木場の駅から5分くらい、深川ギャザリアの裏手、というか脇道にあるラーメン屋さんで、木場在住の頃からしょっちゅう通っていたお店。先日、病院に行った際、嫁さんも好きでリクエストがあったので、久しぶりに行きました。コロナの影響とかも多少はあるのだろうけど、何ら変わらない佇まいにまずは一安心。 メニューはシンプルで、ラーメンがチャーシューメンの二択。今回はラーメン大盛りでお願いしました。いつでもご飯は無料サービスだけど、ここ数年ラーメンライス食べてないので、とりあえずご遠慮しました。味も変わらず美味し!これまた一安心でした。醤油ベースだけど、ほんのり甘味があるジャンクな味わいに、キュッキュッと鳴りそうなコシがある細めの縮れ麺がピッタリ。九条ネギのシャキシャキな食感と辛味もバランス良く絡まってトータルとして完成されたラーメンです。 しかし木場は本当に名店揃い。ラーメン屋さんも吉左右、◯心、トナリ、麺徳などなどかなり激戦区だし、それぞれ味の特徴が違うので本当良かった。また住みたい街です。
口コミ(50)
オススメ度:76%
口コミで多いワードを絞り込み
親父さん体調不良かで、夜は休んでたので、最近は食べられずにいました。どうしても食べたくなって午前休とってランチに行きました。自販機にチャーシュー麺が無くなってる‼️ ビックリです。 でも、ラーメンには、トロトロチャーシュー入っていたので安心 働いていたお兄ちゃんの代わりにおば様が二人お手伝い。 味は変わらず、ご飯も美味しかった 外に貼り紙なかったけど夜、復活したのかな⁉️ #米が旨い
都内での初詣は今年は門仲の深川不動尊ではなく富岡八幡宮へ舞い戻り。去年は事件の煽りも受けて深川不動に浮気したけど、やはり初詣は神社が良い。午前中、初詣前に不妊治療の病院で2時間半待ちとかを堪え忍び、歩いて門仲に行く前にランチで久々の谷やんさんへ。いつもは谷やんらしきオヤジさんと若めの店員さんだけど、この日は奥さんとオヤジさんの2Sという初めて見た組み合わせ。ランチ時はあんまり来たことなかったから、普段からこの2人なのかな? 味は変わらぬ美味さ。ジャンクだけどしつこくなく、想像以上の爽やかさが細めの麺に相まって堪らん。チャーシュー麺がなかったけど、特製の大でお腹も満足。途中から、ニンニク入れての味変も楽しんでスープまで完食です。 午後はしっかり新年のご祈祷もしてもらったので、今年はいいことありますように…
木場駅近辺でラーメンが食べたいとなると、あんまり選択肢が無いですよね。 まごころ厨房にしようか、それともタンメン系で宝家か来々軒か。。。 吉左右はロングバケーションに突入中だし、どっちみち夜はやっていないし。 門仲まで行けば何軒か美味しいラーメンあるけど。。。と思いつつやってきたのはいつもの「谷やんラーメン」∑(゚Д゚) 谷やんの前を通ると良い匂いがするんですよね。 最近こんなに匂いをさせてるお店も少なくなり、へたなノボリやネオン看板より吸引力がある。 ラーメン自体は昔からの谷やんラーメンだけど、なにか惹きつけるものがあります。 700円の特製ラーメンは具沢山٩(^‿^)۶ サービスライスはお米がおいしい。 おいしいお米だから水分が多く柔らかめ。 最近は海外のお客さんも多いようですが、基本的に常連さんが多いみたいです。 馴染む味と言うか、なんかそんな感じの店なのです。
【キタナシュラン系】キレイ好きには駄目な店。でも、昔の店舗に比べるとだいぶキレイ。店の前が豚骨臭い。笑。レンゲがスープ色。笑。ドンブリもスープ色。笑。でも、ラーメンは旨い。チャーシューたっぷり。支那竹旨い。もやしもたっぷり。九条ねぎもたっぷり。玉子も気取って半熟とかにしてないところも良い。麺は縮れ細麺で、食べやすい。スープもあっさりしていて飲み飽きない。あっという間に完食。セットのコシヒカリのライスサービスも嬉しいね。これで700円は有難い。ご馳走様。