全国回転寿司で食べログ1位にもなったお店へ仙台旅行編✈️ 店名:廻鮮寿司 塩釜港 最寄駅:塩釜駅から徒歩5分♀️ →仙台駅から車で30分程 食べログ点数:3.67百名店2021 単価:〜5,000円 予約不可。来店順に名前を書くタイプのお店。 仙台行ったら絶対行くべきなお店! 塩竈市はマグロの水揚げ基地として有名で特にメバチマグロは日本一です! マグロのメニューが豊富で、大トロ、中トロ、本マグロ、マグロ、マグロ頬肉と食べました どれも、それぞれの良さがあって特に大トロと本マグロは食べるべきと思いました‼︎ 他のお寿司もクォリティ高くて、とにかくネタが新鮮 こんなの家の近くにあったら毎週行きます おすすめのお店なので、旅行のスケジュールに組み込むべきお店です!
口コミ(101)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
宮城県にランニング仲間の家族と旅ラン^_^ 翌日にハーフマラソン、前日は松島観光をメインにしましたが、ランチは塩竈の人気お寿司屋さんでランチ。 一緒に行ったご家族が個室を予約してくれていて並ばずに入店できました★ 12時の予約で10分前に着くと10組以上は並んでいて、この店は只者ではないと実感!(◎_◎;) 自ずと期待が高まりますね↗︎ 活きダコ、上マグロ、活黒ダイ、サーモン、イクラなど8皿ほどいただきましたd(^_^o) どれも厚みがあって新鮮で美味しすぎますね^ ^ ここ数年で食べたなかで断トツNo. 1寿司ですね♬ 8皿ほど食べて2,500円ぐらいでコスパも良すぎですね♬ 奇跡的に個室を予約できていて、最高の寿司ランチになりましたよ(^。^)
お盆です。 12時少し前に並び始め 席に着いたのは13時半。 でも並んだ甲斐あり。 見て見て! こーんなにすごいお寿司をいただきました。
写真: 極上バチ鮪トロ、活スズキ、活コチ、ソデイカ、本鮪のほほ肉、カキ、白子、のり汁など 塩釜港で水揚げされた新鮮なネタがいただけるお寿司屋さん。 仙台駅にも支店を出しているようですが、せっかく時間があったので本店へ行ってみました。 郊外で平日のためか比較的空いていました。 11月も終わりということで、まず目についたのはやはり白子! 極濃の白子は、まるで海のクリームチーズと呼ぶのが相応しいでしょうか、とにかく美味いの一言に尽きます! 三陸のカキのお寿司も、軍艦にすっぽり収まるサイズに旨味が爆弾のごとくたっぷり詰まっています。 変わりネタではコチがありました。 身が締まっていて食感が楽しいお魚でポン酢でいただきます。 また本鮪のほほ肉という文字も発見。 頬肉は非常に柔らかく大トロとはまた違う味で、どちらかというと鯨や馬肉のような感じでしょうか。 この系統が好きな方にはとてもオススメしたい一皿です、希少部位なのでタイミングが合えば食べられます。 この他メカジキやビントロも含めてマグロネタ推しの印象です。 そして人生初のナマコ寿司にもトライ! 酢漬けにしてあって味は美味しいですが、かなりの硬さがあるのでご注意を汗 だんだん柔らかくはなりますが、どうぞ歯が丈夫なうちにチャレンジしてみて下さい笑 その他のネタも新鮮、職人さんの腕も良く美味しかったです。 一見住宅地の中にある街のお寿司屋さんという外見ですが、ネタはかなり美味しいので一訪の価値あり! #宮城 #塩釜 #地元食材 #鮪 #牡蠣 #白子 #コチ
今日はオフィスビルの1階に入っている塩釜港にランチ、ランチメニューの海鮮チラシ1,300円税込をチョイス、チラシの前にカンパチの握りをサービスされ、旨し! チラシの内容もマグロ、カンパチ、サーモンホタテ、甘エビ、むしえび、赤貝、とびこ、穴子、特にホタテは丸々1個、身が厚くて甘みが凄かったです。 つみれ汁もお出汁が効いてこれで1300円なら大満足です