更新日:2023年03月25日
佇まいはまるで隠れ家。本格スイーツが堪能できるオシャレカフェ
午前中サイクリング♂️した後、troncでランチ。 #tronc #トロン #カフェ #cafe #流山
千葉県流山市にある、富士山のようなデカ盛りのラーメンが食べられるお店
気になっていたので、草野球帰りに行きました。 うーん。富士です。 野菜増し1.5倍。 取り皿出てきました。 麺太く、味濃くて美味い! クセになる味です。 次は混ぜそばかな。 白シャツはやめましょう!笑
鰹節の風味が豊かで、ツルツルのどごしの良い魚介系ラーメンが人気のお店
でも味玉付き(*^^*) 3時過ぎ、遅~いランチはラーメンですね! けっこう広い店内でカウンターにお一人様、貸し切りです。 カウンター席の後ろに“七代目太郎兵衛”との節の大きな袋、創業文化五年とあります。1808年、老舗の節をご使用でした。 煮干し香るスープは美味しい、苦味もえぐみもなく、濃すぎず、薄からずちょうどいいお味。 麺も程よく、味玉旨し。 禁断のラーメンスープ完飲してしまった。 かれこれ10数年前、人生3杯目の煮干し系。 美味しゅうございました(*^^*) #流山 #けっこう老舗の部類 #ぶしラーメン
住宅街に位置するオシャレな外観と落ち着いた雰囲気のパン屋
この日はクロックムッシュ、ピザパンを買ってランチにしました。 惣菜パンのバリエーション豊富で毎回選ぶのが楽しみです。
カレー専門店だけどカレーだけではない!カレー、パスタ、ピラフ、グラタンなど!
創業1986年ドライカレーが超絶美味しい埼玉の名店。 埼玉県南東部にあたり、以前は吉川町だったが1996年に吉川市になりました。 そんな吉川市で、長年愛されている激ウマドライカレーが食べられるお店。 4月初旬、…
みりんスイーツがオススメ!1品1品が優しいホッとするお味のカフェ
サラメシではなくゆっくりしたいカフェランチでした。 #流山 #蔵カフェ #国指定登録有形文化財 #築120年 #ギャラリー #牛すじカレー
こだわりの鶏だしを使用した濃厚な鶏白湯や塩ラーメンが絶品のラーメン店
ららぽーと新三郷へ家族で買い物ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ランチを食べ損ねて15:00おやつタイムにフードコートで遅めのランチ✨ みんな食べたいものを購入してシェア(*>∇<)ノ 長男君が選んだのは 「麺処影虎」の特製鶏だし醤油ラーメン\(*⌒0⌒)b♪ こちらのお店はあの人気店麺処ほん田監修のお店✨ ・特製鶏だし醤油ラーメン980円(大盛り+100円) +トッピングチャーシュー(3枚)400円(別皿提供) ※次男坊とシェアです✨ スッキリとしたコクのある清湯スープにパツンパツンの細麺\(*⌒0⌒)b♪ とっても旨そうな醤油の香り( *´艸`) トッピングした真空低温調理のレアチャーシューのうっすらピンク色していて見るからに旨そうなやつ( ☆∀☆) 長男君と次男坊二人で完食.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 先に1口食べといて良かった(;^ω^) 今度来たときは鶏白湯も食べてみたい*。・+(人*´∀`)+・。* ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #体が温まる #子供連れも安心
上彦名にある新三郷駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
三郷市の 味噌ラーメン専門店 日月堂 三郷店 さんに行きました。 大きな中古車センターの隣にある、こじんまりとした印象のお店で、前を通るたびに気にはなっていたのですが、駐車場が狭いのと時間が合わなくて…
自家製生地の手ごねピザに熟成生パスタがたまらないイタリア料理店
バーゼランチセット❣️ ミートソースとサラダ、ドリンクげ付いたセットです‼️ いつもは駐車場がいっぱいのお店ですが、自粛の影響かすんなりは入れました‼️ ミートソースは、お店の名物メニューでお肉がゴロゴロ入っていて、モチモチとした太生麺はコシもあり美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) サラダもボリュームがありびっくりしました‼️ ドリンクのアイスコーヒーも飲めて大満足❣️ 次回はピザを食べてみようかな⁉️ 今日もごちそうさまでした♪ #さいたま三郷ミートソースがおすすめ #ピザも食べられる
三郷にある横浜家系 濃厚とんこつラーメンのお店
豚骨醤油ラーメン大 840円 横浜家系ラーメンとのことで初訪問。家系ラーメンのスープにしてはクリーミーなスープですが個人的には悪くなかったです。太麺での大盛にしたので食べごたえありました。卓上にある豆板…
懐かしい味わい、三郷にある昔ながらの中華屋さん
下町中華の王道的なお店!幼い頃にたまの外食が嬉しくて、親に連れられ食べて美味しかったなぁ的な中華屋さんの味って感じ。チャーハンと一緒に出てくる中華スープには本当に癒された(笑)無くしたくない昭和レトロ…
牛肉かけ飯は本格派オイスターソース味に牛肉には五香粉がきいて旨い
唯一気になったのはランチ時間も喫煙可能なこと。 これも4月になれば変わるかな? #流山 #本格中華 #メニューが豊富 #リーズナブルな価格設定 #チャーハンが旨い #意外にヘルシー
タレの味が濃いめで、直焼きの香ばしいうなぎが美味しいお店
江戸屋久しぶり〜 メッチャ混んでて満卓 いつもの国産うなぎ頼もうと思ったら国産天然うなぎありますって(ღ♡‿♡ღ) 天然うなぎって初めてだから贅沢させてもらいましたw お値段5000何百円だったかな 昼からこんな…
(店員さんは、デニムのシャツを皆さん着ていらして何だかこの辺りも今時な感じがしましたよ☺️) お昼の時間帯だったこともあり、引っ切り無しにお客様が入ってこられます。 小さなお子さん連れやご家族、お仕事仲間の方等、色々な世代の方がいらっしゃいました。 数分待ってラーメンが運ばれてきて、一緒に鰹節の小鉢も出てきました! 初めはそのまま一口スープを、、、 「ベジポタ味噌」の方は、甘さのある不思議なトローリ感と、優しく感じるお味噌の味!! 「ベジポタ醤油」もトローリスープでお醤油をしっかり感じました。 どちらもそこまでお味噌やお醤油は主張していなく、お味噌の方は特に甘いスープを頂いているような斬新な感覚でした。 麺は太めで、底の方は本当に熱々❣️ ラーメンの上には、香ばしく焼かれた大きな豚バラ肉が一枚 デーン っとのっています。 その他、食感のあるキクラゲと太めのメンマも嬉しかったです。 そのままを楽しんだ後から「鰹節」を少し擦って入れてみると、鰹節の風味と香ばしさでまた少しインパクトの違ったお味を楽しめました✨ しっかりパワーを注入して、お買い物に出発でした!
