更新日:2024年07月14日
ワインとそれに合うお食事が楽しめるお店
昼過ぎの根は空いてるからオススメ★ ビール、オレンジワイン、赤ワインと一緒に 尾崎牛のカルパッチョ 赤いトリッパ 牛もつとゴボウのアヒージョ を注文。 一品一品美味しいし満足。
博多華丸大吉行きつけの癒着のお店!
5つ星ホテル経験のシェフがお店をやる本格インドカレー屋さん。 もう何度も行ってます(*^ω^*) ベタだけどバターチキンカレーが一番美味しい。 濃いヨーグルト使ってるのかなぁ?まろまろしててめーちゃ美味しい。 ナンも大きいし満足満足。 ビリヤニも人気みたいです。 天神駅からちょっと歩くのだけどむしろあんまり人がいなくて良い感じのところに建ってます。
厳選された旬の食材をつかった料理が自慢の鉄板焼き店
ランチで利用しました。 ハンバーグがメインのコースランチです。 店内の雰囲気も良く、 コース料理を美味しくいただきました。 デザートはテラス席でいただきました。 #天神 #ランチ #ステーキ #今泉 #大名 #福岡 #ランチコース #おしゃれランチ #遊び心あり
福岡に行ったらここ!ハンバーガー好きにオススメの店
都内に住んでるとなかなか上板橋に行けないので、福岡来たら絶対行きたかったハングリーヘブン。西新にも出来ていたようで、、ここのハンバーガー美味しいもんな。 今日はチリビーンズバーガー。 丁寧に折りたたまれたレタスも特徴的。 肉肉しいパティもしっかり美味しい。 ご馳走様でした。
100年続く老舗もつ鍋を目指すもつ鍋の王道【もつ鍋一藤】
福岡、最寄りは天神南駅となる天神エリアのもつ鍋屋。駅からは少し歩いたところにあります。 待ちもありましたが、大変人気のお店。こちらのもつ鍋はさすがのうまさ、くさみが全くなく、ピリッと辛くスパイスもきいてます。また、福岡名物を一通りいただけるのも素晴らしいところで、明太子やゴマサバ等、メニューも豊富でした。特にゴマサバが気に入りました。 福岡にいらっしゃった際には、訪れていただきたいおすすめのもつ鍋です。
飲み会、デートにオススメなスタイリッシュでお洒落な美味しいもつ鍋屋さん
まずこのお店は一品料理の質が高過ぎる! わたしは酢もつ、生センマイ、馬レバーを頂いたが、これで一晩もつのでは?くらい美味すぎた。たぶん他にも美味しそうなものがあったので、このお店ではまずもつ鍋を食べる前が楽しめそうな感じでした。 肝心のもつ鍋はカレーと悩みに悩んだ挙句、味噌味を注文。こちらはたしかに薄めだが、まずまず美味しい!でも、モツが白い部分(脂肪の部分?)が多すぎて、おじさんにはモタれましたw コラーゲンたっぷりなんでしょうけどね〜
福岡・天神で人気、とにかく魚が美味しいろばた焼きのお店
九州旅行最後の夕食は、やはり磯貝。 今回はまぐろが絶品でした
デートにも、女性のひとりランチにも最適なオシャレカフェ
コスパよくビュッフェで サラダとパンをたくさん食べたい方へ
こだわりの『とりかわ』を楽しむ、人気の焼鳥店【博多とりかわ焼 隅】
福岡市地下鉄 薬院大通駅 2番出口より徒歩4分程にある、焼鳥屋の【博多とりかわ焼 偶】 2017年11月に出来たばっかのお店で待ち合わせまでちょい時間があったのでフラっと立ち寄ってみました〜。 博多のとりかわ言うたら普段食べとうとりかわと違って、脂を落としつつ巻き巻きに串に絡めてます 笑 偶の場合は1週間も調理に時間をかけるこだわりっぷりです! そら美味いに決まってますよね 笑 柚子胡椒つけて食べても美味しいし、一味かけて食べても美味いですよ〜。 ほんで笹身しぎ焼き頼んで豚ばら頼んだけど全部美味しいですわ〜! 今度ゆっくりおじゃマップします 笑 #福岡 #今泉 #焼鳥 #とりかわ #博多とりかわ焼隅
心か食事を楽しめる唯一無二の隠れ家イタリアン
天神 今泉の心から食を楽しむ大人の為のイタリアンaga-ri(アガーリ)のオーナーシェフアガリです。 最近の料理を記録したくて投稿しました。 シェフである私アガリが、自ら足を運んで 信頼できる生産者様より届く旬の九州食材を中心に、自信を持ってお勧めする食材を、イタリア料理の技法でフルコースに仕上げる 食の宝庫九州でしか体験出来ない九州イタリアンをお楽しみくださいませ。 こだわりのカトラリーや演出でコースに散りばめられたサプライズや、クスッと笑える仕掛けで 美味しく楽しい『大人の遊園地』を体験していただけると幸いです。 #隠れ家レストラン #九州イタリアン #食材にこだわる #記念日におすすめ #遊び心あり #お子様歓迎 #完全個室あり
福岡でオーストラリアを体験!Australian Cafe&Dining Bar
