更新日:2025年04月10日
奄美大島の美味しい&おしゃれ&安心のジェラート屋さん
【人気ジェラート屋さんのパッションフルーツ】 かなりの時差投稿シリーズ、印象に残ってたジェラートのお店。 暑い日だけと日影のあるテラス席が心地よかった記憶があります。 注文したのはダブル(480円)。 パッションフルーツはさわやかな酸味とプチプチ食感が印象的。シャーベットなこともあり、果実そのものを味わってる感じ。地元の農園の時針草がおしゃれアクセント。 もうひとつの真塩は地元の海塩を使ったもの。さわやかミルクのあまじょっぱさで、程よい塩のアクセントはあと引く美味しさ。 暑い日のジェラートって、やっぱ最高♡
薩摩川内市にある上川内駅からタクシーで行ける距離のアイスクリームのお店
鹿児島市、五位野駅からタクシーで行ける距離のアイスクリームのお店
久しぶりに来たら、サマー限定でスイカ味発見! 昔食べていたスイカバーのアイスを思い出して、きっと子供が好きな味なんだろうな〜と思いました。
鹿児島市にある上塩屋駅からタクシーで行ける距離のアイスクリームのお店
何か冷たい物が食べたくてフラリ٩( ᐛ )و 今ならダブルの注文でトリプルになる❤❤❤ ということで、もちろんトリプルに。゚+.(∗ ˊωˋ ∗).+゚。 いちご&バナナアイス マスクメロン モカ にしました(๑•ㅂ•)و✧ ちょっといちご&バナナアイスが甘過ぎて次は、アッサリなにしようと…w
奄美にあるアイスクリームのお店
ビッグ2(経営者が大阪で修行し、帰郷して開業、英語を日本語に置換すると、おおきに、となる。それが店名の由来)内のパーラー。ブルーシールさんの代理店ですね。ご馳走さまでした。
鹿児島旅行シリーズ!(^^) 島津氏の邸宅として有名な仙巌園。大河ドラマ「西郷どん」に合わせてリニューアル。 ブルーシールも木を基調とした綺麗な建物に! 今回はここだけの味「芋焼酎ソフトクリーム」¥350 芋焼酎がふわっと香り、ベースはバニラアイス。癖になる味です(^_^) アイスなんて普段は食べませんが、酒好きとしてはマストな一品、たまには変わった味もいいな〜と思いました( ^ω^ ) #鹿児島グルメ #芋焼酎テイスト #見た目は完全にバニラ #初投稿
空港より5分 あやまる岬へ行く途中のまえだ屋に隣接した店舗 サトウキビクレープやサトウキビシェイクがオススメです また コーヒーゼリーは、イチオシです
奄美大島では、かなりメジャーなジェラテリアのお店。名瀬の本店でももちろん食べられますが、島内のいろんなお店に置いてあります。スーパー、コンビニ、ホテル、港の売店とかに。たんかん、のもめちゃくちゃ美味かったです。ご馳走さまでした。
ご当地フレーバーが楽しめる島唯一のジェラート店
【島素材をとりいれたジェラートの有名店】 ジェラート好きとしては旅行に行ったら地元のおいしいジェラートやさん訪問はマスト。宿泊先のSankaraの近くのそらうみさんに訪問。 グアバ、塩、たんかん、マンゴーなど地元の素材をつかったフレーバーが楽しめます。 わたしはマンゴー、グアバ、塩をチョイス。甘さ控えめで素材の味が感じられてどれもおいしい~。テラス席もあって自然を感じながらジェラートを楽しめます。 自然とおいしいもののかけあわせってほんと最高~!
