更新日:2025年04月06日
硬いうどんが苦手な人におススメ、柔らかいのに腰がある麺が人気のうどん屋
カレー南蛮うどん+ミニかつ丼
パンチの効いた豚骨スープ。無性に食べたくなるラ-メン屋さん
【泰平楼】で『ラーメン:並』と『ゆで卵』。 いや全く筑豊炭田の名残り、いわゆる筑豊ラーメンの「古系」筆頭。super excellent!☆〜(ゝ。∂)❣️ 今でこそ昼メシ時にガテン系客や営業外回り系客で満席が続く昼メインの店に見えるが、創業時から昭和の時代は呑んで帰る時の〆ラーメンの夜型店だったんだろうと勝手に思ってしまう、そんな匂いが残っている。 周辺の街並みと炭鉱華やかりし頃のこの界隈の事を思い巡らせれば、夜の活気が目に浮かぶ。(。-∀-)ニヒ♪ 店内はカウンター7席に二人がけの小さなテーブルが一台。この狭さと光線の具合、調度の具合などなどなど…いかにも昭和を思わせる自然な質感の古系です、参ってしまいます、très bien〜♪(´ε` ) 言っときますが門司の「圭順」と同様に全くオシャレな店ではありませんから女性や子供はこの店に似合いません。 あくまでも昭和の働く者たちのラーメン屋であります。 テイストはしっかり炊き込んだ豚骨ラーメンでありましょうが、福岡市内外方面に多い強白濁仕上げのスープとは異なり、火力を抑えてじっくり仕上げる昔気質の濁り清湯とでも申しましょうか、昭和40年代迄はよく見かけたスープの仕立て。懐かしい限りでごわす。。。(;´Д`)サイキンスクナクナッテルナァ。。。 旨味の深い醤油ダレがよく効いて美味い、このくらいカエシは主張してもらった方が好き。 麺線は24番ストレートの九州のオーソドックスなクオリティ。 やや麺揚げが硬めに感じるのが時代の流れか、しっかりやわ目に仕上げた方が、昔型の方が美味いのになぁ…(´-`)チョットザンネン。。。 また来たいなぁ…₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾ オイシクテナツカシインデスヨ.コレガ。。。 #1618 #泰平楼 #古系 #歴史と伝統の濁り清湯 #濁り清湯 #豚骨ラーメン #濁り清湯醤油ダレ #豚骨濁り清湯醤油ダレラーメン #醤油ラーメン
キャベツの食感がたまらない、カレー焼きが学生に人気のお店
アジフライ のおがたチューリップフェアに 出店してまして、アジフライという 文字を見た瞬間に食べたくなったので購入。 そんなに大きくなく食べやすいサイズで サクっとフワっとな感じ。 美味しかったな〜。 ごちそうさまでした。
2019年6月にリニューアルオープン!うどんと魚の店、たぬき庵。
近くを通りがかる際に、久しぶりに開店しているのに気づいて来店。 せっかくなので、季節限定メニューの鱧天ざるうどんを注文。 うどんは相変わらずのコシつよでおいしいが、麺が長くてつゆにつけるまでが大変(⌒-⌒; ) ある意味メインの鱧の天ぷらは衣サクッで身がふわっとして美味しい(*´∇`*) 身自体に味付けはないけど、塩を振るだけでgoodです(*´∀`)♪ 相変わらずここの揚げ物は外れがない╰(*´︶`*)╯♡ 最近、休業の店が増えて不安でしたが、いつも通りの味で嬉しかった(´ω`)
肉うどん+ごぼう天・ちくわ天 讃岐系のうどんが食べたくなって。 今日のベースは肉うどん! コシのある麺、お肉の甘みに合う出汁、お肉の量 全て◎です! ごぼう天が2本で80円は安い! そしてちくわ天!これは食べないと! 今日のランチは大満足。 ごちそうさまでした。
肉うどん 大 お腹が空いてたので今日は大に。 スープをひと口。 あれ?自分の好みが変わったのかな!? 美味しく感じてたこの店のうどんが… しばらく月日を経てまた行くか。
透き通った透明なスープの美味しい豚骨ラーメンが食べられるお店
2024.10.20 筑豊ラーメンフェスティバル‼︎ 4店舗目は宮若の人気店「来来軒」です。 福岡市南区の人気店KOMUGIが緊急参戦だそうで、メニューは ・クリア豚骨(来来軒) ・コラボ塩ラーメン(来来軒×KOMUGI) ・マゼソバ(KOMUGI) の3種類。 三杯豚骨が続いたので、コラボ塩を注文! アッサリの塩ラーメン、ほぼ次女に食べられたけど。 麺もうまいし、海苔がまた合いますね! 美味しかった♫ #筑豊ラーメンフェスティバル #飯塚 #宮若市 #飯塚グルメ #飯塚ラーメン #宮若グルメ #宮若ラーメン
20年以上の歴史を誇る、味噌ラーメンが美味しい直方のラーメン屋さん