母子デートのランチタイム。 周辺のパーキングは平日40-60分で100円と休みなので、車を停めてお買い物。 そのついでに通りかかってランチ。 テーブル席の奥には大きなソファ席があって、そちらを案内してくれました。 子どもには座ってオーダーする前に、ジュースを選ばせてくれてサービス。 ランチメニューの中から、オムライスのセットにしてオムライスとサラダ共に大盛りにしてもらってシェア。 スープはたくさんの野菜が入ったコンソメ。 どちらもめっちゃ美味しくて5歳児も食べる食べる オムライスのご飯はバターライスで、ママ的にはちょー当たり!!! 今度はノンアルじゃなくて普通のビール頼める時に行きたいな。
あっさりとした京風もつ鍋が食べられる、予約必須の人気店
越後屋でもつ鍋。越後屋ちょー久々。 今は無き西新店以来なので10年くらい来てないかも。 特に変わらず美味しかった。 写真は辛味噌だけどデフォの白味噌も食べました。 #クセになる
オープンエアなテラスは天神随一の開放感!新鮮な魚介やお肉が楽しめる炉端焼き。
私、ここの景色が好きなんです(笑) 今の季節は窓が開いているのでとにかく気持ちがいい。 ずっと外を見ていたくなります。 そんなお店です。 一人で行けるなら、最高なのになぁ~ #記念日デートにおすすめ #女子歓喜度高い
天神駅3分/昭和25年創業の魚屋が営む居酒屋。確かな目利きで鮮度抜群の魚を提供!
(2024.06.13) 国体道路、今泉一丁目交差点を薬院方向へ少し歩いたところ ディリーヤマザキの裏手にある『とんこや鮮魚店』でいただいた刺し盛りに載せられた中トロのとろけるおいしさは絶品でありました 階段を上がった先にあるお店の中央には掘り炬燵になった40席ほどの小上がり席がありまして… ワイワイガヤガヤとした雰囲気は“ザ・居酒屋”であります そんな雰囲気が苦手なワタシは窓側にあるテーブル席をいただいたのですが、そこから覗いた厨房の奥に生簀があって… 勢いよくイカが泳ぐ姿は圧巻でありました いただいたのは飲み放題付きのコースでありまして… 茄子の煮浸しに始まり、お刺身の盛り合わせが提供されます まぐろや鯛、カツオにカンパチ、サーモンと5種盛りでありまして… 身が締まっていることでの歯ごたえがおいしい鯛や脂が乗ったサーモンの甘みと、さすが店名に鮮魚店を謳うだけのことはあると満足していたのですが、中トロであろうまぐろの滑らかな舌ざわりととろける脂のおいしさは感動レベルでありました そしてれんこ鯛の唐揚げ 女性の手のひらほどの大きさ丸々一尾を唐揚げにしたお料理はこちらの名物でもあるようで… 淡白なお魚ではありますが、薄塩が塗されているのでしょう そのままでもおいしくいただくことができますし、添えられた紅葉おろしとポン酢で一層おいしくいただくことができました 続いて提供されたのは和牛赤身肉のたたきであります 特にソースは用意されなかったようですので、わさび醤油や添えられたピンクソルトでいただいたのですが… 甘みを感じるピンクソルトとの相性が良いようで、赤身ならではのコクや旨みをおいしくいただくことができました モロヘイヤやオクラのネバネバが添えられた酢だことトマトなどの夏野菜と一緒に煮込まれたホルモンを間に挟んで万願寺唐辛子の真丈射込み揚げととうもろこしの天ぷらが提供されます 真丈のプリッとした食感と万願寺とうがらしのシャキッとした歯ざわりにもおいしさを感じましたが、驚いたのはそれに添えられていたとうもろこしの天ぷらでありまして… ひと粒一粒がしっかりしたとうもろこしの歯ざわりも然ることながら、その甘みは格別なものでありました 〆の食事ものとして提供されたのはあご出汁冷麺 先のお刺身盛り合わせがおいしかったことから、正直なところ海鮮丼のようなものが良かったと思ったのですが… 韓国のものとも盛岡のものとも異なる麺でありまして、そのコシの強さやさっぱりとした塩味と出汁の旨み、そしてごま油の香りで〆の一品として満足なものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41246013.html
鮮度に徹底的にこだわった『もつ』と相性抜群の白味噌仕立ての京風白味噌もつ鍋
初めて白味噌味のもつ鍋を食べました。 甘くコクのある味噌にもつとお野菜の出汁が加わり、とっても美味しかったです(^ω^) また、絶対行きたいお店です。 前は西新にあったんだよ〜と、聞きながら手が止まらず…2回もつとお野菜をおかわりしまして、ちゃんぽんもしっかりいただきました。 次は辛味噌味を食べてみたいです。 飲み放題2時間(ラストオーダー30分前)1,500円もあり、お得に美味しく食べ飲み出来ました! 店員さんの動きも素早く、飲み放題で待たせないのが最高です。ビールも美味しくいただきました。 もつ鍋なので、少々臭いはきになりますが、若い女性が大好きな味だと思います。 もつもぷりっぷりで美味しかったです。
創業12周年の老舗お好み焼き鉄板。名物のごくせん焼きはふわっふわ!
