更新日:2025年06月01日
ひたちなかで庭を見ながらくつろげる超有名珈琲店
#高品質なコーヒー ☆ 水曜のランチでお邪魔しました。グルメ夫婦二人組み。プラス友人。 * 私と妻は、ポークスープとパンセット。 友人は、クラムチャウダーとパンセットを注文しました。 * 日替わりコーヒー、独特な香りと酸味があり美味しいですね。 * お腹も心も大満足でした。
焼肉冷やしが人気で茨城名物スタミナラーメンが提供されるラーメン屋
勝田にあるラーメン屋さん 「焼肉冷やし」を食しました ひたちなかのご当地グルメスタミナラーメンのレバーを豚肉に変えたもの 甘辛い濃厚餡豚唐揚げ、コーン、わかめ、野菜が入ってます 平べったいちぢれ太麺は歯応えあってタレと絡んで美味しいです KONAMIとしてはわかめはいらないかな #勝田 #スタミナラーメン
野菜たっぷりで食べごたえ満点のあんかけラーメンが有名なお店
勝田にあるラーメン屋さん 「肉スタミナ冷やし麺」を食しました 辛み強めの餡に野菜たっぷりで八宝菜ひ辛みを付けた感じ ちぢれ太麺にピリ辛でスタミナ付きそうって感じ 酢をかけるとあっさりに味変されて好みの味付け #勝田 #スタミナラーメン
ダシの効いたスープで頂き、次に餡で食べて2種類の味を楽しむのもお勧め
2008年オープン。 ひたちなかのご当地麺スタミナラーメンを 提供する中でも特に人気なお店の1つ。 店主は独学でオープンだとか。 「すたみな冷し」¥880 けっこうしっかり辛い。 辛いの苦手な自分には蓄積してくる辛さで 食べ進めるとなかなかのパンチになる。 レバーは揚げられて?います。 レバー味がしっかりあるので好きな方には 甘辛さも相まってかなり刺さるようなクセになる美味しさ。 餡、麺量ともにかなり多めで食べ終えた時の満足感がすごい。 ポツンとある塩ラーメンが気になりすぎる。 #茨城県 #ひたちなか市 #ラーメン
勝田駅限定のサイフォンコーヒーとサバサンドで癒しの時間を
【勝田駅前店限定☆さばサンド】 今や続々と都内にも進出している、茨城発のコーヒーチェーン、サザコーヒー。 勝田駅前店限定のさばサンドがめちゃウマでした(≧∇≦) さばが分厚い! イカスミのパンは焼き加減が丁度良く、さっくりふんわり。 スライスのレモンが挟まっており、シンプルな味付けでかなり私好みでした。 サラダもパリパリと新鮮です。 カウンターの目の前にあるサイフォンを眺めながら、 美味しいコーヒーと共にいただきました(*^^*)
肉本来の甘み!塩で楽しむ肉厚とんかつ
佐伯豚ロースカツ定食230g
ひたちなか市で囲炉裏端でじっくり味わえる蕎麦店
ランチに妻と。 自分は鴨南蛮せいろそば。 妻は二色そば。
高野にある佐和駅付近のカフェ
近くまで用事があったのでランチ検索。 ヒットしたのがこちらのお店 ナビセットで向かうと やばっ! 駐車場がチョイと狭そう(o_o) とりあえず頭から突っ込んでとめます。 店内に入るとクリスマス仕様になっていて 可愛い メニューが黒板に書いてあります。 ぜいたくプレート ダリアプレートと限定プレートがあります。 やっぱり限定商品ですよね〜(^^) それに好物の牡蠣も付いてる ぜいたくプレートに決定! ドリンクとデザートも付いてるし こんなに色々付いてお値段もお手頃。 そしてどれも美味しい! 心配していた 車もスムーズに出す事が出来ました ので また訪問します。
海老カツが人気メニューで、昼は定食・夜は居酒屋がメインのお店
3泊分の朝食です。卵は横須賀養鶏場のオレンジ卵です。臭みなく美味しい卵です。最終日はカレーに納豆をかけて食べました。
台湾風混ぜそばが食べられる美味しいつけ麺のお店
特製台湾まぜそば(追い飯付) #勝田 #ラーメン #汁なし
適度に辛く、味のバランスが最高と評判のラーメン屋
久しぶりに来店した。今回は、限定の麻婆まぜそばと連れが海老まぜそばを注文した 麻婆まぜそばにはニンニク入りしました。 着丼後、山椒の匂いと辣油の匂いで食欲が増しました。 麻婆と麺の絡みが最高です。
ピラフがおすすめ、特別な日に訪れたいひたちなかにあるお店
フラミンゴ! フラミンゴのいるシーフードレストラン 平日ディナータイム! 予約してなかったけどフラミンゴのいるお席へ案内してもらった♪ 頼んだもの ・カニピラフ スペシャルセット ・生ズワイガニの刺身 セットと追加で生ズワイガニの刺身! プリプリトロトロ食感! 初めてたべる味わい♪ シェフのおまかせオードブル オードブルからシーフードを満喫できる サラダも海藻!!! カニと海藻のスープ 海鮮の旨みやばばばばば! カニピラフ 創業から大人気の看板メニュー 殻付とむき身から選べて、私は殻付にした! しっかり贅沢に身が入っている〜!!! フラミンゴを眺めながらシーフードをいただく なかなかシュール 楽しくて新鮮だった!
