鞍手地区で洋食屋を検索した際に見つけたお店へ。 もともと直方市でやられていたお店で、私も幼少期にお世話になっていました。 店内は昔ながらの町の洋食屋さんといった優しい雰囲氣でとても心地よいです。 早めに訪れましたが、お昼になる頃には次々にお客さんが訪れていて、人気があるお店なのが窺えます。 沢山のメニューがあって迷いましたが、お店が推していると思われるチキンカツのせオムライスを注文。 チキンカツはフワッとサクッとジューシィ(*´꒳`*) ふわトロ卵とチキンライスにかかった酸味のあるデミソース?で箸が進んで、あっという間に食べ終えてしまいました。 久しぶりの洋食屋さんで、よいお店にあたってとっても満足でした^_^ 家族をおいて、こっそり食べにきた後ろめたさから、ピザをテイクアウトして帰りましたがサイズに対して具材たっぷりで好評でした。
口コミ(9)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
色々と疲れたので、ボリュームのあるランチを食べたくてこちらへ。 日替ランチ(750)を注文。 メインはささみかつとハンバーグ。 甘いソースがハンバーグ、カツ、ナポリタンの全てに合う。 ささみかつは衣サクサクで肉は柔らか。 フルボリュームじゃないけど、美味しいものが沢山あるのがセットの良いところですね。 美味しかった^_^ 安定感のあるお店。 非常に助かります。
【ヒッコリーのきのみ】 休みで飯がないから、飯カツに行こう!ってなり、ヒッコリーのきのみへ。 何にしようかな。お店のドアに貼っていたチキンカツオムライスいってみよう!何を頼むかを決めて、入店。 メニューもハンバーグ、ピザ、オムライス、ナポリタン、デザートなどの種類もけっこう豊富で、店内は昔ながらの喫茶店のような雰囲気。女子会などに使うのもありなのかなぁーと待っている間に店内の雰囲気を感じとっていく。 チキンカツオムライス。チキンカツもサクサクしており、適度な大きさのもので美味しい(^^)b。 ふんわりとした卵がのっかっていて野菜やとうもろこしもワンディッシュでまとめられている。 美味しいお店に出会えました。(^。^;) #女子会でも使える #鞍手町 #駐車場あり
『ヒッコリーのきのみ』 気の良いご夫婦が営むホッコリとした洋食屋さんでナポリタン 福岡県の北西部にある鞍手町 福岡市内からは一時間ほど掛かるところであることから滅多なことでは行くこともない町なのでありますが、ちょっと近くで用事がありましたので… かつては直方市で永くご商売をされていたというお店がここへ引っ越して来たのは5年前のことであるそうで… 4名掛けテーブルが4卓と2名掛けテーブル1卓が置かれる小さなお店には、ふたり連れの年配の女性や小さなお子さまを連れたお母さん、その来店されたのは常連ぽさがあるネクタイ姿の中年男性など地元のお客さまに支持されているようであります 洋食屋さんらしくハンバーグとオムライス、それにナポリタンやカレーと言ったお料理が主軸であるのですが… 「ハンバーグとえびフライ」や「カツのせナポリタン」「ハンバーグのせオムライス」などと男性には魅力的なコンビネーションが並びます いただいたのは「カツのせナポリタン」 極太麺をケチャップで炒めた昔ながらのナポリタンかと思いきや、ソーセージとオニオン、ピーマン、マッシュルームと定番の具材に加えパプリカとともにアルデンテがあるスパゲッティが… 頭の中で描いたナポリタンと異なっていたことでテンションは下がるものの、これはこれでおいしくいただけるものでありました 更にトッピングされたカツ これも結構なボリュームであることからお腹も大満足ですし、使われる豚肉も甘味があるものを選び抜いているようで… 決して安く売るのではなく、おいしいものを提供することを考えているようですね そして友人が頼んだ「ハンバーグとえびフライ」 手作り感溢れるハンバーグは牛の旨みと噛み締める歯ごたえがおいしくいただけますし、添えられた有頭の海老も立派なものでありまして… 付け合わせも全て手作りされたものと満足感がありますね ご夫婦で営業されているようで、優しく人が良さそうなお母さんと、姿は見えませんでしたが調理を担当するお父さん そんな夫婦のお人柄が料理に出ているような優しい味わいは毎日いただいても飽きないであろうものでした http://synapse-gourmet.blog.jp/archives/21713749.html
鞍手町にあるもとは直方市にあった老舗洋食屋さんです。 久しぶりにランチで訪問しました。 日替わり定食750円にしました。 やさしいほっこりした雰囲気で味も美味しくおすすめです。 鉄板ナポリタンも名物です。