更新日:2024年12月19日
高校の同級生と久々の再会はこちらのレストランで!この日のランチスペシャルは鴨のローストだったので私はそれをいただきました。友人はリブアイステーキだったかな? コンソメスープと名物のポップオーバーからスタート。最後はデザートを追加オーダー。季節もののパンプキンパイ的なものをチョイスしました。 金曜夜だと、テラス席から花火が見えるロマンチックディナーな絶景ポジションですが、この日は友人とお互い今の仕事の愚痴を言い合いながら近況報告。それはそれは本当楽しかったです♡
チーズケーキ美味い❗️けどデカすぎる
ハワイ最終日のディナーはこちらのROY'Sさんに。 カジュアルなドレスコードがあると聞いていたので構えてしまいましたが、全然堅苦しくない雰囲気でよかったです。 夕暮れ時、角の席からは女性が横たわっている姿のような山が見えて、雰囲気を作ってくれます。 今回頼んだのは日本人向けに量を調整していただいたコース。 食べられないほどじゃないけど、かなり満腹になります。 お味は言わずもがな、どれも美味しくて満足です。 オリジナルのカクテルも美味しくてゴクゴクと飲んじゃいました。
NYサーロインをミディアムレアでお願いした。愚妻はマグロのステーキ(写真#5)である。一番気に入ったのはパンとバターである。なにしろバターの量が半端ない。写真#4はほうれん草炒めであるが、これで結構腹パンとなる。 今度は六本木店に行ってみよう。
アラモアナ・ショッピングセンターにある。アラン・ウォンさんがプロデュースしているお店。ボミューミィでリッチな味のロコモコは是非ご賞味頂きたい。突き出しのパンも美味しい。
ここは、15年ぶりに来ました。 相変わらずのパフォーマンス! ベタですけど。 ダジャレは相変わらず面白くないけど、パフォーマンスは盛り上げました。 こんな外食ばかりしていたら、お金はバンバン出で行きますけど…。 でも、この時は少し忘れて楽しみましょう! 将軍コースでも、十分ボリューム満点でお腹も満たされました。 ご馳走様でした。
ハワイの朝はフルーツで始めるのが最適❤️ そこでトレンドのアサイーボウルを行列に並ばず、清々しい滝のそばで味わえるのがこちらハイアットリージェンシー内にあるLe Jardinです。 初日はアサイーボウル、翌日はピタヤボウル、最終日はミックスベリースムージーでハワイ滞在中の朝食をこちらで過ごしました(´∀`)✨ 夜にステーキなどを食べ過ぎた分、リセットしてくれるような気がします‼️ 他店のアサイーボウルよりも甘さがスッキリなのでみかちん的にはハワイベストワンアサイーボウルです❤️ 銀座・丸の内・日比谷グルメをブログにて更新中♪ 「みかろぐ ランチ」で検索! http://mikalog.tokyo ☆みかちんのインスタグルメ☆ http://instagram.com/mikalog.tokyo
数名の店員がいるが、大将ひとりで料理の仕上げを司っている。しっかりした和食の基礎の上に、洋の要素を加えて独創的な品々に仕上げてある。店の下働きから今はホノルルの支店を任させているというから、並々ならぬ努力と天性の素質がこの料理を作っているのであろう。 写真#1は、バターナッツスクウォッシュのすり流しに長崎産の鯖の炙りを載せた小鉢。いきなり長崎産という単語が出てきたことに少し驚く。 写真#2は、白味噌の汁の下の緑はケールを豆腐にしたもので、上に鮭を載せて、さらにその上に人参と蓮根の摺り下ろしが鎮座している。 写真#3,#4のお凌ぎは、北海道の白子を天ぷらにして銀餡を潜らせて、タマネギ醤油を掛けたご飯。青菜はクレソンである。 写真#5は、鰆の幽庵炙り焼きにトマト南蛮酢のすり流し。 写真#6は、春菊としめじの胡麻和え。 写真#7は、ヤシの芯と葱を卵餡掛けにして、フォアグラソースに浸したもの。 写真#8は、胡麻和えの鯛茶漬けに湯葉を加えたもの。 ホノルルマラソンの当日に走らないで帰国するという日程でハワイ旅行。ハワイのハードリピータのKさんに教えて貰って行ってみた。実は、京都の本店にはかなり前に食事した記憶がある。大将の松本さんもその頃は京都店で働いていたので、数時間は同じ空間を共有していたことになる。