【モリモリ盛られたそそりたつ海鮮丼(*´ω`*)】 ららぽーと新三郷へ家族で買い物ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ランチを食べ損ねて15:00おやつタイムにフードコートで遅めのランチ✨ みんな食べたいものを購入してシェア(*>∇<)ノ かみさんが選んだのは 「海鮮丼つじ半」の海鮮丼梅.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 中落ち好きにはたまらないボリューム(((*≧艸≦)ププッ まぐろ、中落ち、海老、つぶ貝、ミル貝、いか、数の子、きゅうり 数の子!Σ(×_×;)!? 魚卵アレルギーの私は食べることが出来ず…(ーー;) かみさん中落ち丼だと思って数の子見落としたらしいっす…( ´゚д゚`)アチャー 最初は醤油で食べてからの、別皿の刺身を乗せ、鯛出汁をかけて茶漬けとしていただく( *´艸`) すっげえ旨そう(*^¬^*) まぁ私は食べられなかったが、かみさんが旨いって言いながら食べてたから良しとしよう\(*⌒0⌒)b♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆(?)
南口近くにある、つけ麺や台湾混ぜそばが美味しいお店
二日酔いの朝、IKEAへの お供で帰り道に運転 三郷駅辺り…空腹を感じ 駅前のつけ麺郷さんへ! 台湾まぜそばを横目に 特製つけ麺を注文! スープは怖れていたドロ ドロ系じゃなく見た目 スッキリサラサラ系‥ 出汁…
ピリ辛味噌のスープが相性抜群、もつ煮込みラーメンが人気のラーメン屋さん
お昼に通り掛かると開いている!…で…イン! コの字形のカウンターで奥側はテーブルになっている、回転寿司みたいな造り。外壁の一部はあのコンビニのそれで、居抜きと言うか転用かな!? 食券機から左上の人気ナンバーワン&看板メニューの“もつラーメン”にしました。 まず、スープ!濃厚です、もつ煮込みです。カウンターの中には瓶ビールがケースで積み上げられている。本当にビールが欲しくなる(^_^;) 麺は中太麺でスープによく絡み旨し。 もつは、柔らかくトロトロで美味しい(*^^*) ビール欲しい(^_^ゞ あ~ぁ美味しかった、ごちそうさまでした(^^) 外に出て、改めて看板見ると◯勝。南流山駅近くにも◯勝さん。親子かな? こちらは昼のみ営業、11:00~14:30とありました。 #流山街道沿い #もつラーメン #牛スジラーメンも気になる #普通のラーメンもあり #セットもあり
本格中華料理、焼き餃子が大きくておいしい
豊富なランチメニューから海鮮焼そばと看板商品の焼き餃子をオーダー。大椀のワンタンスープとランチに付いてくる味玉が嬉しい。大ぶりの焼き餃子は食べ応えあり。全体的にボリュームもあり満足です。前の道が混んでなければ再訪したいですね。 ○最寄駅:流鉄流山橋線平和台駅
南流山にある南流山駅付近のラーメン屋さん
“アラフィフ男の「黙って一人飯」” ♯089 ニンニクたっぷり!行きたい日もある 【オーダー】 まぜそば 小雨が降る夜、流山街道を走る。仕事終わりに立ち寄った。明日はお客様と会わない日。こんな日はガツンとニン…
ランチは普通盛り。 しばらくして着丼。 トッピングの盛りがサービス良すぎ^_^ 岩海苔はてんこ盛り、ほうれん草もモリモリ。 ほうれん草を食べても食べても麺に辿りつきません^_^ スープは濃すぎず薄すぎず、朝食べるにはちょうど良い濃度。 柏の王道家と比べてしまうとどこのお店も薄めに感じてしまいます^_^ 乾燥した岩海苔はスープに浸すとすぐに柔らかくなりほんのりと磯の香りが漂います。 焼き海苔もついていますがトロッとした岩海苔の方が私は好きかな。 麺は中太ストレート麺で短くもちもちした家系ラーメンの麺。 チャーシューはワイルドな噛みごたえのある赤身と脂身のあるやつ。 ほうれん草と岩海苔が予想以上にモリモリでかなりのインパクトでした。トッピングの量が多すぎてスープ吸いまくり。ラーメンのバランス的にはちょっと崩れちゃったかな^_^ 無料のライスには無限ニンニクと刻み生姜と刻み唐辛子を乗せてマヨビーム❗️ これをチャーシューでくるんで食べるとうまうま^_^ 美味しかったです。御馳走様でした^_^ #朝ラー #家系ラーメン #岩海苔モリモリ
IKEA新三郷付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!