この立地で高評価、納得の美味しさ。 こちら、伊勢丹の7階にあります。百貨店の中にあるお寿司屋さん、レストラン街でこんなに満足感のある食事ができるとは正直驚きました。今回はカウンターでしたが結構席も埋まっていて、注文はお任せでお願いしました。 お造り サワラの西京焼きと焼きそら豆 白魚天ぷらとししゃも揚げ焼き なめことなすのあんかけ 以下 握り 中とろ ノドグロ炙り いか こはだ うに ぼたんえび ひらめ昆布締め、真鯛と迷った 海老出汁 どれも上品で、見ても嬉しいひと皿。 お造りはまぐろ、たこ、のれそれが印象的です。普段まぐろ狙って食べないですが、まぐろが臭みがなく旨みはあって、お気に入りでした。 白魚の天ぷらはサクッと軽くて、ししゃもは竜田揚げのようなカラッとした感じ、シンプルだけど絶妙な加減で最高でした。生七味も本当に美味しくて家に欲しい味。 なめことなすの餡掛けは、おばけなめこのつるんとした感じと肉厚さが美味しい。 握りは4~5貫くらいで。 塩で頂いたイカがとろとろで好きでした。 コハダは、まろやかな酸味のバランスが程よくて美味しかったです。 昆布締めはカウンターで見えてから気になっていて、ひらめと真鯛で迷いましたがやっぱり食べて正解。上品ながら、口に広がる旨みが日本酒を進めます。 大好きな海老はクルマエビがおすすめのようでしたが、生エビが好きなので好みでいきました。 海老出汁は、海老ヘッド汁として出てきてふふふとなりました。せっかくのカウンターなので、ちょっとお茶目な方だと嬉しくなります。お出汁はブワァッと広がる濃ゆい旨みが最高です。これのためにお寿司食べてるまであるなと思います。 清潔感はもちろん、お店の方の距離感も素敵ですし、伊勢丹とはいえ百貨店の上でここまでとは凄いと思います。使い勝手もいいのでそれなりに人気もあり、予約はした方がいいかなと思います。 また伊勢丹に行くのが事前に分かっている時は、訪れたいお店です。 #使い勝手良い #料理に合う日本酒 #職人技が見れる
駅から近い
個室あり
クレカ決済可
ランチ営業あり
おひとり様OK
ネタが大きくて厚め、ボリューム満点のお寿司屋さん
新宿伊勢丹本館7階にある「鮨魯山新宿店」。新鮮な魚介類を使った握りとちらし寿司が人気で、「伊勢」(握り9貫、軍艦2貫、巻きずし3貫、お吸い物、水菓子付き 5400円)はネタが大きく厚めでボリューム感があります。「特上ちらし」(お吸い物、水菓子付き 3240円)のネタも大ぶりでボリュームいっぱいです。