更新日:2022年09月23日
栗ご飯の器や巨大おにぎりが名物の駅弁屋さん。ホームでの立ち売り販売も
鮎ずし‼︎ 大雨で甚大な被害を被った人吉市にある人吉駅の「やまぐち」。 昨年の10月にも伺ったのですが、この9月に2回めの利用(*^^*) 昨年は、福岡へ向かうFDAの機内誌で鮎ずしを初めて知り、福岡からどこへ行くかも決めていなかったので、そのまま人吉温泉へ行くことにしました。町も素敵でしたし、鮎ずしも栗めしもお上品な駅弁でお気に入りとなりました。 今年も、宮崎へレンタカーで向かう途中、夫が助手席で電話をかけていました。ここの駅弁は売り切れてしまうので、とっておいてもらいます。お店も無事で本当に良かったです。
人吉市にある西人吉駅からタクシーで行ける距離の旅館
接客と雰囲気。料理に器。。温泉。。全て私の中で、、いまだ上には出会ってません。。
人吉市にある人吉温泉駅付近の旅館
【電車でたどり着く美味しい旅館】 鹿児島から熊本県人吉市まで肥薩線〜しんぺい二号にゆられてたどり着く。 駅から近いこの旅館に泊まりました。 今回は馬刺しと鮎づくしの晩御飯を食すプランで予約。 熊本産馬刺しにはじまり鮎のウルカ・山うに豆腐・菊花大根・生麩田楽・秋刀魚甘露煮(前菜盛り合わせ)黒豚と地野菜鍋 他は 鮎の塩焼き(焼き物) 栗釜飯(ご飯) 土瓶蒸し(汁物) 天麩羅盛り合わせ(揚げ物) 香のもの盛り合わせ 栗饅頭(蒸し物) 牛乳ババロア黒蜜掛け(デザート) これだけの料理をいただきました。 お酒はもちろん球磨焼酎のお湯割りで^_^ 隣りの席にいたスイス人一家と仲良くなりまして酒をおごり合う仲になりました。(笑) スイス語の乾杯は「プロスト!」だそうです。 #投稿1番乗りキャンペーン
人吉にてこちらには3度目の宿泊ですが、 ®️に投稿なかったので登録しておきます、 1泊2食付きで¥8000とリーズナブル価格設定、 昨日は鮭でしたが球磨川で取れた鮎の塩焼きも出てきます、また出張の際はお世話になりたいと思います、ご馳走様でした( ◠‿◠ ) #旅館ディナー #人吉
【ホテルの豪華で美味しい朝ごはん、華の荘】 人吉に泊まりだったので、朝はホテルの朝食でした。 前日、相当飲まされて完全に二日酔いでしたが、胃に優しそうな朝食で完食出来ました。 ホテルはバイキング形式が多い中、一膳を出してくれるこういう所、大好きです。 見た目はそうでもないですが、ひとつひとつ手作りなのが美味しさで分かる。 ご馳走様でした。 #ホテル朝食 #二日酔いでも美味しい #朝からでも食べ易い
【初体験!鮎の刺身に舌鼓!有形文化財の旅館で楽しいひととき】 知り合いの旅館さんのプレオープン祝いで宿泊と夕食。 国登録有形文化財の旅館で、昔の雰囲気がありながら、リフォームをされてきてのプレオープン。 大変なご苦労もあったでしょうが、良かったです。 事前に宿泊部屋に入りましたが、広すぎる贅沢なお部屋。 温泉もあり、疲れを癒やしてくれます。 料理も素晴らしく、特に人吉名物の鮎は絶品。 今回刺身で食べたのは初めてでした。 柔らかくて味は淡白。 最後は衣で揚げて全部いただけます。 これで0次会の食べ過ぎなければもっと美味しく感じたのに。笑 ご馳走様でした。 今度は家族で伺いますね。 #リピート決定 #会席料理 #宴席 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #老舗旅館 #国登録有形文化財 #仲間とかけがえの無い時間 #熊本県人吉市
青井阿蘇神社付近 その他のグルメ・レストラン情報をチェック!