湧き水を何日も掛けて凍らせた格別のかき氷が食べられるお店
肝心なかき氷の写真を撮り損ね。ただ、1時間の行列を我慢した甲斐があった人生で一番美味しいかき氷。フワッとしつつ果肉入りのシロップとミルクの相性は抜群。プレミアムストロベリーとマンゴーを食しました。
桜島のおふくろさんたちが手間ひまかけてつくった料理を味わえる店
鹿児島一人旅 二日目は雨が止みました。フェリーで桜島へ。残念ながら桜島全景は見えなかったけど,のんびり楽しみました。島内を一周するバスに乗ったら90%はインバウンドでびっくりしました。 昼ごはんは桜島で養殖が盛んなカンパチに惹かれ^_^ 極上カンパチ刺身定食を。プリプリな美味さのカンパチ。そして名産 桜島大根のかき揚げがすごく気に入りました。桜島小みかんの天塩とマッチしています^_^^_^
クオリティーが高い!桜島からほど近い道の駅にあるお店
道の駅のレストラン 養殖ぶり、かんぱちの海鮮丼がウリ 九州ならではの甘い醤油が脂の乗った刺身にあう 個人的にはブリよりカンパチが好き メニューも絞り込んでいるので提供も早い
ヤギのミルクとチーズがいちおし、パッションスムージーもおすすめのカフェ
奄美を散らかし倒す女❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 【鹿児島/奄美大島編part2】1日目 奄美大島上陸~(≧∇≦*)♡しかも初上陸♪♪ なんだけど、上陸する前から奄美大島の事結構詳しく知っています(笑) 実は飛行機でひょんな事から席替えして、友人の隣にいた70歳のおじいちゃまから奄美大島について沢山教えて頂いたのです♪www 年間何度も来ていると言う頼もしいおじいちゃま 聞けば二度変える私達のホテル、二度とも隣とかすぐ近くとか(笑) 美味しいお店沢山教えて頂いたので、いくつか取り入れて行く事にしました♪ その前にひとまずランチ…(*TㅿT) とっくにお昼は過ぎているので少し遅めのランチなので夕飯に影響しない様に軽く…(笑)となり、ホテル目指す途中のこちらのカフェで頂く事にしました♪ もちろん惹かれたのはカレー♡♡ とっても可愛いハート型ご飯のフルーツカレー¥700は結構辛いとスタッフさんが言ってました。 私は辛いの大好きなので全然OKでした( ˊᵕˋ ) 友人は辛いのそこまで得意ではないので辛いと言ってましたが、ご飯を多めにして食べていました( ˊᵕˋ ) なんだか病みつきになる美味しいカレーでした♡ ただひとつ。。。 カレーの中にパッションフルーツ種がたっぷり入っていたので、ガリゴリしてそれが嫌でした( > <。) パッションフルーツ味のルーかと思っていたので、知っていれば抜いてもらったんだけど…って感じです。 タンカンのふりかけみたいなのがご飯にかかってて、それがとても甘くて美味しかったので、カレーが辛めに出来てるんだと思いました( ˊᵕˋ ) ちょっぴりですがタイカレー?グリーンカレー?みたいなイメージしました! ハイジのチーズパン¥480は、まず、クサイ!!(笑) とってもとってもクサイです!(笑)ブルーチーズとかカビ系のチーズの香りがムンムンです(笑) 食べちゃ美味しいんですけどねw 蜂蜜につけて食べるんですけど、この蜂蜜が濃厚でうまい(≧∇≦*)♡♡ そしてマンゴースムージー¥600と パッションフルーツスムージー¥500 マンゴーは絶対安定の甘さ!!( *´︶`*)♪ パッションはさっぱり系でヨーグルトっぽい♪ とても美味しかったです♪ パワースポットのハートロックの近くなので ハートのロック⇒ハートの施錠も売ってて可愛い ハート型のドーナツ¥180もお土産用に購入♡ プレーン、ココア、ココナッツの3種類(≧∇≦*) ハートだから食べる前から気分が上がるラブリー♪ 美味しさ割増♡♡ #奄美大島 #ヘルシーアイランドカフェ #それいゆふぁーむ #奄美食い散らかしの旅 #フルーツカレー #ハイジのチーズパン #パッションフルーツスムージー #マンゴースムージー
着色料や添加物不使用、甘くて濃厚な牧場直営のジェラート屋
日置市のお茶畑の中を抜けると出会える美味しいジェラート屋さんです♡ 自前の牧場の新鮮な生乳を使って、牧場の4姉妹で作っていらっしゃるそう。 毎年夏になると、此方のジェラートをいただくのですが、甘くてなめらかなのにサラッとした後口がいつも不思議でした。 ホームページを見てみると、卵と着色料を使っていない!…なるほど〜(*^^*) □ 定番メニュー □ ミルク チョコレート コーヒー 黒ごめ クリームチーズ まっちゃ ラムレーズン □ 季節メニュー □ ストロベリー かぼちゃ さつまいも バナナ レモン(シャーベット) のいちご(シャーベット) パッションフルーツ(シャーベット) 今日は、 まっちゃ&ラムレーズン❤ まっちゃ爽やか✨美味しいです。 オススメのミルクも、なめらか〜♡ 後口はやはり、喉が乾きません。 鹿児島も新茶の季節を迎えています。 お隣の鹿児島市松元地区も含め、このあたり一帯は昔から県内有数のお茶処のうちの一つです。 一番茶は、前年の秋から蓄えた栄養で芽吹いた柔らかい新芽を摘みます。 その新芽で作られたお茶は、日本のどこの産地のものでもきっと極上品です。 特に今の時期は、あちこちの工場から新茶のいい香りが漂います。日本でしか嗅ぐことの出来ない、何とも言えない崇高な香りだと思っています。 5月9日は、アイスクリームの日ですって❣ GWは、お茶畑の香りに包まれた此方へ是非どうぞ❤ 美味しかったです。 ごちそうさまでした❤ #GWキャンペーン
