更新日:2025年05月05日
ステーキは柔らかく上質、ソースは醤油ベースで、常陸牛を使用した有名な店
⏰今回のお店は 行徳にある ステーキ石井 さんで オーダーしたのは 桜井牛定食です⚽️ 今回はランチで お邪魔したのですが このステーキ定食は ランチメニューではなく グランドメニューなんですが 一口大くらいの サイズにカットされた ステーキなんですが 柔らかで ジューシーな感じですが でもブロック感のある お肉の塊のような 美味しさを堪能出来る ボリューム満点で ガッツリと食べられる 個人的にツボな メニューで そしてかなりの美味しさで さすがステーキの名店 安定の美味しさでした⛔️
地元で超人気のステーキとハンバーグが間違いなく美味しいお店
お久しぶりに訪問、大食い連れてきたんでベーコンレタスサラダの普通サイズを三人で…シェアしても有り余るくらいな量です Bランチのハンバーグとエビフライも美味しくいただきました
ボリューミー!金曜日は40%OFF!カントリー風洋食のお店
DXピラフ頂きました わんぱくな量でお腹いっぱい 味濃いめです
ステーキとハンバーグが食べたくなったら来てしまう店
再訪。土曜の京葉道路は渋滞ばかりなので食事をとって時間をずらす。ハンバーグも美味しいが、タコスが旨い(なのに写真忘れる)
ジャングルをイメージした店内がアトラクション感満載のテーマレストラン
ジャングルでの夕食⭐︎ ボリュームがあり美味しかったです。
塩で肉のうまみを感じる、サガリ肉推しのステーキ屋さん
テレビのタクシーの運転手さんお勧め企画で見て、たっぷりお肉が魅力的で訪問。 実籾駅降りてすぐのビルの2階の立地。ステーキといっても部位は基本的にサガリかタン。 先にオーダー、会計してからテーブルに着くスタイル。注文は事前に決めていた。 サガリ300g 醤油2780円にニンニク80円+ライス小150円を注文。おしぼり水はセルフ。 10分も待たずに着プレート。そう言えば焼き加減とか聞かれなかったけどお勧めな感じなんだろうな。量はホントにプラスアルファ入ってる。添えられたコーンやソースポッドを押しのける勢いのレアなステーキがドーン。 サガリなのでスジや脂もあるけれど柔らかいし肉の旨みも強く美味しい。コレで3000円って、コスパ高い! 数量限定でハンバーグもあるらしい。3人以上できてサガリ、タン、ハンバーグをシェアして味わってみたい。 店内はバイクやレーシングスーツが飾られていて、アメリカンな設えの店内はなかなか面白い。 焼肉屋さんばりに油分が空中浮遊しているので焼肉屋さんに行く体で行くのが正解。 #70
オススメNo.1のリブロース、タコスも美味しい、人気ゆえに混みあうお店
孤独のグルメで取り上げられたことあり。300gリブロースとガーリックライス二人分。鉄板で美味だろうと想像できる組み合わせですが、ガーリックライスは香ばしく、ステーキは赤身の旨みたっぷりでした。赤身肉ステーキが好きな方はぜひ行くべき。
旬食材や和牛を使用した鉄板焼。リゾート気分が味わえる空間は記念日のお祝いにも最適
ディズニー側のシェラトンに2泊した際に行った鉄板焼きのお店。 ここの面白いところが、土日限定でお肉食べ放題のプランを提供している点で、これが1万円とかなりお得。 メニューはコロナ対策ということでQRコードで読み取るタイプだが、スタッフのサービスは素晴らしい! メインのお肉は、これまた素晴らしい!余りの美味しさに600g頼んだが、最後はお腹一杯で撃沈。因みに、1200g食べた人がいるらしい。 尚、個人的には、カクテルに自分が最も好きなモンキーのジンが置いてあり、ここもポイントが高い。 #鉄板焼き食べ放題 #モンキージン #生き生き働くスタッフ
カジュアルで,お肉とパンケーキがウリのお店
