更新日:2023年06月04日
巨大なかき揚げが人気、接客も気持ちよさも評判のお蕎麦のお店
東南アジア系のお姉さんに、蕎麦半分でお願いします。カウンターに案内されます。 鴨肉は切り出してつゆで煮てくれます。 さて登場。少なめにしてくれたようですが、全然少なく無いw 鴨つけ汁は熱々。 蕎麦は細身でコシがあり自家製麺の美味しい蕎麦です。まぁこれならスルスルいけますね。 鴨つけ汁は鴨の脂が出て濃い目のつゆが美味しいですね。 最後にテーブルの辣油を入れて、ちょっと多かったかな。味変ですが、啜れません。 ポットに用意された蕎麦湯を注ぎ落ち着きます。 ちょっと量が多めですが、中々美味しい蕎麦ですね。冷しナスなんかも良さそうです。 開け放たれたドアの前はホテルの入口。出入りする人に気を取られます。
570円でそばと天丼が食べられる!おひとり様オススメのお蕎麦屋さん
蕎麦が食べたくなったので検索して今日のランチはここに決めた。 頼んだのはバラ天丼セット¥590の冷やがけ 立ち食い蕎麦屋だが椅子席が半分を占める それなりの味でした。 バラ天はインゲンや玉ねぎの野菜天ぷら #五反田グルメ
甘めのつゆと極細の蕎麦が特徴のお蕎麦屋。夜のおつまみは充実感たっぷり
五反田で蕎麦屋飲み。 お蕎麦屋さんで飲むのってなんでこんなに楽しいんでしょうね。ハマりそう。 ★鴨とネギの卵とじ ★刺身盛り合わせ (まぐろ、紋甲いか、平目昆布〆) ★肉豆腐 ★そば屋のきつね焼いちゃった ★葉わさびおひたし ★小エビ天丼ともりそば 一品料理の種類が豊富かつ全部美味しそうで迷っちゃいました。結果卵とじと肉豆腐はなんだか似た感じでしたが美味しかったから良し! また行って色々と食べたい! #飲める蕎麦屋 #食事だけでも使えるみたいですが #この日は皆さん飲んでました #満席で人気店っぽかった
甘辛のバランスが良い鰹だしのスープがおいしい。山手線ホームにある蕎麦屋
かき揚げそば 420円 今日は、五反田でランチをいただきます。 駅構内にある、立ち食いそばに行きたいな。 思いついたのは、山手線五反田駅のホームにある、立ち食いそば店。 行ってみましょう。 15時52分入店、先客2人、後客はありません。 立ち食いそば定番、かき揚げそばをポチッと。 支払いはSuica。 全粒粉入りの麺は、ゴワッとしたやつ。 かき揚げは、粉もんみたいにしっとりした重たいやつ。 これは、あまり得意じゃないかなぁ、 つゆは甘めな味付け、かき揚げの油でだんだん甘さもマイルドに。 おいしくいただきました〜 2023年3月12日ランチにて利用 3.26
オフィス街のサラリーマンで賑わう、カツ丼が人気のお蕎麦屋さん
そばはかけ蕎麦にてネギと七味唐辛子をトッピング、食べやすいお蕎麦てますり単品メニューとおにぎりを頼んでいらした方もいらっしゃいました。次回はカレー蕎麦や味噌煮込みうどん辺りを食べたいなと思います。美味しくいただきました^ ^ #GGL #大崎 #五反田 #ランチ #老舗の蕎麦
酒に合う絶品のアテが豊富に揃う、五反田にある蕎麦居酒屋
お蕎麦の美味しい日本酒居酒屋。 コロッケの蕎麦抜きとは何ぞやと頼んで見ましたが、蕎麦つゆにコロッケで蕎麦が無い一品でした。ツユに浸されているのに関わらず、衣のサクサク感が残っており、美味しく面白い一品ですね。メインのお蕎麦のも美味しく良かったです。
注文受けてから茹でる店で製粉した自家製麺が美味しいお蕎麦屋さん
蕎麦が延びる前に先に蕎麦を啜りたくなります…少ないような気がするけど満腹でーす
生のわさびを自分でおろして食べられる、信州そばの美味しいお店
午前中にイベントを終えて 帰り際に駅近のゲートシティー大崎に 足を運ぶ 今日は日差しが暑く ざる蕎麦が食べたくて こちらのお店をチョイス 大海老天ぷら蕎麦を注文し 待つ事10分 天ぷらとざる蕎麦のセット 先ずは蕎麦から 美味い香りはそこまでですが歯切れ良くつゆとの相性が良い 天ぷらは衣が少し重いものの 鮮度の良い食材をカラっと揚げてあり 美味しく頂きました ご馳走さまでした。
五反田のビジネス街に現れる「蕎麦五反」。 かなりお洒落な外構えのお蕎麦屋さんです。 寒い寒い、今日は冷えます。 「温かいそば」から「山かけそば」を選びました。 ランチタイムには「まぜご飯」を付けるか、蕎麦を大盛りに無料でできます。 いろいろ食べたい自分は「まぜご飯」としました。 さて、蕎麦はやや白っぽい石臼挽きの細いタイプ。 キリっと締まっていてコシがあって、喉越しがいいです。 しかし、蕎麦の香りは感じられません。 つゆは濃いめ。 「まぜご飯」はややあっさり、味付けは薄めかな。 具材も少なめ。 こちら「蕎麦五反」は、あの「雛鮨」でおなじみクリエイトダイニングの経営とのこと。
