更新日:2025年04月13日
店主こだわりの蕎麦を堪能できる常陸太田市の本格蕎麦店
喧騒から離れたゆったりした店内の時間と空間 昔ながらの美味しいおそば とても満足しました
カウンター席からは太平洋を見渡せる全面ガラス張り、日立駅直結カフェ
【初メニュー・海の眺めの良いカフェ☕️】 本当は夕暮れ時にカップルで来るのが良いと思いますが、私のお気に入りは、お一人様でも景色が楽しませてくれる、カウンター席です、朝は少し眩しいですけどね〜 新作の美味しい食事達は、1130からの提供なので、モーニングとしていただいたのは、フレンチトーストです、前回オリジナルパンケーキでしたから! 出てきたらパンケーキの美しさに感動です、フルーツが美しく盛り付けられていて、上に載っかっているクリームは、喉がイガイガしている私には嬉しい甘さです。 美味しいパンケーキ、美しく海の景色、そしてカフェ出た所に置いてあるピアノが弾けて満足の、海を見ながらモーニングでした^o^ #フードメニューは1130 #パンケーキ、フレンチトーストは全時間提供 #カウンターは美しい景色、独り占め #朝は少し眩しいよ #日立駅直結 #人生には飲食店がいる
超おすすめの味勝手丼美味しい魚介・海鮮料理のお店
道の駅にある焼き物屋さん 貝、魚、加工魚など購入後焼きながら食べられます 匂いなんか気にしない、焼きたては美味しい 何も用意しないでいいのはありがたいですね
通常メニューでもとんでもない量が出てくるコスパ抜群の人気洋食店
【茨城県日立市多賀町】洋食好き人気店 俺がついているぜ 俺がついているぜ 辛いことばかりでも 君はくじけちゃだめだよ♪ 日立市多賀町、よかっぺ通り北側にある 「カフェ ウッディ」さん まるで秘密基地のような外観もなかなかよかっペよ(^_^)v 店内も広々としていてアンティークな調度品で統一されていて都会にはないゆったりとした時間が流れる そんなお店にバズ・ライトイヤーもビックリな『ウッディ盛り』なるメニューがあるというのでやって来た✨ スパゲッティも食べたいピラフも食べたい カレーもハンバーグもから揚げもウィンナーも 全部食べたい!!! そんな願いを叶えたオトナのお子様ランチだw 何だこの夢のようなメニューは♡ 店名とは全く関係ないんだろうけれども まさにオモチャのオールスターを集めたオモチャ箱ような 中山美穂じゃなくてもワクワクするw 勿論それぞれのクオリティも高く 既に出来たものを盛り付けるだけではなく オーダーが入ってから調理するので熱々で美味しくて 大人のお子様ランチはよくあるけれど こちらのウッディ盛りは特に素晴らしい You’ve got a friend in me. 君には僕という友達がついているよ それぞれが喧嘩することなく一つのプレートとして成立し、美味しさを引き立ててくれる( ꈍᴗꈍ) マジでよかっぺよ 大人になるにつれて忘れてしまったていたあの頃のワクワク感を取り戻しに 貴方もウッディに足を運んでみませんか?