海浜幕張で土曜日ランチ。別の店を目指していたものの、予約で満席とのこと。あちゃー。 代案として、クルマを停めた三井アウトレットパーク内にあるThe Meat Locker STEAK & CAFE -Makuhari-(ザ・ミートロッカー ステーキ&カフェ 幕張)へ。 開放的な店内。海浜幕張界隈でアメリカンな肉料理をウリにする店はココとアウトバックステーキ、トニーローマくらいしかないからか、外国のお客さまも多く見られます。 オープンテラス席もあって、そちらには幕張界隈にお住まいと思われる愛犬家たちが集っていました。 別注でサラダ(ハーフ)。 マグロとアボカドのサラダ 670円 ふたりで分けてちょうどイイほどのボリュームでした。 そしてメインはランチメニューから…… ガーリックライスプレートから、ビーフアンドポークスペアリブのセット 1780円を。 フライドポテト・ローストオニオン付き。 ライス大盛り(プラス120円)にしたせいか、見本と違い少しまばらな見た目でしたが、ボリュームは満点。あれだね、見本みたく牛ステーキを扇状に広げてくれるだけで見栄えも変わるんだけどなー。 お味は特にスペアリブがなかなかで、お肉もほろほろ&トロトロの仕上がりでございました。 これだけでも良かったかも。 ランチドリンクにレモネード。濃いめの味を洗い流す爽やかさ。 お小遣い制のサラリーマン父さん的にはそこそこの負担でしたが、満腹満腹…ごちそうさまでした。
サラダと漬物バーがある、お肉の美味しいとんかつ屋さん
2023.6.18訪問。 オヤジの墓参りを午前中に済ませ、少し車を走らせて、千葉県白子町の【岡本】を初訪問‼︎魅力的なメニューボードを一通り眺めて、夫婦共に「ロースかつエビフライ盛+定食(シソごはん・赤だし)」を注文。料理が提供されるまでの間に、漬物&サラダバーに向かいレタス、キャベツにシーズン最終の新玉を取り、漬物は高菜漬け、きゅうり漬に生姜甘酢をチョイス。程なくして料理が到着し、早速、ロースかつを一口いただくと脂身が甘く、肉も柔らかくて旨味も充分に感じる事が出来た( ^ω^ )食べ応えあるエビフライも、尾っぽまで殻が取られおりストレス無く完食‼︎ シソが混ぜ込まれたご飯も、爽やかな香りで良いアクセントとなり、満足度の高いランチを堪能させていただきました^_^
将泰庵名物「飲めるハンバーグ」と黒毛和牛を味わうステーキレストラン♪
帰り道、途中下車をして船橋で夕飯。 飲めるハンバーグ、初めて食べました。 #夕飯 #ハンバーグ #飲めるハンバーグ #和風おろしポン酢 #1628円 #セット #220円 #肉の匠泰将庵 #船橋
これぞ王道ステーキ!浦安では有名な老舗ステーキレストラン
「ステーキハウス リブ 北栄店」に行ってきました。最寄り駅は浦安。お店には平日の13時着で先客1名という状況。駐車場は案内図の写真を撮ってきたので、そちらを参照してくだい。 ハンバーグ(1,485円)・・・前回訪問時にビーフステーキを食べているので今回はハンバーグ。ランチは「サラダ・ライス・スープ・デザートorコーヒー」付きと非常にお得。噛むほどに肉の美味しさが口に広がるハンバーグ、ライスがバクバク食べられます。 湘南ラーメン食べ歩記 / ステーキハウス リブ 北栄店@浦安 https://gotti-k5.seesaa.net/article/507398738.html
大きくて、分厚くて、食べごたえ充分、迫力満点のハンバーグ屋さん
3日間限定で千葉に戻ってきたのでまずは中国地方にはないビリーザキッドに行ってきました。 いつもは柏東口店に行っていたのですが、今は閉店しており西口店に初訪問です。 次回訪問がいつになるか分からないので、キッドステーキとインディアン、そしてメキスープをお願いしました。 レアに焼いてもらったステーキは相変わらず柔らかくて美味しい。醤油、バター、胡椒、だけのシンプルさが大好きです。 インディアンはハラミの焼肉で、味付けは濃いめなのでライスが進みます。 メキスープは辛いものが好きな人には是非召し上がって頂きたい逸品です。 大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
市原のオシャレな鉄板焼屋さん
ゆったりと築350年の古民家を改築されたバリアフリーに作られております。オープンカウンターで鉄板と備長炭かおるステーキはヘルシーでとても香り豊かです。今日のスープは薩摩芋のスープ。とても美味しかった。ステーキはヘルシーで、脂は切ってあります。 農家より直接仕入れる有機栽培お米は千葉県産コシヒカリ100%が美味しかったです。 食後のデザートはイタリアンローストのドリップコーヒー。
