更新日:2025年01月09日
【築地で評判】鮮度抜群のお刺身が楽しめる!レトロな雰囲気漂う海鮮・魚介BAR
インバウンド向けの高価なお店が多い中、現金払い限定のランチメニューも。割とすんなり入れて美味しかった✨
東大生御用達の定食屋、落ち着いた雰囲気で、過ごせるのが魅力
酒の塩麹焼き定食をいただきました。 念願の定食屋にやっと来られました。 鮭ですが、通常より倍のサイズがあり食べ応え抜群かつホクホク柔らかです。脂が乗っており、おろし大根やレモンとの相性が良いです。ご飯もたっぷりで大満足でした。 味噌汁は味濃いめで出汁が効いており心に沁みます。 絶品でした。また来ます!
【目利きの達人×総理大臣賞受賞の料理人】リーズナブルにウマい魚が食える店
インバウンドの影響もあり高くなっている浅草のランチにしてはお得感がありボリュームがあります。2日間連続でランチに行ってしまいました。お気に入りの近海まぐろぶつ切り定食900円。この価格でいろんな美味しいブイが楽しめます。次の日は天丼定食900円 正直 関東で食べた天丼では一番の味ではないでしょうか?サクサク感も良いですが、絶妙な甘さのタレが素晴らしく感動モノです。 #魚料理 #美味しい天丼 #浅草ランチ #お得なランチ
湘南江の島にある、しらすたっぷりの海鮮丼で超有名なお店
釜揚げしらすネギトロ丼1580円
テラス席は入り江からの風が吹き抜けてとても気持ち良い海鮮料理のお店
待ち時間 覚悟をしての訪問... 待ち人への神対応。ウォーターサーバーと日傘の準備万端。さすがの人気店です。 8/11(日) 12:30着で、1時間半待ちで店内に案内いただきましたー。 まかない丼 美味しい
生シラスや釜揚げシラスがカフェっぽい雰囲気で頂ける網元直営の地魚料理店
生しらすだな
新鮮な具材がたっぷり乗った海鮮丼が人気、御殿場にある海鮮丼のお店
2日前のリベンジに行こうと有休を取った主人が言うので一緒に行く事に。 平日10時半到着。 道が空いてて早く着いちゃった。 誰も並んでない。 オープン10分前になったら1組来ただけでオープン時刻に。 この日も3分遅れでオープン。 珍しく空いてるわー お茶やお冷などのディスペンサーがあり、取り皿もセルフ。 かき揚げを制覇した人の色紙が飾られていて、見たら初訪問した日に1人いるじゃん❗️ ま、まさか⁉️ カレーもいただきましたって… あの人も食べてたもんな❗️ 店員さんに、完食した人ってどこの席の人でした?と聞いたら… やっぱあの人だーー 新潟って書いてある… 東京って言ってたのになー したら店員さんが私の事覚えていてくれた。 で、耳を疑う事を言われた… お金、払いましたよね? え⁉️どーゆー事⁉️ 私、あの人にお金渡しましたよ。 私の分も払って帰りました?と聞くと さっきの人(私)お金払って行きました?と言われたと。 個別会計をやってないから払ってないと思いますが…と伝えたら私の分も払ったと。 店員さんも私も かき揚げの完食に必死過ぎて、私からお金を受け取ったことを覚えてないのか⁉️ となりました〜 オカシイやつはやっぱオカシイんだなって、つくづく思ったわ。 知らない人には基本関わらないことにしよう。 ◆かき揚げ単品 1573円 ◆極上日替わり丼 2420円 *ご飯少なめに変更 *酢飯に変更 +100円 *あら汁に変更 +100円 かき揚げを1番に注文したのに40分かかると。 先日よりかかるね 天つゆの追加は90円 完食するには2個じゃ足りないからね。 持ち帰るけど笑 極上日替わり丼は、日替わり丼にプラスでウニ、いくら、煮サザエが入る。 次に来た後客の年配のご夫婦が私達の隣の席に別々に座った。 2人ともかき揚げなんだねー 満席になってなかったから、注文入れてから別々に座ったみたいね。 のちに新聞敷かれてたし。 店員さんが真ん中の衝立を取り除いてた。 極上日替わり丼は30分ほどかかって着丼。 ポールなのに時間かかるね。 19種類のネタがのってる。 あら汁はコテコテしてなくてお野菜入っていて美味しい❗️ お椀は丼と同じくらいデカい❗️ 40分以上かかってやっとかき揚げがキターー❗️ おろしがのった部分をとりま天つゆにつけて食べる。 衣は多くなく、カリサクな感じ。 