日本三大軍鶏である奥久慈軍鶏を美味しく食べさせてくれるお店
奥久慈は茨城県北部、大子町の中心です。 盆地が広がっていて日中天候の良い日が多く、この地形により育った奥久慈りんご、ナス、奥久慈茶、こんにゃくなど、名物グルメも多いです。 特に、"奥久慈"といわれて真っ先に思い浮かぶのは、個人的には奥久慈しゃもと思います。 奥久慈しゃも肉と奥久慈卵の使われた、奥久慈しゃもの親子丼を食べに、大子町に赴きました。 場所はJR水郡線 常陸大子駅から徒歩数分です。 今回、袋田の滝も目的だったため、車で訪れました。 店前にそこそこ広い駐車スペースはありますが、来客の車率が高く、ウェイトを車内で待つ方も多いため、止められない場合もあります。 土曜11時過ぎに来店しましたが、店内は満席でした。 待ち順では4番目でしたが、帰ってしまったのか前2組は呼ばれても現れず、結構タイミング良く入れました。 待ち時間は20分強くらいだったと思います。 お目当ての奥久慈しゃもの親子丼は、普通のものと極みの2種類があります。 極みはお値段が張りますが、一般的なモモ、ササミ、ムネ肉以外にも、砂肝やレバー、ハツが入った、しゃも一羽を丸ごと楽しめます。 せっかく遠方まで来たのだからと、思い切って極みを注文しました。 提供までは少し待ちますが、親子丼はとにかくおいしいの一言です。 ハツやレバーの親子丼には異質感がある部位もしっかり調合していて、玉子のトロトロ感とご飯が合っており金額以上の価値を感じます。 上の卵黄を崩すと濃厚な卵の味がさらに広がりました。 さすがの人気店で、一杯で奥久慈のしゃもを堪能しました。 付け合せの漬物、こんにゃくも美味で、鶏ガラのスープの優しい味で一息つきます。 結構量もあり、満足感の高い親子丼でした。 #ご当地グルメ #奥久慈しゃも #奥久慈卵
やっぱりコスパ高い!新鮮海の幸が本当に美味しいお店
出張先でのランチタイムにこちらのお店へ行って、天ぷら定食をオーダーしました。 魚介類を推しているお店のようで、海老天が美味しかったです! お支払いが現金のみだったので星2つ。
煮干しの風味が堪らないボリューム満点な、昔からある人気の定食屋さん
【茨城県日立市千石町】ラーメン好き★人気店 創業80年ほどの老舗食堂✨ 本当に昭和の時代にタイムスリップしたかのような痺れる空間♫ この空間に『自分不器用ですから』と高倉健が居てもなんの違和感がないほど昭和の時代から時が止まっている 〜常陸多賀〜 多賀町は1939年(昭和14)から41年にかけて河原子町・鮎川村・国分村・坂上村が日立製作所多賀工場の進出にあわせて対等合併した町 そう、そんな工場で働く労働者の胃袋を支えてきたのだろう この場所に宿る息吹 長い歴史の中で培われてきた独特な空気が漂う このあ店には何度か通わせてもらった この空気感が好きで ある人は昼からお酒を飲み、またある人は無心にドンブリ飯を食べる 各々が自分の時間を愉しみ、満足して帰る 『ありがとう 今日も美味しかった』 そんな声が彼方此方で聞かれ、笑顔でお店を後にする 改めてこのお店は地元に愛されているんだなと感じる 多賀工場は日立製作所最初の最初の量産工場から最新の生産拠点へと変貌を遂げている 最先端のテクノロジーを支える場所 時と共にこのお店のお客さんの層は変わってきているのかもしれないが お店を愛する気持ちは変わらないだろう 長く地元から愛されるお店 そんな凄みを感じる素敵なお店ですね✨ #ホルモン定食 #まぜそば
鶏ガラが中心のあっさりスープや、自家製麺とメンマもおいしいラーメン屋
チャーハン 800円 大盛+150円
海の音と白波を眺めながら地元食材をふんだんに使った料理を楽しめるお店
こちらの「うのしまヴィラ」に宿泊し、あんこう鍋プラン、朝食と楽しんできました! 料理の評判が高いこちらのお宿にわざわざ宿泊して食事を頂いてきました。あんこう鍋プランでしたが、それ以外の鰆のカルパッチョや天ぷら、一品料理がどれも素晴らしい味付けで感激。程よい分量で最後のおじやまで美味しくいただけました。 翌朝は素敵な盛り付けでヘルシーな朝食。お米があまりにも美味しく、しっかりお代わりしてしまうほど(笑) デザートも手作りで、もちろんコーヒーはきちんとひいて出してくれます。手が込んでいて、味付けも私好みのほどよく優しい感じなので、とても満足しました。ランチは並ぶこともよくあるようなので、予約はして確認した方が良いと思います。 立地は海が目の前なので、ちょっとしたリゾート感覚で楽しめますよ♪
