ビゴの店は有名店なので以前から気になりながらも、なかなか立ち寄るチャンスがなく、神戸国際会館へ行く用事があった帰りに初訪問。 朝ごはん用に角食を買って帰りましたが、トーストすると香りも良くサクサク!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ バターを塗って食べると最高に美味しかったです。 角食以外にアップルパイ、クロワッサン、風車のような形のパンを買ってかえったのですが、子どもが朝ごはんとおやつで食べてしまったので、味見できずー。( ;∀;)でも角食がこれだけ美味しいんだから、他も間違いなく美味しいはず! また近いうちにその他色々気になるパンを入手しに行きたいと思います。٩( 'ω' )و 角食が美味しすぎたので、公式サイトもチェックしたところ、グッズもめちゃくちゃ可愛いんです。エコバッグとマグカップはちょっと欲しいリスト入りですね(๑˃̵ᴗ˂̵)あと、小ぶりな可愛い缶に入ったクッキー詰め合わせもちょっとしたお礼とかに良さげ(╹◡╹)♡ また絶対お店に伺いまーす。角食ごちそうさまでした❣️
口コミ(13)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
【ライブ遠征の旅 神戸編⑨】 ライブ遠征から帰宅後、朝食にいただきました。 写真左がマロングラッセが入った「マロン」、右はクルミとドライフルーツが入ったもの。 ハードパンが大好きな私は、店内の見ただけで美味しいとわかるパンに囲まれ気を失いそうでしたが、なんとか正気を保って2個買いました(大袈裟w) クルミとドライフルーツの組み合わせ、美味しくない訳がありません。 「サッと温めてバターなんかつけたら無限で赤ワインが飲めそう」と、店内でライブ仲間に話したら、彼女のキラリと目が光り、他のパンを指して「このパンなら白やな」 つい私も「キンキンに冷やした白だね!」と返してしまったら「これは赤」「これはスパークリングでも良いな」など次々に目に入るパンで想像してしまいました。 会計時にレジの係の方がマロンを指して「これ、とっても美味しいんですよ♪」と話してくれて、楽しみ倍増。 そして言葉通り、とっても美味しくて大満足。 砕いたマロングラッセがゴロゴロ入っていて、どこから囓ってもマロングラッセに当たります。 パンとマロングラッセの甘さがマッチしていて、ペロリと食べてしまいました(๑´ڡ`๑) 昨晩のライブの熱量を思い返しながら、いただきました。 神戸、楽しかったなぁ。
【ライブ遠征の旅 神戸編⑦】 ソフトクリームを食べた丸井から30歩くらいの、超美味しい豚まんが買えるお店に行くと、「今日の分は全部売り切れです」との事でガッカリ。 ライブ前に少しお腹に入れたい程度の空き具合だったので、国際会館地下2階でパンを買って食べる事に。 日本で初めてフランスパンを広めたお店らしく、明太フランスが人気だそうです。 関東にも店舗があるようですが、私はたぶんお初です。 ライブ前にすぐ食べる用にエビとアボカドのサンド、翌日の朝食用にハード系のパンを2個購入。 ライブ前に食べたのは、エビアボカドサンド。 この組み合わせで美味しくない訳がなーい! パンも食べやすくて、全体のバランスが最高。 大満足の腹ごしらえとなりました(๑´ڡ`๑)
芦屋神戸近辺で展開するビゴの店。調べてみたら東京にも、マロニエゲート銀座に店舗あるんですね。こちらは神戸国際会館ビルの地下にある店舗。 あんフランスを晩のおやつに、生ハムバケットとカヌレを朝ご飯に、それぞれテイクアウトでいただきました。 バケットは具材が生ハムのみとシンプルですが、バケット自体の味が非常にしっかりしているため最後まで飽きません。カヌレもラムでしっとり外はカリカリで美味い。あんフランスは想像以上のボリュームでびっくり(笑)。 さすがの老老舗の味でした。ちなみにビゴさんはもともと技術指導のためドンクに招聘されて来日したパン職人さんです。その後独立されて今の社長は息子さんだそうです。 それからもうひとつ、この神戸国際会館店の隣(奥)には喫茶サンという喫茶店があるんですが、ビゴの店で買ったパンを持ち込めるそうです。今度やってみよう!
昨日は娘とお買い物 せっかくここまで来たのでパンを買って 帰りました 神戸でパンを広めてくれたお店でもある ビゴの店 ここは無くならないでほしいです #神戸の代表的なパン屋