20万を超えるお肉もある、ハイレベルなステーキ屋
大田原牛専門店 数年前TVで大田原の本店が紹介されていて一度食べてみたいと思っていたお店が、ゴルフ帰りに偶々立ち寄った柏の高島屋に入っていました。 ハンバーグは絶品で、自分のハンバーグランキングに入る美味しさ。 メニューには、今まで見た中で一番高いお肉メニューも。一生で一度食べてみたいですね。
契約農家から仕入れる鴨川産の米が美味しい五井駅の近くのステーキ店
五井にて。 珍しく洋食屋さんへ。 ランチ利用で国産ポーク&知床鶏1,540円のランチをいただきました。 鶏は味もしっかり入っていて抜群に旨かった。 豚も爽やかなレモン風味のソースと相性良く満足でした。 6テーブルありましたが12時前後に入ってきた4組ほどが満席で断られてました。 #五井 #洋食 #人気店
ステーキの注文はポンド単位、ワインもリーズナブルなステーキのお店
土曜日ランチに家内と。巨大ビールとステーキメニュー、アラカルトでアヒージョを食しました。周りはご近所のマダムたちグループがいくつか。お肉中心のスポーツバーといった感じでしょうか。
ステーキ200g、ライス。 千葉県の印西牧之原駅から徒歩10分ほどのところにあるショッピングモール内のスーパー併設の立ち食いステーキ屋。 「日本版コストコ」と言われるスーパーのロピアグループがステーキ屋をオープンしたという記事を読んで行く機会を伺っていた。 月曜の13:50ごろ着いて先客数名。 食券を購入し案内されるのを待つ。 デフォルトメニューだと200gで800円〜、ライス150円と格安。 隣の冷ケース内には国産牛の様々な部位の肉があり、ここから選んで焼いてもらうと1500円均一でそれでも安い。 ロピアで売られているのと同じ肉だからだろう。 5分ほどで着丼。 ちゃんと焼かれてるところを見ると注文を受けてから焼いてるわけではなさそうな速さではある。 切り分けて提供してくれて、ペレットもついてくる。 (立ち食い席のみ) 肉だけ食べてみると弾力はあるが噛み切れるくらいの柔らかさで肉の旨みは感じられる。 ロピアのステーキソースは甘すぎたので塩で食べてみると悪くはない。 美味かったのはポン酢とブラックペッパーをつけて食べる。 これが一番脂とのバランスが良かった。 川崎と深川にはスーパー併設ではない店もあるがHPを見る限り、お値段的なメリットはほぼなくなってるのでスーパー併設のほうがコスパは圧勝かな。 印西周辺はメイン道路沿いに様々なショッピングモールやセンター、お店が多いので買い物ついでに立ち寄るのが良さそう。場所柄、休日は行列らしいので平日がおすすめ。
スープ、カレー、サラダバーがバイキング形式で取り放題のステーキ店
松戸のステーキのお店。外観はすごいけどちゃんと営業してて、案外いいお店です。ステーキのファミレスみたいな感じで、ブロンコビリー、スエヒロ館と同じスタイルです。 全品サラダバー付き。ドリンクバーは別料金です。サラダバーはサラダ、パスタ、ポテト、フルーツ、ゼリー、スープ、ライス、カレーなど。 肉はサーロイン、ヒレ、リブロース、ハラミ、チキン。ハンバーグも種類があります。肉なので安くはないけど、ものすごく高くもないので家族で来てもいいところですね。 大晦日まで営業してるのは助かります。
ランチが人気。3種類の自家製ソースで味わえる、街のステーキ店
⏰今回の投稿は リブ 堀江店 さんで オーダーしたのは ・・・なんだったかなw まぁステーキですw⚽️ 今回のステーキですが しっかりとした 肉の旨みを 堪能出来るのですが 硬い感じではなく 柔らかくジューシーな かなり質の良い お肉を いい感じに焼き上げてくれる かなり美味しい ステーキ屋さんで 街のステーキ屋さんとしては かなりレベルの高い 良い感じの お店だと思います⛔️
千葉 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!