磯原駅付近のうどんのお店
久しぶりにやま都うどんに行きました。 寒かったのですがやっぱりザルが美味しいです。 時間が経ったのは二袋まで持ち帰りできるようです。 ありませんでしたが^^;
火山ラーメンは辛さ調節OK!オシャレなカフェのような内装のラーメン屋
【茨城県高萩市上手綱】ラーメン好き人気店 安政元年(1854年)に創業したたつご味噌の香りを愉しむ✨ 常磐道高萩ICを降りてすぐにあるラーメン屋さん この辺りは長閑な場所ですが、このお店はお昼時になるとたくさんの人が集まり人気の高さが伺えます(^_^)v こちらの看板商品といえば何と言ってもたつご味噌と10種類以上の野菜に調味料で味付けされたみそ火山ラーメン 名前に火山と付いているのでおどろおどろしいが辛さは控えめでとってもコクがある 特にこの170年の歴史があるたつご味噌の発酵の良い香りが堪りません( ꈍᴗꈍ) 赤味噌・白味噌に、麹のきいた熟成味噌を加えているとのことだが、この味噌が本当に美味しい 更にこの味噌のスープに合わせる麺は全国屈指の製麺所・三河屋製麺の中太ストレート麺 このもっちりした麺と濃厚だけどマイルドなスープが絶妙に絡み合う 辛味のある肉味噌も加わって絶妙なハーモニーを奏でてくれます♫ 味噌ラーメンはどうしてもクドさがあって最後に飽きが来るものが多いが、後半はレモンの酸味でさっぱりと味変出来たりと全体としての完成度も高い いやこれは美味しい味噌ラーメンですね✨ 江戸時代、水戸藩附家老中山氏が城の整備を行ったことで、城下には侍屋敷町がつくられ、現在でもその旧状を残している高萩 そんな街並みを観光がてら美味しい味噌ラーメンを味わうなんて如何ですか?
どのラーメンもチャーシューが大きく、お腹いっぱいになれるラーメンのお店
久々の訪問 焼豚が変わったとの事で早速オーダー パワーアップしていました。 美味しく頂きました。 また来ます。
大きいサイズの餃子に驚き、モチモチ食感の巨大餃子が人気の中華料理店
先代の頃から、利用させて頂いている町中華。 コロナ禍で、名店の閉店もあったけれど残ってくれ感謝。 今回は、名物のジャンボ餃子と、カニ炒飯、五目ちゃんぽん、ラーメン。 3名で伺いましたが、やはり食べ切れるず半分は 持ち帰りにしました。 初来店の時は、ご注意を。 他にも、レバニラ、ホイコローなど定食類が おススメです。 #町中華 #14:00以降もランチやってる
行列が出来るほどほんのり甘いアップルパイが有名、茨城にある和食屋さん
やっぱりここのアッブルパイ美味しい♡ アッブルパイの中で1番好き♡ 近かったらもっと頻繁に来るのに! 前より値上げされてて1100円やった! でも1個換算すると550円。カットしてくれてるから食べやすい♡
新鮮な海の幸を散りばめた料理が味わえる港直営の食堂
あんこうどぶ汁椀、いくらと生しらす丼、大瓶633をつけました。旬の魚は美味しすぎる。もずくも美味しかった。お腹いっぱいです。 #北茨城 #漁港直営 #漁師家庭料理 #市場食堂 #あんこう #しらす #いくら #もずく #モズク酢
燻製の香りがするつけ麺が旨い!日立にあるラーメン屋さん
とてもおいしかった。まぜそばだが、油そばみたいな感じ。ランチはライスも無料で良かった。
品ぞろえ充実。味噌、塩、しょうゆ、何でもおいしいラーメン店
満足度満点
素朴な味がなんとも言えない、大字のお蕎麦屋さん
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season2 第53話『奥久慈の田舎蕎麦と紅葉デート♥』 『久しぶりに明日はゆっくりできる~♥』 あ、ニャンからLINE♪ 『紅葉行きたい⸜( •⌄• )⸝』 良いね♪でもこの辺りは残暑の影響もあって、まだまだ青葉だし………。 あ、あの辺なら今大丈夫かも(o^o^)o ウンウン♪ ニャン、明日ちょい早目に出られる? 『がんばる(ง •̀_•́)ง』 翌日、いつもの待ち合わせ場所に……。 『ダーおはよ(*´³`*) ㄘゅ♥』 おはよ(*´³`*) ㄘゅ♥ 『何処行く?』 