肉みそラーメン タケノコたっぷりで、 もやしとのシャキシャキな歯応え そしてひき肉 素晴らしいです! みそスープも美味しい! で、高菜の油いためを途中からイン。 これがまたヤミツキになりますね! ごちそうさまでした。
昭和59年創業 直方で安くて美味しいラーメンが食べられる人気店
2023.10.22 筑豊ラーメンフェスティバル(^^) 3店舗目(最後)は、行った事がない直方の「壱番亭」(^^) 昼時ピークを過ぎたからか、列は10人程度。 妻と娘達は隣の公園で遊んでいましたが、自称ラーメン好きとして意地の一杯(少食)‼︎ 濃厚豚骨スープに半熟煮卵、美味しい♫ コッテリは苦手ですが、絶妙な濃厚クリーミー加減(^^)d ラーメンフェスティバルは初でしたが、楽しかったし美味しかったし、今回食べた店舗で他のメニューも食べたいし、行ったことがある店にもまた行きたいなと思いました‼︎ #筑豊ラーメンフェスティバル #濃厚とんこつ
名物はデカイごぼう天と黒うどん!モッチモチの麺に黒うどんの独特な風味
豚キム玉ぶっかけうどん 待ちに待っている時にメニューを見ながらこれに。 たくさんの豚にキムチ、その他諸々と 豪華仕様です。 卵は生、半熟、温泉の3種から選べます。 出汁も温と冷からですが、さすがに今日は温。 ごぼう天も1本トッピングしました。 テーブルに置いてた佃煮 これヤバいです。
美味しいたこ焼きや石焼きビビンバが食べられる定食屋さん
合馬に筍買いに行った帰りにランチに。もちろん目指すは石焼きビビンバ。本日はキムチビビンバに。650円だったかと。 香りもですがファイアーしてるビジュアルからお腹がぐーぐーいってしまいます。食券購入して待ちます。辛さ増したい時は食券渡す時に伝えましょう。卵1個とスープ付き。トッピングも食券でできます。 車なので飲めませんでしたが家が近くならビールとビビンバ毎日でもいいかも(笑) #石焼きビビンバ #ファイアー #あつあつ
新鮮な和牛をリーズナブルで楽しめる、牧場直営の焼肉店
ふるの牛特選ステーキランチ
鹿児島和牛がリーズナブル!元気の良い焼肉屋さん
#リピート決定 初来店。肉の質は高く、何と言っても安い★ロース、カルビ、血管が特に美味しかったです。オススメ店です!
地元に愛されて30年以上。何を食べても美味しい中華料理店
久しぶりの訪問。 メニューを見て何にするか迷って迷って(笑) そんな時は、ここのお店の1番うまいやつ! 中華丼をオーダー! 程なくテーブルに運ばれた中華丼は熱々でボリュームもたっぷり! 熱々なので中々食べきれずに時間がかかってしまったがその分よく噛んで食べれたのでほんとにお腹いっぱいになりました! 別メニューで食べたいものが沢山あったのでまた近いうちに!
魚介系ラーメンが美味しい、直方にある昼限定の人気ラーメン屋さん
2024.10.20 筑豊ラーメンフェスティバル‼︎ 4店舗目は「Ramen・Cafe・Dining・温」です。 店舗には何回か行ったことがあります! 魚介豚骨とまぜそばがありましたが、今回は魚介豚骨。 1・2店舗目の豚骨ラーメンと比べると魚介のパンチがすごい‼︎ 玉ねぎのアクセントもいいです、美味しかった♫ #筑豊ラーメンフェスティバル #飯塚 #直川市 #飯塚グルメ #飯塚ラーメン #直川グルメ #直川ラーメン
ナポリタン、ハンバーグなどの本格的な洋食が美味しいと評判のお店
本日のサービス定食 (和風ハンバーグ、イカフライ)
分厚くて、柔らかく、食べ応え十分なトンカツが人気の洋食屋さん
直方に買い物に行った際に利用。こじんまりした地元で人気の洋食屋さんです。私はトンカツ定食、妻はハンバーグ定食。トンカツはナイフとフォークで頂くタイプで衣も軽くオリジナルソースも美味美味で秀悦な一品でした。妻のハンバーグも少しもらいましたがジューシーで肉汁たっぷりでかなりの美味しさでした^_^
好きなおかずを選んで自分好みの定食にできる定食屋
焼きスパ 可もなく不可もない、普通です。 もう少し焼きついたスパがあれば…と。
今日は以前から気になっていたこちらでランチ。 いなり揚げうどんを注文。 出汁も効いていて、麺も細い割にはコシがありもちっとしている。なんか癖になる歯応え。 うまい
ネギをたっぷりのせてあっさり食べられる、人気メニュー豊富のお好み焼き屋
3月に行った、お好み焼き屋です。 うまかったなぁ〜
直方 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!