安兵衛

やすべえ

予算
~3000円
営業時間外
最寄駅
福岡市営地下鉄七隈線 / 天神南駅 徒歩6分(450m)
ジャンル
おでん 居酒屋
定休日
毎週日曜日
092-741-9295

昭和の雰囲気をもつ老舗の良店。来て良かったと思えるおでん屋さん

昭和36年創業の「安兵衛」。木を基調としたぬくもりあふれる店内で出されるおでんは、材料によって煮込み時間を変えるというこだわりたっぷりの逸品です。おでんの出汁は濃い口しょうゆが使われ、甘さ控えめの大人の味。このお出汁でお酒が飲めると言うお客さんもいるのだとか。「大根(200円)」は仕込から提供されるまでに2日間かかるという手間暇のかかった一品です。じっくりと煮込まれた大根は芯まで味がしみて最高の美味しさ。このほかにも一つ作るのに4日かかるという玉子や手作りのつみれなど、一品一品店主のこだわりがつまっています。一度は訪れたい西中洲の名店は、事前に電話をしてから行くのがおすすめです。

口コミ(35)

    博多の人なら皆知ってると思うぐらい、有名なおでんの老舗、名代おでん安兵衛に行って来ました。 何故か昔から知ってるのに、何故行かなかったのか分かりませんが、やっと行けました。 時間は土曜日の夕方と言うか20時頃、その前に行ったお店が残念なお店だったので、口直しに探して西中洲を通った時、ダメ元で覗いたら運良く入れました。 店内は何とインバンウンドの方かグループで来ていて、韓国語が飛び交う面白いシチュエーションでした。 少し年配と言うか富裕層らしきグループで、日本の文化を味わいに来られた感じです、肝心のおでんは時間もなのかも分かりませんが、ここのおススメの弁天やつくねなんかはなかったので定番の大根や春菊、湯葉、玉子をお願いしました。 おでんの湯葉は初めて食べたと思います、めちゃくちゃ美味しいです、良く沁みた大根と玉子最高です。 低い天井に、現役のダイヤル式の黒電話のチリンチリンの音を聞いて懐かしく、歳を重ねられたご夫婦と息子さんが頑張ってる姿を見ながら、最高の口直し晩餐でした。 ご馳走さまでした❗️ #西中洲グルメ #名代おでん安兵衛

    Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多Night最後のバンサンはまたまた中洲川端まで。 行きたいチェックしていたおでんの「はくしか」は予約で満席 ( ̄□ ̄;)ガビ-ン 博多一口餃子の「宝雲亭」は定休日が日曜から月曜に変更 OMG もう1軒行きたいチェックしていた「三原豆腐店」も予約で一杯、月曜からなんでやねんf(^_^; (笑) も~ヤケクソ?!ダメもとでおでんの老舗店「安兵衛」へ行ってみると余裕で入れます ラッキ-!! ( ̄ε ̄〃)b おでん一筋60余年、腰の曲がったご高齢の店主がおでんを取り分けてます♬.*゚ 先ずは米焼酎の水割りで (* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯! お通しの田楽みそは肉味噌がめちゃウマで青ネギがさっぱりと良いアクセントになってます。 おでんはわかめと厚揚げ、里芋をお願いします。 おダシは関東風のスッキリとした醤油味。 おでんのわかめって初めて食べたけどコリっコリっとした食感がたまりません! 厚揚げもジュワッと味が染みててたまらんとです。 里芋も聞いたこと無いけどこれまたねっとりとンまぁ~です *.♡ 続いてお隣さんのを見て思わず大根と春菊を追加します。 この大根を見たらも~言わずもがなですね (*^¬^*) ジュル 春菊も茎の部分のシャキシャキ感が最高です! そして店内に置かれたダイヤル式の黒電話✨ ジリジリジリンッ、ジリジリジリンッと電話が鳴る度に懐かしさに浸りながら米焼酎がすすみます ♬.*゚ (笑) ご馳走様でした。 ◆わかめ 弐百円 ◆厚揚げ 弐百円 ◆里芋  参百円 ◆大根  弐百円 ◆春菊  参百円 ◆お通し 四百円 ◆米焼酎 五百五十円 (2022年10月3日訪問) #おでん #昭和酒場 #九州グルメ

    福岡出張前乗り一次会‼️ 西中洲にある安兵衛さんで一次会を開催しました‼️ 福岡に黒いツユのおでんを出すお店があるとはびっくりしました‼️ おでんの盛合わせ、春菊、ねぎまを頼みましたが、見た目より濃くなく、出汁がしっかり効いていて、特にさといもが美味しかったです\(^o^)/ 行きたいお店から連絡があったので、お店を変えます‼️ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #老舗おでん屋 #西中洲 #禁煙がうれしい

    西中洲の老舗おでん酒場! 昭和の酒場の雰囲気を残す上品な佇まい!(創業昭和36年) 優しい老夫婦と若旦那でやっております! 女性1人客も多い。落ち着いておでんを楽しめます。 出汁自慢! お通しの味噌おでんは自家製味噌! この味噌がさらに美味い! 最後にでたゆばのおでんは他にないかたち! 全部美味かったが、僕おすすめはきんちゃく、だいこん、がんも、キャベツ巻!です! また行きたいなぁー笑

    国宝にしたい! お母さんの丁寧な接客は 昔も今も一切変わらない お父さんの味付けも丁寧 な切り分けも一切変わら ない。ただ背中は大きく 丸まったなぁ… 先代のお店の味を しっかりと丁寧に守られ 店内は古いが綺麗さは しっかりと伝わる。 息子さんがしっかりと サポートを行っているこ とも落ち着ける要因。 何時までも この場所に、この味と この接客であってほしい 心から思い、ずっとあっ てほしいお店です。 創業60周年 いつまでこの染み染み おでんをを味わえるだろ う…西中洲に着くと寄り たいお店である。 食べたもの ・しゅんぎく 200円 ・だいこん 200円 ・がんも 400円 ※がんもは手作り ユリ根がはいってるよ❗ ・ビール 550円 ・お通し 400円(席代) ※うるめいわしと鯛味噌 の田楽細かく切られて 優しさを感じる味わい ___________ . 安兵衛 福岡市中央区西中洲2-17 18:00-23:00 日曜日休み 092-741-9295 予約なし ※近隣コインPへ ___________ . #安兵衛 #おでん安兵衛 #名代おでん安兵衛 #老舗おでん ※1961年創業 #西中洲おでん #テツトオデン #tetsuya720 .

安兵衛の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 092-741-9295
ジャンル
  • おでん
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                福岡市営地下鉄七隈線 / 天神南駅 徒歩6分(450m)
福岡市営地下鉄空港線 / 中洲川端駅 徒歩7分(490m)
西鉄天神大牟田線 / 西鉄福岡駅 徒歩8分(600m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

25席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ディナー、おひとりさまOK、日本酒が飲める、ご飯、結婚式 二次会、おしゃれな、肉、二次会、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Sonoko Hirata
最新の口コミ
山内 司
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

安兵衛の近くのお店

西中洲の和食・日本料理でオススメのお店

福岡の新着のお店

安兵衛のキーワード

安兵衛の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

092-741-9295