更新日:2025年04月19日
京都タワー地下一階のフードコートの一角。抹茶黒糖タピオカ。メニューはすごいたくさんあるし、アレンジのアイテムも色々、楽しい
大宮にも「THE ALLEY」がやってきました。 やはり沢山の行列ができていますが、19時過ぎに訪問したところ、20分待ち。 娘は「THE ALLEY アッサムタピオカミルクティー」を。 あれ?ミルクティーが薄い? 一方で、自分は「みんなのミュシャ ピンクグレープフルーツ&ピーチ」を。 これはアタリ。 ピンクグレープフルーツのほろ苦さとピーチの甘みが絶妙に絡み合ったピンクのタピオカスムージーです。 すっきり飲みやすい適度な甘酸っぱさが素晴らしい。 この爽やかさは暑い夏にぴったり。 期間限定で、展覧会「みんなのミュシャ」と「THE ALLEY」のタピオカスムージーがコラボしたとのこと。 「キウイ&パッションフルーツ」と 「グレープフルーツ&ピーチ」の2種類。
アルパカのピンクの看板が目印!タピオカ&フルーツティー専門店❤︎
池袋西口にあるタピオカ&フルーツティー専門店「アルパカ茶屋」 23時までと遅くまで営業しています。 前から店の前を通るたびに気になっていたので、入ってみました。 店名の通り、店内にはアルパカのぬいぐるみが。 店舗は狭くてテイクアウトのみ。 ピーチウーロンを甘さゼロで購入。 すっきりしていて美味しいです。 入っている器もアルパカが描かれていて、可愛い〜。 甘さやタピオカ有無など、自分でカスタムできて種類も豊富。
黒糖タピオカほうじ茶ミルクティーを注文。無糖でもタピオカの甘さがあるのでよいバランスで混ざってちょうど良い味わいになります。 土曜日ですがあまり並ばずに買うことができました。狭い椅子とカウンターがありますがテイクアウト専門に近いです。
川崎市中原区にある武蔵小杉駅からすぐのジュースバー
5年振りくらいに飲みました。 エルサイズで600円しない。安いんだよな〜 おいしかったです。
海外とか東京とかで飲んだことあったけどゴンチャは安定で美味しい! ただ梅田は並びすぎですねぇ。(笑) コロナ騒動の前に行ってます。 朝も夜も毎日並んでましたもん。。 ここのお気に入りはタロミルクティーです♡ 甘さ控えめにしても甘いので控えめで十分かと。 タピオカは柔らかモチモチ系。大きさは普通かな? お店もテキパキしてたんだけどなー。 ただ行く人が多いのかな? 待ったと言っても夜は15分くらいなので許容範囲ですかね!
久々にタピ活。 安定感あります。 以前よりミルク感強めな気がしましたが気のせいかもしれません。
今はもう別のお店になってしまったようですが以前つくば市にあったタピオカを買いに行った時の写真ですっ! タピオカ好きにはたまらない食感と程よい甘さでした♡ #Cafe日記
近くに用事ありだったので、気になっていた鹿のマークのこちらに訪問。 アッサムミルクティにしてみました。 タピオカ粒は小さめ、ただ弾力がかなり有って好みでした♪
【苺とチーズのマリアージュ!タピオカに飽きたらぜひ】 なんか美味しそう〜〜とふらり寄り道。 フードコートみたいなお店の一番奥にあります。 投稿前に検索してみたら、2018年12月にオープンしたばかりなんですね。 タピオカメニューも豊富でしたが、見たことのない「ストロベリーティーチーズフォーム」なるものを注文。 なるほど映えしそうだ!笑 フラペチーノみたいにシャリシャリしてる。 ほんとはよく混ぜた方がいいんだろうけど、見た目が汚くなっちゃうから、ストローを上下に動かして口の中でミックスして飲む笑 結構、チーズフォームがかなり濃厚でチーズケーキみたい。 さっぱりしつつ飲みごたえがあり良かった! 通りすがりの女の子たちに、「それどこで売ってるんですか?」って言われるくらいには美味しそうに見えるようです!^^ #インスタ映え
めちゃうまです
◆銀座駅近くにあるお店◆ 銀座東急プラザの中のカフェ。 お買い物の途中にいいです。 タピオカミルクティー美味しかった。 フリーでジャスミンティーのポット くださいます。 お友達同士でゆっくりするのによいかもです! #タピオカミルクティー #タピオカ #タピ活 #銀座
川崎駅から徒歩5分、ルフロンという商業施設2階にあります。 氷の量、甘さ、タピオカそれぞれトッピングを選べる楽しさがあります。 常に数人は並んでいる人気なお店です。 いちごミルク480円をオーダーしました。 テイクアウトだけでなく、イートインスペースもあります。 ほうじ茶ミルクティー430円も甘くて美味しかったです。 タピオカが売りきれてしまい、怒って帰るお客様がいました。