テリーヌの中でも抹茶が風味豊かで好みの味
去年の訪問です☆ Retty検査していて見付けたお店* 時間が空いたので寄ってみました♫ 微妙な素材の違いで、食感や風味もそれぞれ楽しめるチョコがたくさん(°▽°)☆ 色々試食させて頂きどれもおいしかったのですが、私は特に“京都限定”シリーズが好み❤︎ もち米と言ったかな? “道明寺粉”と“ぶぶあられ”入りで、例えるとパフ入りチョコ☆ 抹茶は、久遠テリーヌがホクッと固めな黒豆入り(ほうじ茶も)で、京テリーヌはもっと軽い食感なのでこちらをチョイス♪ ピンクのベリーは京テリーヌの方も美味しいですが、こちらは久遠テリーヌの“ベリーベリー”に* アイスやパフェのような味です(*´꒳`*)❤︎❤︎ 9種が写った写真、ベリーの両隣が“アップルティー”と“鹿児島アップルティー”になりますが、食べ比べたくて両方購入* 大好きなホワイトチョコは2個購入♡ チョコレート以外に焼き菓子もあったので、詰合せでお土産にも良さそう^ω^ 写真のアイスはチョコ付けの体験が出来ます❤︎ 閉店15分前にワイワイ盛り上がり、迷惑なお客になりましたが‥笑! 素敵な笑顔で親切に対応して頂いた店員さん、本当にどうもありがとうございました(о´∀`о)☆
西谷山にある慈眼寺駅付近のカフェ
No.549✨✨ ピンポーン♪ 宅急便が届きました。 な、な、なんと❗️ 鹿児島のトップユーザー Takahiro.M氏からです❤ 何を隠そう、彼は私の隠し子なのです。 トップユーザの息子を持って母はハナタカさんです(^^;ワラ 世間には、年の離れた弟と( *^艸^)笑 冗談ですけどね(*`艸´)ウシシシ 彼がどうしてもお返しをしたいと! (先日、私が送ったイクラのお礼として) 律儀な男のコに育ったものです❤ 本当は、私が欲しいとお願いした焼酎を探して送って下さいました(ノ*°▽°)ノ ありがとう御座いますm(_ _)m こちらのお店は、たわわタウン谷山内にあるお店で、お茶の専門店だそうです。 ✨✨たわわタウン谷山✨✨ た がやしてきた土を わ たしたち谷山の街で わ になって広げようたわわの輪 たわわタウンを、ハンチングを被り歩き回り、探して下さったのね(๑°꒵°๑)・*♡ 感謝です❤ ❤ギュージンガーブラック 鹿児島黒牛の料理をもっと美味しく! のコンセプトに爽やかな飲み口に仕上げられてます。 現代の名工、総杜氏、黒瀬安光さんが技術を駆使し、鹿児島県産コガネセンガンを黒麹仕込みした原酒に長期熟成酒をブレンドした、鹿児島黒牛に合うように美味しく仕上げた逸品です❤ この焼酎を飲んでみたかったのです❗️ Takahiro.M氏のご好意で、他にも箱に入ってます(*ˊᗜˋ*)/♡ ❤かごしまおごじょ 薩摩紅茶です。 鹿児島は、意外にも全国2位の茶葉生産地だそうで、古くから英国文化がダイレクトに伝わってるので紅茶が美味しいそうです。 先程、頂きました♡ 香りが良く、芳醇な味わいの紅茶です❤ ❤黒豚みそ 鹿児島県立市来農芸高等学校加工部謹製 の缶詰です。 ケンミンショーでも、紹介されたそうです。 2007年には、黒豚みそのおにぎりがファミリーマートで販売されました。 この黒豚みそ、ご飯に合いますね(*^^)v 旦那ちゃんに、おにぎり作ってあげる❤ 箱の中に鹿児島が詰まってましたね❤ 嬉しい宅急便です(ღ˘⌣˘ღ).☆.。.:*・° トップユーザTakahiro.M氏 息子よ、年の離れた弟!( *^艸^) ありがとう(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ 益々のご活躍を期待してますね(^_-)♡ #かごしまおごじょ #薩摩紅茶 #黒豚みそ #高校生が作る黒豚を使ったみそ #ギュージンガーブラック
ふわふわたまごサンドセットを頼みました。普通のたまごサンドとは違い、だし巻き玉子がサンドされてて美味しかったです!店内は明るいブルーが映える綺麗な店内で家具などインテリアもおしゃれ。またゆっくり珈琲を飲みに行きたいです。
LUANA crepe ★ LUANA crepe ★ クレープの定番メニューを注文⬇️ ☑︎バナナチョコホイップ ¥600- 奄美産の黒糖を使用したクレープ生地で かなり薄い生地なのに もちもち食感のクレープでウマイ♪ 味も美味しく良きでした お店のInstagram @luana_crepe ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ LUANA crepe(ルアナクレープ) 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津32-4 ⏳13:00〜18:00 金土日〜17:00 火曜・金曜 ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
濃厚で後味さっぱり抹茶ソフトクリームが人気。必ず立ち寄りたいスイーツ店
屋久島観光☆ 抹茶ソフトクリーム! お店の中には屋久島のお茶や紅茶などのお土産も売ってました〜! お茶も美味しかった!
鹿児島 アイスクリームのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのアイスクリームのグルメ・レストラン情報をチェック!