挽きたて打ちたての自家製蕎麦が自慢、日本酒も豊富なこだわりの蕎麦屋
ジャズの流れるお蕎麦屋さん。 しめじのごま汁せいろ@1200円をオーダー。この界隈ではちょっとお高めですが、ちょっとクリーミーなごま汁が美味しく具沢山で良かったです。
ぶたつけそば並にコヤリイカ天1,150円 前回来訪よりクオリティがアップしていましたが、豚肉がもう少し美味しければ○でした。 美味しくいただきました。
肉富士にほうれん草のおひたしのトッピングがとても美味しいお蕎麦屋さん
富士そば・五反田店の気になる限定メニュー「大きなコロッケそば」を食べにやってきました。 券売機で「大きなコロッケそば」の食券を購入し、カウンターで冷たい蕎麦をお願いしました。別盛りにもできるようですが、あい盛りでお願いしました。 程なく出てきたのは、蕎麦が見えなくなるくらいの大きなコロッケ。インパクトのあるビジュアルです。コロッケの中は潔くマッシュされたジャガイモのみ。富士そばのツユは味が濃いので、大きなコロッケでもバランスの良い味。 富士そばは、蕎麦の状態は店や時間帯によっても違うのですが、茹で加減、〆加減が良いのか、しっかり角の立った、コシのある食感の良い麺でした。 大きなコロッケは、川越店、経堂店でも提供開始、これから人気メニューになるかもです。 #路麺は日本の文化です #スゴ技チェーン店
そば湯でほっこり、美味しい蕎麦屋さん
本日の朝ごはんは久しぶりの小諸(^^) かき揚げかたぬきか迷った末に選んだのは、パッと目に付いた月夜のばかしそば。 これはきつねとたぬき入りで、とろろ芋とうずら卵、ほうれん草入りで旨い! ねぎは匂いが気になるので本日は入れず(笑)
うまい、早い、安い、昼時にはいつも混み合う人気蕎麦チェーン
定番のかき揚げ蕎麦に生卵。ここは座れて食べれるのとネギ入れ放題が嬉しいです。七味唐辛子もゆず七味などあり選べます。美味しくいただきました^ ^ #五反田 #ランチ #かき揚げ蕎麦 #GGL
品川区にある五反田駅近くのそば屋さん
五反田の路地裏にある老舗のお蕎麦屋さんです。冬の季節に鍋焼きうどんが食べられる数少ない五反田のお店でお世話になっておりましたが今日は上カツ丼をいただきました。五反田でカツ丼をいただけるお店色々ありますがこちらは蕎麦屋さんならではの出汁がしっかり効いたカツ丼。生卵をのせているのも特徴的。付け合せの汁物も味噌汁ではなくお吸い物。美味しくいただきました^ ^ #GGL #五反田 #ランチ #かつ丼 #老舗蕎麦屋
挽きたて、打ちたて、茹でたてにこだわったみずみずしく香り豊かなお蕎麦
ゆでたろうの蕎麦は、呑みやすくて大好きです。プラ箸が苦手な小生は、どの店行くにも 割り箸持参です…
五反田、五反田駅からすぐのそば屋さん
西五反田、目黒川近くの路地で、営業されているお蕎麦屋さんです。 昼食で、利用しました。 冷たいそばから、大もりそばを頂きました。¥700でした。 そばは、太め、もちっりした食感です。ツユは、甘からず辛からず、出汁が効いていました。水気がちょうど良く、そばがツヤツヤでした。 刻みネギ多目で、無料の天かすが入れ放題です。
リーズナブルで栄養満点の定食メニューが充実している、立正大学内の学食
調べものした後に階下の食堂へ。安いねぇ… 今回は、選べるラーメンをチョイス。 味噌か醤油を選択可能だとさ。¥320 一般人可 11時〜14時まで営業してるって。次回は飯もの食べよっと。多分2品食べても千円未満で……
江戸では猛暑日が続いておりやすですが、冷やしではなく温の、かけ蕎麦です。揚げ玉乗せて一気呑みします。やっぱり朝は蕎麦でしょ
私は二日酔いの日は富士そばなど入りやすいチェーン店に入ってかけ蕎麦を食べることにしてます。全く食べられない気がしますが、食べると意外と回復するものです。 この日は五反田駅にできた蕎麦屋さんに行ってみることに。注文は潔く、 ★かけ蕎麦 ネギが別添えで来るなんて優しい。(私はネギ大好きなんで入ってても無問題ですけど)細めの麺が二日酔いにありがたかったです。 丼ものも美味しそうなのでまた行ってみます! #ちなみにこのきらくそば #ロボットが麺茹でてるらしい #皆さんの投稿見るまで知らなかった #見られなくてちょっと残念
五反田 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!