連休明けの今日、家族がお好み焼きを食べようと言うので、上人橋にあるお好み焼き銀ノ板に行って来ました。 場所は餃子のニノニのお隣のビルの2階入り口は分かりにくいですが、中に入ると思ったより広い店舗です。 長いカウンターの角に座り、オススメのアボカドカナッペや山芋焼.博多今泉焼.砂ずり塩焼きいずれもおすすめだけに美味しかったです。 特にお好み焼きはミキサーで材料を攪拌して焼き上げがふんわりする様に、工夫してあり美味しく頂きました。ご馳走さまでした。 #美味しいお好み焼き
リアルなエアガンを飲み食いしながら打ちっぱなすお店
昼間っから撃ってきました~♪ 角打ちじゃないですよ(^^) シューティングです♪ シューティングバーに来るのは久々です♪ 中洲にもできてますが、私は今泉にしか来た事ありません。 お昼の12時から営業してるのは嬉しいです。 オーダーしたのはクランベリージュースとミックスベリーのレッドブル。 彼のレッドブルを使ったドリンクには果肉が入ってて美味しいと言ってました。 写真の通りかなりの量が入ってて、1杯のドリンクで長く楽しめました。 今回はライフルをかわりばんこに撃ちました。 店員さんから彼が撃ち方を教えてもらい、その後少し撃ってみて彼が私に教えてくれました。 どこを撃つ?と聞かれたので、 急所!と答えて撃ちましたが、命中です♪ 他にも手や耳に当ててみて、と言われた時も当てました(^^)d 少し重いけど、肩に固定するのでブレにくいみたいです。 彼は脳や心臓を中心に、手や腸も撃ってました。 二人で1枚を狙ったので写真は二人の結果です。 余白に当たってないって事は身体に当ててるか的に当たってないかのどちらかですね(^^) でも下に並べてある標的も全て二人で当てて終わりましたので、下手ではないと思われます。笑 初めての方は平日のハッピーアワーやネット予約の女子会などお得にシューティングしに行ってみては如何でしょうか? きっと楽しいと思います(^^) 因みに、今「平日17時~20時の入店」で厚切りダイスステーキのハーフが700円だそうです。
【西鉄福岡徒歩2分】福岡の”うまかもん”が勢揃い!行きつけにしたい大人の上質酒場
今日は最後の送別会でした。2年間お世話になった部署の送別会。楽しい時間を過ごさせていただきました。あっという間の時間でした。 #送別会 #もつ鍋 #楽しい時間
甘口からドライなものまで種類豊富なラムと一緒にシガーが楽しめるバー
福岡でラム酒の店ならここと勧められ、旅行の合間に寄りました。 素敵なイケメンマスターと200種類を超えるラム酒に囲まれ、ラム酒好きには堪らないお店です。 ラム酒飲んだことない人でも十分楽しめるお店だと思います。
世界選手でNo.1の実力を誇るピザが食べられる大人気のお店
#ガッツリ食べたい時に 今日は娘と一緒に来店。 私は、何年振りかの来店でした。 コロナになりマスクとビニール手袋を しなければいけない。 料金は、1500円で90分制 デザートと飲み物付き 先ずは、サラダから取りパスタピザ 他。 ビッフェは、取りすぎるから余り行かなかったが、今日は娘が行きたがったので〜 私は、腹八分目に食べた。 11時30分開店で、私達は一番に入店 段々とお客さんも増えて来て、一人で来店 した人は、カウンター席に通される。 飲み物は、お水、ジュース、烏龍茶、アイス珈琲、デトックスウォーター、後はホット珈琲ほか デザートは、少なめでした。 久し振りに食べるビッフェランチは、美味しかった スープは、ミネストローネでした。 場所は、国体道路です。 近くには、警固神社。
今泉 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!