6人で来店。 前菜3種、パスタ3種、ピザ3種、生ハム盛り合わせ、ワインボトル3本でトータル730ドル!(チップ18%込) めちゃくちゃ美味しかったので、また来た時はリピートしたい。 ピザは生地から何までめちゃくちゃ美味しくて、本当に人生でいちばん美味しいピザだった。
米国ハワイ州オアフ島にある有名すぎるレストラン。ハワイで最高権威のある賞を何回も取ったとか、オバマ大統領が来るから貸し切りで入れなかったとか、話題性には事欠かない。自分も大好きなレストランのひとつ。接客が日本に比べてあまりよくないハワイにおいて、ここだけは本当に素晴らしい接客でもあった。料理のジャンルは、パシフィックリムという、ハワイ独特のジャンル。ハワイは、太平洋の中心にあることから、世界中から様々な国の人が集まる。それら各国の良いところだけ組み合わせた料理ジャンルがパシフィックリムだ。こちらのお店は、モダンハワイ、モダンフレンチ、モダンジャパニーズの融合と言えば分かりやすいであろうか。 例えば、マグロとアボガドのポキは、わさびのソースで頂く。ジンジャークラステッドオナガ(尾長鯛の生姜揚)は、味噌のソースで頂く。これらの定番はほぼ毎回頼む料理。大好きなシーフードクラブケーキ(蟹の身のケーキ)は、今シーズンはメニューにないとのこと。日本から食べに来るから、来年は復活させるようにと、スタッフに強く言っておきました(笑)。 西洋料理にエキゾチックな組み合わせ、こんな料理は、ここのシェフにしか創造できないだろう。味も計算され尽くしていて、完璧。和の素材も使いこなすことができる素晴らしいシェフ。 今回は、デザートも注文。ザ ココナッツというデザートは、ココナッツアイスの周りをクランチチョコで固めた一品。見た目もココナッツのようだが、全て食べられる。 スタッフがとても強く勧めていたので、スペシャリティコーヒーも注文。苦味のコーヒーは自分の好みのタイプではないのだが、スッキリとした苦味で美味しく頂くことができた。 ハワイに来たらぜったいよりたい、大好きなレストラン。
Hawaiiグルメ13【パンケーキ】憧れのピンクパレスで頂く、リッチなピンクのパンケーキ✨ シェラトンの宿泊についてきたリゾートクレジット(ホテルのレストランやスパで使える金券のようなもの)。お隣のホテルにあるこちらも対象だったので、ちょっと贅沢なモーニングへ*\(^o^)/*『太平洋のピンクパレス』と呼ばれる、ロイヤルハワイアンホテルの1Fにあるレストランです♪ ●SIGNATURE ROYAL HAWAIIAN PINK PALACE PANCAKES($27) ラズベリーピューレで色付けされたピンクのパンケーキ!確か6枚程重なっていたと思います(人゚∀゚*) 見た目ほど甘くなく、ほんのり甘酸っぱい爽やかな味✨ココナッツの風味が良いですね〜♪ ●FRENCH TOAST BREAD PUDDING($24) 焦がしバターで煮たリンゴと、レーズンがゴロゴロ!!グラノーラも入っており外はカリッと、中はふわっと柔らかい食感✨クリームももちろん合います♪ 今回はリゾートクレジットを使ったので支払いはありませんでしたが、チップ込みで$60強の高級モーニングでした(〃゚艸゚) ビーチが目の前の人気レストラン、朝から賑わっていました✨カロリーも凄そうですが、フルーツも摂れたし美味しかったです♪ご馳走様でした!