あとは、お箸を使ってビニール袋に入る大きさに割ってお持ち帰り。 残りのカスを、大皿を傾けて天つゆに。 お腹いっぱいにならずに済んだ( ^ω^ ) 3袋分になった〜 重い❗️ お隣の年配夫婦の旦那さんが、私の行動を見て店外に行き、エコバッグを持って来た そして奥さんに話しかけられた。 持って帰れるんですか?と。 余った袋を2枚あげて、150円払うとトレイと袋を貰えることを伝えた。 私達が帰る時もありがとうと言って、手を振ってバイバイしてくれた。 奥さんのその姿が可愛かったな(^-^) 家に帰り、重さを計ったら1.4kgもあった❗️ 私が食べた分と1.5kgは超えるねー このまま冷凍して、ちびちび食べつつ、年末の年越しそばまで引っ張りたいな(≧∀≦) 無事にリベンジできてよかったぁ❗️ キャッシュのみ(個別会計NG) かき揚げは一テーブルにつき1個まで テーブル席あり 小上がり座敷あり 駐車場店前、裏、道挟んで南側あり
磯浜町にある大洗駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
備忘録になります。 そのため、いいねや行きたいは不要です。
吉祥寺にある日本酒がメインのおしゃれなお店
気になっていたお店に初訪問!! 雰囲気のあるオシャレな店内、日本酒を楽しむための美味しい料理、お酒もツマミも適度に頂けるボリューム感。 うーん。大将もステキだし、お客さんも落ち着いていたし、イケオジが集まる店なのだろうか。最高。 いつも1杯目はビールにするのですが、なんとここのビールはシャンパンのような瓶からの1杯。いつものサーバーから生ビールじゃなかった…オシャレ!! 少し酸味が強く、フルーティな香りのビールは、お腹いっぱいにならない。 (いつもビールでお腹いっぱいになって料理を食べ損ねるww) ということで食事もしっかり食べられた 赤い空豆は少し苦みがあるのかな??大人の味でした。 私的ヒットは茶碗蒸し。 鶏出汁がこんなにきいた、そのまま飲み干したい茶碗蒸し。なくなるのが悲しかった… 次はお寿司を食べたい!
お手頃価格でボリュームあり、早朝にやっている沼津漁港の人気店
朝イチでしたが、もうすでに混んでて、お店を出る頃には大行列!せっかくなので、にし与丼をいただきました。海鮮が10種類?!でも、コンパクトなのでペロリと食べられます。何より、一つ一つのネタがとっても美味しかったです。名物のアジフライもふっくらサックリ、美味しかったー!
漁師気分を味わえる、海鮮丼と魚河岸定食
3人で、駿河湾海鮮丼、ばらちらし丼、地あじたたき定食とアジフライ一枚をいただきました。 私はあじたたきをいただきましたが、刺身がすごい枚数で食べ応えがあり、凄く新鮮で味も美味しいです。
伊東駅から徒歩5分、新鮮な魚介類が食べられるお店
川奈でのゴルフの前日、伊東に前泊。ウェブで調べて、晩ご飯はこちらのお店のおまかせ海鮮丼にしようと決めていた。お店に入ると「うちは飲み屋じゃなくて食事だけです」と念を押されたが、もちろん食事メインなのでその旨告げてカウンターに着席。おまかせ海鮮丼が届くまで、お店の名前がついた冷酒を頂く。ほどなく出てきた海鮮丼は噂通りの迫力。美味しく頂きました。
仮設っぽいけど、漁業直営で味は本物。うまい海鮮丼が食べられる店
Retty 2っ星人気店❣ 『用宗港』迄来ました、『静前』の『3大漁港』特に『シラス』で有名なこの港『漁協直営』の『港の前』の『敷地』に『店舗』というより『売店』の様な『建物』があります。 そちらで『オーダー』をして『前払い会計』を済まし『番号札』を貰い、出来上がるのを待ちます。 今日は天気良く、『漁』もあったので(週末、天気)によっては出漁しません。 又、『店』も『雨降り』だと『クローズ』だそうです。 今日はその意味では運良く『生シラス丼』(¥700)を頂きます。 『番号』を呼ばれ、取りに行くと我が地元近くの『江の島産』より大きいではないですか⁈ 『海』は違えど『神奈川』と『静岡』ではそんなに『海水温』が変わる訳では無いし、ひと月あまりで成長したのか⁈定かではありませんが『クリスタル』に輝き『ピチピチ』で新鮮そのもの食べても『喉越し』宜しく『甘くて美味しい』 最高でした。
