更新日:2020年10月10日
阿寒湖畔にあるワカサギや蕎麦が美味しいお店
お昼前、阿寒湖温泉街に到着。迷わずこのお店へ行ったところかなり混んでいました。注文から30分待ちでしたが、その甲斐あって、ワカサギ天丼を美味しくいただきました。 ワカサギってこんなに芳ばしくて美味しか…
Hiro.Shirakawa
釧路市阿寒湖周辺、足湯もある!種類が豊富な人気のパン屋さん
【阿寒湖畔のおしゃれなパン屋】 3月上旬に卒論発表を終えて、その後すぐのタイミングで卒業旅行へ。知床・網走・旭川をめぐる旅でした。まずは3月8日(木)の昼。釧路空港にたどり着き、バスで阿寒湖畔まで。すっ…
Tomoki Ota
満点のクオリティー。食べきれないほどボリューミーなお食事はどれも一級品
3連休の初めは帰省のついでに阿寒温泉のこちらの別館にお泊まりです!人生2度目?かのお部屋食。新婚旅行でGETしたポイントがたくさんあったのでこれでもか!ってぐらい贅沢なプランにしたので(笑)ご飯もおもてな…
Nozomi Sato
珍しいアイヌ料理が人気、薪ストーブの温かみを感じられる喫茶店
民族料理のお店。 カタカナのわかんない言葉が多いメニューでした(笑) ポッチェピザ(黒いお芋の生地、サラミとチーズのピザ) アマムカレー(炊き込みご飯と一緒に食べる鹿肉カレー) めふスパ(鮭の塩辛=めふん…
谷内柚月
阿寒湖の近くにある一人でも利用しやすい、素材を活かした定食屋
此処は 15年位前に 頂き それこらは 阿寒に 行ったランチ必ず 頂きますます❣️ 鹿肉 旨し(๑>◡<๑)
O,Yukiko
釧路市にある中華料理店
観光中にランチ。あまり期待していなかったので、美味しくてちょっとビックリしちゃいました。 #ホワイトデー
廣瀬 みちよ
阿寒湖旅行に行った際宿泊と夜ご飯、朝ごはんで利用させていただきました。 鶴雅リゾートと言えば、北海道の様々な観光地に拠点を構える一大観光会社というイメージで、今回利用できて良かったです! お部屋はもち…
Kurumi Tsutsui
100品の料理に圧巻、和・洋・中・スイーツとバリエーション豊かなお店
バイキングも温泉も最高。 ここに泊まれてまじ満足です。
Kenichi Higashi
一息つきたい時にオススメ、まりもソーダが飲めるWI-FI完備のカフェ
ドーナツとまりもソーダ。かわいい!! アイヌコタンを出てすぐのところにあるお店。雑誌やWi-Fiも完備で、のんびりできます。
Megumi Sawai
釧路市にあるラーメン屋さん
味噌ラーメン750円。遊覧船に乗る時間が迫ってたので5分で食べましたが、ニンニクが効いてて空腹に滲みました。
hiroko hamada
釧路にあるそば屋さん
出張ついでに日曜日に会社の人達と社員旅行(’-’*)♪ こちらにフラリ入って食べてきましたよ~ 全体的に美味しいですね!しっかり味も付いてるので良いと思います 天丼はちょっと量が少ないかな(σ´・v・`*)
m敦
敬老の日の連休に、人気の鶴雅のランチブッフェにドライブがてらに行ってきました。 11時から並んで30分待ちの人気ぶりです。 温泉♨️付きの3000円コースに〜さすが鶴雅!品数豊富でお腹いっぱいに(^^) その後は温泉…
Masahiko Kameo
釧路にある懐石料理のお店
阿寒の鶴賀ウィングスにある料亭「北離宮」。 (夕食は2箇所あり、「メインダイニング 天河」の方ではない) お盆の時期の夜に訪問。 素晴らしいおもてなしだった! -特選和食会席「旬彩膳」- 魚や肉、野菜、…
T.Suzuki
鹿肉料理があるというので、こちらのお店
阿寒湖の近くにあるアイヌコタン、その中のひとつのお店ばんやさんに行ってきました❗️ この店は蝦夷鹿肉が食べられると言うことで蝦夷鹿肉定食と相方は豚丼定食を注文 蝦夷鹿は癖もなく食べやすくて美味しかったで…
Akihiro Haritani
おいしい料理とお酒が味わえる、ロケーション抜群の高級旅館内の懐石料理店
初日は旭川から美瑛・富良野、2日目は富良野から帯広・足寄を経由して 北海道2日目の宿泊は道東 阿寒湖にある【あかん鶴雅別荘 鄙の座】へ草鞋を脱ぎます オンネトーの神秘的な湖面を観賞して車を移動する事20分弱…
Kameyama Kenichiro
[いただきものシリーズ] 釧路から来たMてぃーちゃんから、これもいただきました♡(๑>ᴗ<๑) 「まりもくん」子供の頃に食べたまりも羊羹とは違うと思うけど、この爪楊枝を刺すとツルン♪ぷるん♪って膜が弾けるのが、めっ…
Tomoko Sasabuchi
釧路にあるスイーツのお店
2018-8-3 #北海道の旅 普通に美味しいです。 焼きたてパンは絶品。 阿寒湖のすぐそばにありまして、 絶景レストランとはいえます。
D.coco
釧路にある炉端焼きが食べられるお店
マリモソーダ(350円)と蝦夷鹿肉ステーキ丼(1000円) 店の前にずっとキツネがいてかわいい(でもエキノコックス、触っちゃだめ) 毎日キツネが来るそうです。
雪代弥生
令和元年GW✨北海道の旅⑦ 一日目の宿泊先は夫がツーリングの際何度かお世話になって、此処の温泉に惚れたという 『あかん悠久の里 鶴雅』さんです。 阿寒湖の目の前に建つ、とっても立派なお宿。 1枚目の写真は…
yumi k
阿寒湖温泉の周辺ランドマークを選び直せます
阿寒湖温泉の周辺エリアのグルメをチェック