(入店20:00まで)

定休日
毎月第1土曜日 毎月第3土曜日 毎週日曜日 祝日
予算
ランチ ランチ:営業時間外
ディナー ディナー:〜10,000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩3分(200m) 東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩3分(230m)

駐車場

座席情報

座席
37席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
貸切

サービス・設備などの情報

お店のHP
備考

※キャッシュレス店舗(現金でのお支払が出来ません)

予約 予約可
利用シーン
おひとりさまOK 日本酒が飲める 接待 ご飯 ディナー 宴会・飲み会 送別会 忘年会 新年会 おしゃれな 禁煙 PayPay決済可 ネット予約可
Wi-Fi利用
電話番号 03-3571-8372

更新情報

最初の口コミ
Shingo Yorozu
最新の口コミ
D.SUGIYAMA
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

会員登録なしでネット予約できる!