田県神社前駅からタクシーで行ける距離のうなぎが食べられるお店
静岡県を縦断するのにどうしても浜名湖近辺を通るのだが、うなぎを食べなくてええのか?という心の声に従い、ガイド本のオススメを参考に、最後はRettyで入念にチェックしてこちらのお店を選び出しました。 ランチタイムの終わり近くともあって直ぐに店内へ。私はうな重(上)¥3,200、家内はうな錦糸重¥3,400をいただきました。 ひと口いただいて家内と顔を見合わせました。ガイド本、曰く「関西風と関東風の良いとこ取り」とはこのことか。 これまで食べてきたどの鰻より美味さとお得感がズバ抜けています。 旅の記憶に残る一品になりました。ちなみにうな重とうな錦糸重は当然のことながら微妙に味わいと食感に違いがありますが、もちろん両方とも絶品です。 地元のお客さんも多いみたいです。旅行客にもオススメです。
鎌倉でお手軽に朝採れしらすを頂ける。しらす丼は釜揚しらすの上に生しらす
【見よ!この球体の生しらすを!】 軟球くらいの大きさの生しらすが ふわふわの釜揚げしらすの上にドーン! 鎌倉駅東側徒歩2分 アイザ鎌倉の3階 暑ーい日曜日のお昼 しらす丼食べようとこちらのお店へ 複合施設内のひとつなので 待つのは屋内の廊下ですが クーラーが効いていないので暑い 窓際だといくらか涼しいです 12:00に名前を書き 12:40に着丼です ・生しらす丼 温泉たまご付き 1870円 ・生しらす丼 釜揚げ大盛り 卵なし わからない まずは生しらすをぱくっ とろりねっとり 噛むほどに甘みと旨みが口の中に溢れます まずはこのまま暫し生しらすを堪能 次に釜揚げしらす 美しい白さ ふんわりふっくら炊き上げられています スーパーのパックのしらすよりも大きく しっかりとした形を保持しています 両方を味わった後は 生姜を少し入れてぱくっ うん しらすのふんわり柔らかな味がキリッと! 次は土佐醤油をたらり 少し甘めの濃い醤油が しらす丼にピッタリ 美味しーい! 醤油と生姜をかけすぎないように 絶妙なバランスで食べ進む 半分ほど食べたところで 温泉たまご投入 あー贅沢なTKG これは最早飲み物 皆様 鎌倉へおいでの際は是非
《海浜幕張駅2分》水産卸売会社直営だからこその魚の鮮度とお値打ち価格でご提供!
お酒に合う料理です。 あら汁や茶漬けはそこそこ多いので、油断しないように頼むのが大切です。 想像してた大きさでなかったので、なんとか食べれた感じでした。
獲れたての生シラスは絶品、江ノ島で海を一望できる海鮮料理屋
他の店が生しらす、無くなりましたの表示のなか、この江之島亭さんは、生しらすあります!とのお答えに、30分待って入店しました。 10月の16時、涼しくなってきたので室内のテーブルで良かったです。 しらすサラダ、しらすのかき揚げ、タコの唐揚げとビールを頼み、まずは腹ごしらえ。どれもしっかり調理されていて、ビールもさらに美味しくなり幸せでした。 〆は生しらす、釜揚げしらす丼。おろし生姜が良いアクセントとなり、美味しく堪能できました。 7,860円 #江の島 #生しらす
鎌倉小町通りのしらす丼中心のお店
20240521 #鎌倉#小町通り #さつま揚げ #Instagram
江ノ島で海の幸と生しらすを食べるならこのお店
2025/01/04(SAT) 奥津宮へ初詣。 並んでいたので魚見亭の整理券発行機でテラス席を予約してからお参りの列へ。 今年も美味しく楽しい一年となりますように✨ 日本の天命が全うできますように✨ 今日は少し雲があるけどやっぱり気持ち良いこの景色はご馳走! まずはイカのお刺身とアジのお刺身でビールを。 直ぐに江の島丼。 この甘い玉子の感じとサザエのコリコリ感大好きです。 でも今日は少し寒かったので冬は中が良いかも(^_^;)
一番人気は海鮮丼、ボリューム満点の刺身定食も人気の海鮮料理のお店
市場の場内のお店なので、とっても人気のようで並んでいました。 アジフライ定食の口コミを見たので、それをチョイス。3色丼も惹かれたけど、寒かったので。 アジフライ、ふわふわ! 築地で食べたアジフライも美味しかったけど、それを思い出しました。ちょこっと付いていたケチャップも良い感じです。 次はお刺身だなー ごちそうさまでした⭐️⭐️⭐️