やっぱりド定番で人気の天中華と意外に当たったたぬき中華。さすが蕎麦屋の中華そば。合うんだな、これが。
口コミ(28)
オススメ度:76%
口コミで多いワードを絞り込み
御墓参りの帰りに、1年ぶりに大盛庵です。 ラッキーにも座敷席が1卓空きました。 今日ももちろん「天中華」と「チャーシューメン」と「ミニカレー」です。 我家の大定番です。 どれも外せなくなって、結局毎回この3品を食べるようになってしまいました。 しかも今日はチャーシューとスープが美味い。 当たりの日でした。
天中華 パッと見だと天ぷらそば なんだけどよく見ると天ぷらの下にチャーシュー 要は海老天のせた中華そばなんだよね~(^^; 住宅街にぽつんとある老舗そば屋さん なのに人気メニューが「天中華800円」 ほとんどのお客さんがこれ 別のお客さんの「天中華 上1000円」見たけど、丼から海老天がはみ出してた~( ̄▽ ̄;) そば屋さんの中華そばにしてはあっさり透き通る繊細なスープ これに海老天の衣が溶け出してたぬきそば的スープになってコクが出ること計算したあっさり味 まるでソーメンの様に長くて細ストレートの麺 とぅるんとしたのど越しで量もある 揚げたてをちりちりと音をたてながら「お待ちどうさま」って持ってくるあたり ちょっと自慢気な感じに見えるおかあさん やっぱり海老天推しのお店なんだろうね~(^^; そんでも目をつぶって食べたならやっぱりそばって感じかな?~(^^; #ラーメン
今日は朝食から病院に行き、帰りに朝ラーしましたが…昼にはまた腹が麺を欲してしまい、天中華で有名な大盛庵を訪問し、天中華を食べました。 スープは蕎麦つゆ程濃くない優しい昆布出汁でしょうか…麺は極細中華麺ですが、卵を使ってない様なので腰のある素麺の様です。 大き目な海老が真ん中に鎮座し、チャーシュー、メンマ、ねぎがトッピングされています。 海老の衣がふやけると共に細い麺が伸びてしまいそつなので、急いで啜りました。 今まで食べた天中華とはスープも麺も違っていますが、美味しかったです^ - ^ 蕎麦屋なのに中華そばを強化してあり、カレー中華なんていうのも次回トライしたいですね…
仙台で愛されている天中華。 ラーメンに海老の天麩羅と言う衝撃的な見た目に ずっと興味をもっていました。 天中華美味しいです。 黄金色の澄んだスッキリスープに口当たり柔らかめな麺がスルスル行けます。 時間が経つにつれてスープに天麩羅からの油分や海老の香りも流れ出て独特な美味しさがあります。 チャーシューも脂っこくなくて好み。 適度な肉肉しさ。 私は知人が好きと言っていたカツ丼を注文。 900円。何故かミニうどんが付いてくる。 味付けはかなり好き。 カツ丼に関してはコスパは良くないと感じました。