• 閉店

堀食堂

ほりしょくどう

予算
~1000円
~1000円
ジャンル
ラーメン 丼もの そば(蕎麦) 定食
定休日
毎週木曜日

大正8年(1919年)創業、歴史を感じる、地元民に愛される大衆食堂

口コミ(2)

    まもなく創業100年を迎えられるお店に行ってきました。親しまれて1世紀ですね。 大正8年(1919年)創業のこのお店は、創業当時はビヤホールだったとのこと。故に現在でも地元の人にはそのように呼ばれています。 大正8年にお店が火事で消失した大正8年を契機に割烹料理店を併設、そして戦後には完全に今の形、大衆食堂にと姿を変えたそうです。 ニシン漁や鉱山が最盛期だった頃の賑わいが偲ばれる趣のお店です。 暖簾をくぐってお店に入り、メニューを拝見すると、何と巷で話題の天中華(メニュー表記は天ぷらラーメンです。)が!!。 もともとは蕎麦やうどんがメインだったらしく、ラーメンは10年位前から始められたそうです。 これは頂かなければなりません。 この「天ぷらラーメン(800円)」はTVや雑誌で紹介される程の人気メニューだそうです。 ご登場いただいた「天ぷらラーメン」は、ネーミング通りのビジュアルです。 ラーメンの上に大きな海老の天ぷらが載っています。 透明感の高い綺麗なスープを頂いてビックリ!。優しい味つけなんですが、何とも言えないコクがありスッキリとした後味が絶妙です。 お聞きすると、豚ガラと野菜からとったスープに塩のカエシを使っているだけだそうです。 これは具材との相性を考えた上だそうです。 麺は、西山製麺の中太ちぢれ麺です。スープを適度に持ち上げ、ツルっとした食感が良いですね。 具材は、大きな海老の天ぷら(2尾)・ワカメ・青ネギのみ。 揚げたての熱々の天ぷらはサクサク・ジューシーです。 バランスが良く、とても美味しいラーメンでした。 ついでにとオーダーした「冷しラーメン(800円)」は、ビジュアルは冷やし中華そのもの。 こちらの麺はややウェーブのかかった中太のストレート麺です。 醤油ベースの出汁と絡めて頂きました。具も大量に載っており食べ応え満点です。 ひとつのことを長く続けるのは難しい事ですよね。何代にも渡って引き継がれた営みを感じながら、美味しい料理を頂きました。

    【2013/7 訪問】 今年の夏休みはちょっぴり早めに北海道へGO〜─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ 新千歳空港に到着後、レンタカーを走らせ目指したのは積丹半島〜!! 生ウニ丼を堪能してきました♪ 小樽に戻る途中にトンネル内で事故発生! しっかり渋滞に巻き込まれ足留めです。。。 周辺を検索しているとご当地ラーメンの「天ぷらラーメン」がヒット!! おぉ〜♪ これは正しく、今話題の「天中華」ではありませんか〜!? 創業大正8年。現在は三代目店主になるそうで前身は「ビヤホール」だったとか。 先代までは手打ちそばやうどんがメインでラーメンは10年前からメニューに登場したようです。 ■ 天ぷらラーメン 800円 ラーメンのスープは「豚ガラと野菜」のみ。 塩味のラーメンに札幌の西山製麺の中太ちぢれ麺を使っています。 海老天(2尾)・ワカメ・青ネギのトッピングで800円はCP良好ですっ!! 大きな海老天はコクのあるスープとの相性も抜群!! あと味さっぱりなので飽きのこない「天中華」でした♪ あ〜♪ おいしかった〜ε=(≧m≦) ■ 冷しラーメン 800円

堀食堂の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • 丼もの
  • そば(蕎麦)
  • 定食
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

座席 修正依頼

席数

19席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK

更新情報

最初の口コミ
Kazuhiro Watanabe
最新の口コミ
Norikazu Harada
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

北海道の新着のお店

堀食堂のキーワード

堀食堂の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索