太白区の青山一丁目バス停前『みずき』で蕎麦。 いつも「辛味大根そば」ばかりなので、たまには違うものをと、季節限定の「夏野菜のぶっかけそば」にした。 素揚げした夏野菜を散りばめたヘルシーなトッピング。出汁も冷たく爽やか。
口コミ(11)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
遅めのお昼、なおかつ家から近い、そして蕎麦が食べたい、ということでみずきへ。 だいぶ前に来たきり久しぶりでした。 住宅地の中で一応バス通りだけど、わかりにくいかも。駐車場は7台停められます。 辛味大根ざる蕎麦にしました。 器が良いよね。 まず大根入れずに一口。蕎麦は、細めですが歯応えあります。 後は辛味大根たっぷり入れて。 山葵より大根の方が好きなので嬉しいです。 店内は落ち着いた内装とインテリア。 そしてテーブル間がゆったりしてるので広く感じました。 今度は蕎麦チーズケーキも食べよう。
「どこかにごはんたべにいこう!」となり、さて、なににしましょうか…。 「蕎麦だな!」 新蕎麦の時季です。 時間的に営業時間に間にあいそうなのは『みずき』さん。 でも、定休日が〈水、木曜日〉になってますね…。でも、本日は11月3日祝日です。 「もしかして、営業してるかも。」…電話してみます。 やってた♪やったぁ。 ということで、ひさしぶりに『みずき』さんにうかがってきました! 何度うかがっても、この辺の地理はおぼえられませんね(汗)。今日もナビを駆使して到着です。 あいかわらず、センスのいい店内です。 おや、【揚げそばがき】がメニューにありますね…。以前はサービスだった気がしましたが、気のせいだったんでしょうか…? ただ、逆にいうとメニューにあるということは確実に【揚げそばがき】にありつけるということ! もちろん注文します♪ 「少々、お時間いただきますが…。」 「あ、だいじょうぶです。」 あと、もちろん【もりそば】を注文します。ビールも♪ あれ、先に【もりそば】登場。 …なるほど「少々、お時間いただきます。」でした。 先に【揚げそばがき】をビールでたのしんで、〆に【もりそば】のつもりだったのが失敗しました(汗)。 …まぁ、なにはともあれいただきます。 「んんん〜、おいしい!!!」 …失礼ながら、こちら、こんなにおいしかったでしたっけ。 もちろん、わるいイメージはまったくありませんでしたが(だったら何度もうかがいませんし)、しかし、ここまでおいしかったとは! 蕎麦のかおりが口いっぱいにひろがります♪ 均等にきれいに打たれた蕎麦も喉ごしサイコーですね♪ 同行者も絶賛しております(笑)。 …ただ、個人的に一言いわせていただくと、こういう盛付ってとてもきれいで食欲そそりますけど…、蕎麦の乾きがはやいです。 【もりそば】…、やはり、もってほしいです。 …まぁ、たべるのがおそい自分のイチャモンですね(苦笑)。 で、念願の【揚げそばがき】登場! ………サイコーです。 カリッ、フワ♪ そして実は蕎麦としていただく以上に蕎麦のかおりが口いっぱいにひろがります。 いや〜、ビールがすすみます♪ 次回からは、「【揚げそばがき】の後に【もりそば】をおねがいします。」の注文で決定ですね(笑)。 会計後、奥からご主人が「毎度、ありがとうございます!」 ………毎度? 何度かうかがってはいますが、ひさしぶりの来店です。 まさか、おぼえていてくれたんでしょうか? だとしたら、ご主人、すばらしすぎます(笑)。 本当においしかったです。ごちそうさまでした。 これからはうかがう頻度がふえそうです♪ (めずらしく、写真わすれませんでした)
石臼挽き手打ち蕎麦のお店です。 「もりそば」と「牡蠣南蛮ざるそば」に、時々登場するという「豚角煮」と「チーズケーキ」をいただきました。 蕎麦には、アッサリした味付けの切り干し大根が付いてました。 タレはかえしの強い濃いめのタレです。 のどごしの良い細めの蕎麦ですが、タレに負けない風味があります。 人気の秘密が分かりました。 12時前には、テーブル席は満席になりました。 休日は、昼時間を外した方が良いのかも。
週末夫とランチでうかがいました。いつもながらしっかりとしめられたそばです。夫はたいてい辛味大根そば。あたしはその日の気分で。今日は冷やトロそばにしました。今日はオーダーしませんでしたが、天ぷらもカラッとあがってピカ一です。揚げそばがきもおすすめ。