学問の神様である菅原道真を祀る太宰府天満宮。 こちらの名物といえば梅ヶ枝餅。 参道には様々な梅ヶ枝餅のお店がありますが、こちらのかのやさんは参道の中でも太宰府天満宮に最も近い場所にある梅ヶ枝餅屋さん。 梅ヶ枝餅は外側はパリッと、中はモチっと。 梅ヶ枝餅という名前なのですが 香ばしさ、食感、上品な甘さが良いですね。 名物を堪能できて満足です! ▽----------------------------▽ ○店名: かのや ○食べログ評価3.33(2024/12/23時点) ○大宰府駅徒歩5分 ○予算¥1,000/1人 ○福岡県太宰府市宰府4-6-17 ○営業時間:9:00~17:00 ※定休日: 不定休 ※カード・QR決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【混雑状況】 土曜日12:00時点で列なし。 スムーズに買えました! 【オススメ利用シーン】 友人、1人、同僚、家族 【注文】 ◆梅ヶ枝餅¥150
口コミ(9)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
on September 15, 2023 「梅ヶ枝餅」(1個 ¥150)★★ 「太宰府スカッシュ」(¥850)★★ * 税込価格
他の有名店の梅ヶ枝餅も食べましたか私の求めるものとはちょっと違うと思って。 ここのは餅が薄くて、側がパリっと焼き目が香ばしい!これこれ!これを求めてたのよー。 餡はもったり濃厚で甘さはやや控えめかな?? 私のベストでした! また次回もここで買います!
3連休は福岡へ✈︎ 福岡の太宰府天満宮に行ったので、名物の「梅ヶ枝餅」を買ってみました。 和菓子も、お餅も、つぶあんもそんなに好きじゃないけど。笑 参道にはたくさんの梅ヶ枝餅屋さんがあって、どこで買おうか迷って迷って、ほどよく並んでいたこのお店に。 目の前で焼いていて、焼き立てを買えました! 外はパリパリで、中にはあんこがぎっしり詰まっています。 中のつぶあんがこしあんなら良いのにな〜と思いました。笑 #太宰府天満宮
本日2回めの梅ヶ餅!食べ比べで買いました。 これを極めてどこの梅ヶ餅なのかを当てれたらすごいと思います。ここのは皮が厚めで餡子がやや甘いです。個人的意見ですがこのくらい甘いのが好きかな。