順番待ちをして行きました。 人気のお店です。 お肉が美味しいです。 スパゲティやピザもあります。 ワインの種類も豊富やったなぁ。
ハワイにはない感じのまさにイタリアンな店内!そして、美味しいパスタ&リゾット(^o^)
ハワイに住む 日本人の方に連れて行って頂いた ベトナム料理屋さん 滅茶苦茶美味しかった!!!!! ベトナムはハノイもホーチミンも沢山行ったけど 現地のどこよりも美味しいのではないか? と思うほど 美味し〜〜٩(๑>∀<๑)۶ 一品目の蒸し餃子みないなのが モッチモチでほんっと美味しくて それだけ10個食べにきたいくらい 好みのものから始まり 生春巻きはしっかり大きく エビも鳥も入ってて ベトナムバジル香る美味しい生春巻き 揚げ春巻きは、レタスとベトナムバジルもちぎって一緒に巻いて食べます 特製の激辛ソースがとにかく何にでも合う♡ カニカレーがパンにもご飯にも合う すごい面白い料理だったけど どのテーブルも食べていて人気の様です! 止まらないからフランスパンどか食い。笑 最後の締めがフォー 海鮮フォー 7人で行ったけど 2つシェアで丁度いい。 むしろ、他も沢山食べたから多いくらい。 お酒は持ち込み自由です! 沢山食べて180ドル!!!!! ハワイに行ったら食べて欲しい‼︎ #ハワイのベトナム料理はココ #予約したほうが良いかも #やすうま
ヒルトン・ハワイアンビレッジ内、タパタワー前にあるバー。ハワイアン音楽の生演奏を聞きながら、お酒を嗜むことが出来る。開放的で、寝る前にちょこっと一杯飲みながら雰囲気作りをするのに最適(ハワイアンビレッジ宿泊者向け)。
ベタなハワイ旅行。ビーチを散歩した後はそのままビーチ沿いのバーで。マイタイといきたいところですが、クラフトビールとピナコラーダで乾杯。時間を忘れてくつろげます。 #ハワイ #オアフ #バー
6日間の旅路で最後の夜にやっと出会えたお店! 値段も手頃でお得感いっぱいです! ヨットハーバーの前にある二階のレストラン 一階は別のお店のようです。 18時前に来店しないと希望の席には座れないかも… それ以降ですとと平日でもほぼ満員になります。、 みんな美味しかったです その中でもあさりスープ、 ガーリックシュリンプ、 地元の香草で育てたステーキ、 牡蠣も小ぶりですが新鮮でした。 食べきれないチャーハンとポテトは タッパに入れてお持ち帰り…(^.^) 鮪の刺身は忘れてたのか 溶かしてたのか分かりませんが… 帰り際に来ました。(参考まで) 次の日もと思いましたが、 時差を間違え、 翌早朝帰路についた鈍臭い親子4人連れでした。 料理の他、ビール、ドリンク三杯で170ドル、チップ別15%でした。 ※Free WiFiはパスワード入力しても繋がりませんでした。 #リピート決定 #リピート決定 #旅行にて
ハワイに着いた日に ホテルにチェックインした後 まず向かう先は この店‼️アサヒグリルで パクチーと生姜を山盛りいれた オックステールスープを食べると ハワイに来たと実感できる♪ 帰り道 かねてから気になっていた malu honolulu 発見!(まだ 未登録?)キンパとマカロン買って帰ってホテルのベランダから見るサンセット目指しました! #隠れた名店 #観光客におすすめ #地元民に愛される店 #オックステールスープ #リーズナブルな価格設定
【早起きは三文の徳♪】 早めに起きて美味しいモーニングを食べに、 人気のボガーツカフェへ! 店内ほぼ満席。 ◆アサイーボウル $14.50 ママズフライドライス $15.50 (レート:1ドル 145円) ここのアサイーボウルは最高に美味しいです! シャリシャリに冷たく一気に目が覚めます。 フライドライスもごま油が効いてて美味です★ 他も食べたかったですが、 他の店も行くので腹八分目で退店。 この後カピオラニ公園に向かうのが 定番コースかと思います。 ご馳走様でした★★