常連さんに連れて行ってもらって初めての入店。かなり以前から行きたいお店リストに登録していましたが、タイミングが合わなかったり、満席だったりで、何年か越しでの念願でした。 しっかり食べて飲んだ後だったので、とにかく美味しい日本酒とそれに合うつまみをおまかせでお願いしました。
口コミ(13)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
岩手の水沢駅から少し歩いたビルの一階にある『辰美寿し』さん。 今までも何度か出張のたびに訪問させていただいています。 いつもリーズナブルで新鮮なネタのツマミやお寿司を堪能させていただき、お気に入りのお寿司屋さんです。 今回の一品はマグロのステーキ。 ちょっぴりニンニクを効かせた醤油で味付けされたマグロは表面がパリッと焼かれまるで柔らかい牛のステーキのようでした。 お酒がすすみ過ぎてやばいです。✨ #マグロのステーキ #お気に入りのお寿司屋さん #リーズナブルな価格設定
岩手出張初日の夕食は以前訪問して良かった「幸寿司」さんに予約の電話を入れるも残念ながら定休日。 開いているお寿司屋さんから水沢駅近くのこちらも地元の人気店『辰美寿し』さんを訪問しました。 まずはつまみをお願いしたところ『どちらから来られましたか?』と尋ねられ、『神戸です。』と答えると『それでは関西では出されないようなつまみにしますね。』と言っていただきお願いしました。 最初に出されたのはカツオが二種類。 ニンニク風味の脂ののった刺身と血合いの部分をごま油で和えた刺身。 特に血合いの刺身が美味で日本酒が進みます。 次に白子焼き、烏賊の雲丹ソースがけ、いくら飯、納豆たくあんマグロのタタキが出されました。 勧められた地元のお酒『赤武』と非常に合いました。(^ ^) そしてお寿司は海老、マグロの赤身、烏賊、マグロの大トロ、いくらと雲丹の軍艦巻、刻み大葉の巻物、〆に玉子をいただきました。 またお吸い物は珍しい秋刀魚でした。 お腹いっぱいこれだけ飲んで食べて一人6000円ですから、大阪や東京では信じられないコストパフォーマンスです。 またいいお店を見つけました。)^o^( #お寿司 #つまみが充実
平成30年5月2日(水曜日) 母親と妹と3人でカウンターにて「おまかせ」を食しました。 2年ぶりでしたが、やっぱり美味しいぃ~い!! 実は予約でいっぱい(平日なのに!)だったんですが、妹が昔 アルバイトしていたツテで、開店前に食べさせてもらいました。 出るネタ、出るネタ、「素晴らしい!」の一言しか出ないのです。 個人的には、ここのホヤが大好きで、雑味が全くなく涼しい風味 が口腔内いっぱいに広がる感じにうっとりなのです。 はしゃぎながら、そんなことを話していたら、大将がだまって 私にだけホヤの握りを出してくださいマシタ。 お礼やら近況やらをお話しして、長っ尻にならないようにさっと 切り上げてお勘定。 一人当たり三千円也。 ものすごく贅沢な時間でした。
いつもお世話になっています。 岩手でも有数の名店です。出張で日本全国行きますが、コスパを含めて相当レベル高いです。