【新大久保、クロワッサンとワッフルの中間が味わえるお店】 新大久保駅すぐ近くにあるカフェです。 帰り際の締めスイーツでサクッと訪問。 基本的にはドリンクメインのお店のようで、 タピオカがたくさん用意されましたが、 この日の目当てはクロッフル。 クロワッサンとワッフルの間の子という感じで、 出来立てを提供いただけました。 サクッとした食感ともちっとした食感がとてもいい。 新大久保以外でも食べたいスイーツで、 普通にそのあたりで売っても人気が出そう。 これはまた新大久保へいったら行きたいお店。 ごちそうさまでした。 #新大久保 #スイーツ #デザート #クロッフル #hoicha #クロワッサン #ワッフル #テイクアウト
お店の外観も内装もとってもおしゃれ! チョコミントスムージーはしっかりミントでスッキリ美味しかった。 クレープもボリュームがあって美味しかった。
モッチャムのなんば店。 生タピオカミルクティーソフトクリーム。 モチモチとフワッとした食感のアクセントが楽しい。
小肥羊を出て、駅へ向かう途中に見つけた、Chatime♪ ここのはまだ飲んだことなかった。 渋谷センター街にはCoCo都可もあり、もちょっと歩いたら、東季セブンティーもあり、離れたとこには萬波やら一芳やらジ・アレイもある。 渋谷って、タピオカドリンク激戦区ですねぇ。 私は烏龍ミルクティーのホットでタピオカトッピングを、ダンナどのはオススメのチャタイムミルクティーのホットを。 チャタイムミルクティーはお茶の味がおいしかった。 烏龍ミルクティーは優しい烏龍茶なミルクティーだった。タピオカもちもち。 #タピオカドリンク #渋谷 #渋谷センター街
モチモチ感がたまらない、タピオカドリンクが飲めるジュースバー
ホンマ好きやなぁ〜(o^^o) アリオよった時に、ブルプルさん見つけて、ここ安いやん‼️飲んで行こ‼️とタピオカミルクティーも飲んで行くことに(o^^o) w w w ホンマ別薔薇好きすよね〜(^◇^;) w ばあちゃんもほな久々にてことで、シンプルなブルプルミルクティーと、僕は店頭でオススメしてた黒糖タイガーミルクティーを(^○^) 安いけど、こちらのミルクティーホンマ美味しいです‼️(o^^o) そやけど、ばあちゃんもホンマ外食する時はよ〜食べはるわぁ〜しっかり一人前飲んだしなぁ〜 また来週おかんむかえに親父くるんで、次は梅田にイカ焼き買いに行きたいゆーてはったから連れてくことになりそうです( ^ω^ ) w 「パンケーキリベンジや‼️」ゆーてたから、イカ焼きの前か後におそらくあそこに連れてくかな(^○^) w w w #別薔薇はタピオカミルクティー #安くて美味しい #来週はイカ焼きとパンケーキ
こ、これが、ゴンチャなのね...!!!とってもとっても美味しかった!日本でタピオカが流行るわけだわ!第3次タピオカブームの火付け役とも呼ばれるゴンチャに遅ばせながら行ってまいりました☆ ブラックミルクティーSサイズ パールトッピング 氷少なめ 甘さ控えめ (¥475) Sサイズにしてもタピオカの量は変わらないとのこと! まず、紅茶がちゃんと美味しい!しっかり茶葉が感じられます。 タピオカがとろもち♪ 硬過ぎなくて程よく弾力がある♡ めっちゃタイプなタピオカでした! 茶葉とミルク感とタピオカが美味だから、甘さ控えめでも十分美味しかった! 他のメニューも試してみたいです! これは、ハマるわ(◜௰◝)宮崎にもほしい、
しぼりたてモンブランってフレーズにひかれて行って見ることにっ☆!! いつも食べてるようなモンブランのケーキの下がメレンゲとクリームになってるオリジナルモンブランなんですっ\(◡̈)/♥︎ しぼりたてペーストが甘すぎず、でも栗感があって食べやすかった〜 ちっちゃいコーヒーがセットでついてくるから、カフェにさくっと寄りやすいからおすすめ☆ (コーヒーはhot.ice選べまーす!) ちなみにタピオカカフェとあって そっちも気になっちゃった〜♡︎ʾʾ お店は菜の花まんじゅうやさんの二階☆ 箱根のお月さまってフレーズが見えたら二階にあがってね!わかりやすいよー(^^) #momocha #モンブラン #タピオカ #箱根湯本