赤身や玉子などはなく、 地元の白身づくしのみ。 それぞれ微妙な違いを楽しむ。 めちゃくちゃ旨い。 ほどよくお腹いっぱいで幸せ 職人さんが仕込んだ寿司ネタはなんか違う気がする。 例えるなら、テレキャスターをフェンダーカスタムショップとスクワイヤーで買ったくらいの違いかな(笑)
口コミ(3)
オススメ度:100%
仙台市太白区八木山本町にある分福寿司さんに来ました〜。今回は特上握り(4,000円税込)他を注文です。昭和52年創業の老舗!カウンターに座り、地物の白身いいとこを中心に二代目親方のお話を聞きながらいただきです。VIP様ご満悦、今回のネタはこんな感じでいきました〜。 〈特上握り10貫〉 ・まいか(するめいか)を細切りで ・すずき昆布〆 ・ほうぼう昆布〆 ・なめたがれい昆布〆 ・春子鯛(かすごだい)/小鯛 ・水なすの握り ・松川かれいの昆布〆 ・中トロすじ ・むらさきうに ・松島湾のマアナゴ(塩とタレ) ・お椀 〈追加オーダー〉 ・名物煮たこ(みずだこ) ・いわし巻き ・かます(さっと炙ってにぎり) ・会津の日本酒 季節によって、また、地域によって食べる魚介類の違いを楽しめるのはお寿司の醍醐味であることをあらためて実感させてくれますね。自家製のガリに特製醤油もお寿司の味を引き立ててました。全部おいしかったぁ♪ またお伺いしますね、ごちそうさまでした〜。(≧∇≦) #分福寿司 #老舗 #特上握り #地物 #おばんざいにこだわり #寿司職人が握る #隠れた名店 #仙台
突如民間にあるお寿司屋さん。 出張ついでに、ネットで調べたお隣の精肉店に仙台牛を買いに行った時に発見。 翌日、友人に連れていって貰ったお寿司屋さをが、なんとここでした。 気さくな大将と女将さん、ネタも新鮮で、ホタテ一つ注文しても3通りにアレンジして提供してくれました。味もサービスも最高。仙台に行った際には必ず再訪したいお店です。