えっとね、袋田の滝ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ茨城県♪ 『ヨロ(`・ω・´)スク♪』 常磐道をひた走り、那珂インターから下道で ……あ、道の駅wちょっと寄り道(*´ω`人)~♬ 袋田の滝……何十年ぶりだろうか(笑)まだ息子が小さかった時に1度……。 『私は来たこと無いな……』 なんとなくめっちゃ混んでるイメージがあるけど、平日だし大丈夫だと思う………道は順調(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 無料の第1駐車場…………満車( ˙-˙ ) Uターンして第2駐車場へwww 滝までは少し歩くけど、久しぶりのニャンとのデート♥手を繋いでのんびり(ㆆᴗㆆ)♡ 『ダー』 ん? 『人多くない?』 確かに( ̄▽ ̄;) 平日だけど、やっぱり紅葉シーズン……狙いは一緒か(´^ω^`;) 『ダー』 ん? 『お腹空いた』 おぉー!もうこんな時間!道理で無口なはずだ(笑) もうちょいで着くよ♪先に食べてから紅葉見に行こう♪ 袋田の滝の入口付近にある『昔屋』さん(`・∀・)ノイェ-イ! 佇まいは千と千尋の神隠し的な古風な感じで雰囲気 満点♪♪ 入口付近ではコンニャクも販売している('∀`) 『美味しそう(´,,•﹃•,,`)』 中でも食べられるよ(笑) 5分ほど待って中に………おぉー!店内も中々の雰囲気♪ 賑わっているな~♪ さて………ここはやはり名物の『けんちんそば』(^︶^) つけ麺タイプの『昔屋そば』と2種類注文♥ 更に『たまごかけご飯』に『こんにゃくゆずみそおでん』を(*ˊᗜˋ)ノ゙ヨロシクオネガイシマス♪ 『賑わってるね♪』 確かに平日とは思えないな(´ー`*)ウン んで………キタヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!! なるほど………けんちん汁に蕎麦だ(笑) そして生卵に麦飯だ(笑) 更に味噌こんにゃくだ(笑) 想像していた通りの物が出てくると、なんだか嬉しくなるのは気のせいかwww では……いただきますヾ(@^▽^@)ノ ……………………あ、美味い♥温まるわ~! 『美味しい!野菜たくさん♪味ちょうど良い♥』 つけ麺タイプの『昔屋そば』も、熱々のけんちん汁に冷たい蕎麦……俺はこっち派♥ 『私は元祖派♥』 『たまごかけご飯』は…………良いなぁ~(•ө•)♡久しく食べてなかったけど、やっぱり美味いわ~! 麦飯ってのがまた良い! 『こんにゃくも熱々で美味しいよ!ゆず味噌が良い♪』 こりゃ賑わうはずだw観光地のよくある蕎麦屋じゃ無いレベルだわ(´-ω-)ウム 量も中々多い( ˆoˆ ) 『お腹いっぱい!満足~!』 並んでる人もいる事だし、散歩がてら紅葉見に行こう♪ ご馳走様でした\(^o^)/ さぁ!袋田の滝! えっと……………入場料?あれ?あったか? まぁいいかw トンネル…………ライトアップ………恋人の聖地……? 第1展望台…………エレベーターで第2展望台? ………………浦島太郎状態( ºωº )チーン…。 でも、ニャンと一緒だし♥紅葉見たし♥良いデートだ(pq´v`*)♪ 『人多かったけど綺麗だったー!ありがとうダー♥』 こちらこそ(*^^*)♥ 『野菜買って帰る~!道の駅寄って~!』 (*`・ω・´*)ゝカシコマリ☆ 明日からまた頑張れるね♪ 『がんばれる( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧』 俺も(ง •̀_•́)ง♥ ~第53話~ 昔屋 訪問日11月21日 到着時間11時40分頃 待ち2組 退店時間12時30分頃 待ち3組ほど #元祖けんちんそば #~孤独じゃないグルメ~season2 #観光地と侮るなかれ♪
どこか懐かしい安定の美味しさ、日立にある食堂
客先訪問の合間のランチ。アジアフライ、ふわっふわっでめっちゃ美味しかったです!
三元豚のロースカツカレー780円なのにカツの大きさ、柔らかさ文句なし
茨城県の中郷サービスエリアにあるフードコート。 今回はつくば鶏チキンカツ丼注文しました。 つくば鶏のチキンカツが4枚乗っており美味しかったです。 #サービスエリア
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!