人気は海鮮丼。豪快に盛られていて目でも楽しめる海鮮料理店
いつも混んでいるけど、この日は空いてました。せっかくなので特上久楽丼。特上だとあん肝とウニがつきます。ご飯は酢飯でお刺身が美味しいし、しらすはふわふわで美味しいです。煮凝りもついてます。
ソースカツ丼のインパクトが凄い!他の料理も安くてボリューム満点
チキンステーキ粗挽きソーセージを食べました ソースの味が濃く、ごはんが進みました しょっぱいと言うよりは濃い感じです 味噌のような風味がありました 店内はお年寄りの家みたいな雰囲気で物がたくさんありました 時間の流れが違う感じでゆっくりできてよかったです
ボリュームのあるモーニングセットで朝から満腹感。後台駅近くのカフェ
モーニングで訪れました 美味しくいただきました ごちそうさまでした
ソースの種類が豊富で迷ってしまう、自家製ハンバーグが美味しい店
ハンバーグが食べたくなったので来てみました! 初めて来たので、自家製ハンバーグを注文しました( ^ω^ ) こちらは、ライス・サラダ・スープ・飲み物が付いています。 ハンバーグにかけるソースの種類は、6種類ほどあります。 今回は和風ソースにしてみました(^ ^) ハンバーグはふっくらしていて美味しかったです♡
ボリュームたっぷりの新鮮な海鮮丼が人気のお店
5人で訪問。 カキフライ、アジタタキ、海鮮丼、スタミナ山かけ丼、シーフードナポリタン(写真無し)をいただきました。 どれも美味しい、ボリューミー、安いの三拍子揃ってました。 BESTにするか悩みました
大洗の人気店、渡来人の系列店。一度食べたらやみつきのラーメン屋さん
饗油そば ¥680 東海村で2杯いただいて6号線を走って帰ろうかなぁと思ってたところ、佐和駅?そう言えばここがあるなぁ〜と思って、初訪問の『饗者』さんです。 こちらは大洗にある『渡来人』さんの姉妹店だそうです。こちらは油そばを提供してるんですね。3杯目でも汁なしならイケるかなぁ(笑)「饗油そば」をお願いします。 シンプルな汁なしスタイル。先ずはよーく丼底の醤油ダレと混ぜていただきます。 三河屋製麺製のモチモチした食感の太麺と、キレのある醤油ダレと動物系の旨味が渾然一体となって、食べ手に直球でガンガン攻めて来ます。 この醤油ダレを前面に押し出した構成って凄い。これって生半可な気持ちで注文すると殺られますよ(笑) ロースチャーシュー、メンマ、刻みネギ、刻み海苔、ナルト。 お店オススメの、辣油と酢の味変もなかなか良い感じ。でも個人的には味変無しで、あのままストレートに醤油の味わいでも良かったかな?(笑)逆にスープ割りが欲しかったりして…(笑) 総じて… 直球ストレートど真ん中の汁なしです。 券売機には「饗ジャンクせば」っていうのもあるんですね。ガテン系の(笑)このビジュアルも堪らないけど、一食目なら飛びついたでしょうが、連食ならこちら。 …というよりはこの方が絶対美味い!!と確信しました。誤魔化しが効かない麺と醤油ダレメインの潔い構成に好感を持ちました。
毎朝打つ蕎麦や手作り豆腐が絶品、和食中心のメニューが豊富なレストラン
味噌チゲラーメン 量が、見た目より多いと思います 結構、器が深かったです。
900円
ひたちなか ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!