更新日:2025年02月28日
あびこ駅徒歩6分、無料BBQコーナーが併設、老舗の精肉卸直営店
大好きなオオヤマです〜 最近増えたお肉屋さんの隣でBBQ✨ オカヤマは私が大阪出張の時、いける範囲のギリアウト!笑 でもあびこに取引先が有るのでまだ行ける‹‹\( ´ω`)/››~♪ 精肉店でお肉選ぶ♪ お昼に行くと惣菜もたくさん並んでる それも食べたくなる( ⑉¯ །། ¯⑉ ) しかし、心を鬼にして、今日は肉だ❗️肉だ❗️ と叫ぶ‼︎‼︎ アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!! LET'S焼肉スタート✨買ったのは ヒウチ300g、カイノミ300g、カルビは今日の脂ののりで選んで中300g、あとバラも300g もちろん全部黒毛和牛^ ^ 後ホルモン5種類200gずつ足して全部で2.2キロ それだけ買って2万とちょっと✨ メーカーの子達を4人招待して? 無理矢理付き合わせて?ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)ギャハハ ランチは美味しい焼肉\(^o^)/❤️ 我慢できずにお惣菜の盛り合わせも買った! 5人で食べたから1人4千円 +。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚何度も言うけど✨黒毛和牛です お1人400g以上食べて✨CP✨良すぎ✨ 後ろのお母さんを長く待たせたので、私は中々来れないし、買ったら付くポイントをfor you^ ^喜んでくれました 商談に本社帰ったら、営業がほとんど居なくて、企画の子が2人残ってた あ!誘ったのに〜こら担当2人残ってるなら連れて来いよ! かわいそーじゃん!・3・)ブー・3・)ブー 良いですpeachさんまた次お願いします^ ^って 次回の商談もあびこ本社に決定✨ またオカヤマでランチです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
大阪屈指の煮干醤油清湯ラーメンの店
平日金曜18時半並び無しですが次々とお客さんが入ってきました 娘が車に酔ってしまい、中華そば1杯無理とのことでチャーシュー丼小でワンオーダー、申し訳なかったのですが対応してくださいました 醤油をオーダー、細麺にあっさり醤油です、汁が熱々で食べ終わるまで冷めませんでした チャーシュー丼、香ばしくて美味しい!
大阪にある、野菜がごろごろ入った美味しいスープカレーが食べられるお店
チキンスープカレー。
野菜は自家栽培で珍しい野菜も食べる事が出来る予約必須の超人気中華料理店
あびこで有名な中華料理屋さん、ずっと行ってみたくって念願かないました! こんなレベルの高い町中華が近所にあったら良いな〜(≧▽≦) #中華料理 #レベル高い
あびこ駅から徒歩数分の所にある落ち着いた雰囲気のフレンチのお店
大阪あびこのア・ラ・ルーシュでランチ。イイ!麗しい料理と、お母さんのようなサービス。通ったらマザコンになっちゃいそうです(笑)。詳細をブログにまとめてますので良ければどうぞ ⇒ https://goo.gl/Pn3jni (食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」)
味、コスパともに最高の焼き鳥屋さん
はじめての安喜さんへ訪問。昼の11時に来店。まずは、事前情報通りの予約を実施。17時来店からOKとの事。無理に18時に予約。2名の予約でしたが、たった2つしかないテーブル席を確保頂きました。お通し、焼き鳥共に美味しい。特に、焼き鳥(メニュー)が大きい。ご馳走様でした。
空心町「薩摩っ子」の味を継承し、自家製麺の豚骨醤油がメインのラーメン屋
御堂筋線あびこ駅から徒歩3分程のラーメン屋さん。 カウンターのみ。 特上しょうゆラーメン 850円のAセット +350円を注文。 豚骨醤油のスープはちょっと塩味が強いような気がしました。
何を食べても美味しい、安い。ふわふわのお好み焼きのお店
出張先で、「久しぶりの大阪ならお好み食べてく?」の誘いを頂き訪問してきました。少なくとも「あびこ駅」には自分で行くことはないだろう… 究極の豚玉 究極のイカ玉 ネギ焼き(スジ) ミックスそば を堪能。なかなか厚切りの豚肉がたっぷりの外はカリっと中はホクホクジューシー。旨い。ソースも丁度いい甘さ。 特に焼きそばが東京では食べたことがない感じで、細目で少し歯応えがあるのにモチモチしてる。すごく後引く旨さ。これまた食べたい。 ※残念ながら写真なし
新鮮な大ぶりのネタに舌鼓!安くて美味しいお寿司屋さん
今年最後のご馳走様です。みんなでこちらのお寿司予約致しまして締めとします。 お店ではいただいたこと無いですが、テイクアウトで上にぎりお願いします。 夕方5:30で予約の方がたくさん取られに来てます。 何より目が引くのが大トロのサシです。 とろけるマグロの脂ほんのり甘めで溶けていきます。 海老も身がデカくて弾力もありつつも食すると甘くてとろける旨さ! サーモンもとにかくデカいですね!脂が載ってて新鮮そのもの! ウニ、いくらも海鮮の主力部隊です。 穴子もいいタレがかかっていてふわふわでいい脂身!もっと食べたいです。 今度はお店にゆっくり伺いたいです。 今年も皆さんいいね!行きたい!いただきありがとうございましたm(__)m 来年もどうぞ宜しくお願いします。
数量限定日替わりランチが超お得!味も満足、値段も安い、美味しいとんかつ
あびこ駅から徒歩2分程のとんかつ屋さん。 15時半くらいの遅めのお昼ごはんでしたが、17時までランチされてるので助かりました。 注文はタブレット。 玄米とろろ定食 みそ汁付き 1,100円を注文。 ごはん、キャベツ、みそ汁はおかわり自由。 擦りたてのごまはとても良い香り。 とんかつもサクッと揚がっていて美味しかったです。
リーズナブルなインドネシア料理が食べられるお店
辛くて スパイシーなカレーが食べたくて あびこにある 『インドネシアキッチン Bali Bong』さんに お邪魔しました♪ Retty人気店です٩(^‿^)۶ お店の真横に コインパーキングがあるので便利です♪ お店に入った途端! バリの雰囲気か広がり 心地よいメロディーが流れていて素敵\(//∇//)\ 日本語ペラペラの インドネシア出身のマスターが出迎えてくれます お店に着くまでは ナシゴレンをオムライスにしたカレーにしよう! …って決めていたけど メニューも豊富で どれにしようか迷ってしまうーf^_^; めーっちゃ!悩んで ◆バリ スパイシー チキン 辛さが選べます! 基本が 唐辛子3本使うようだけど ワンランク上げて 唐辛子4本にしてもらいました(^-^)v 料理が届くまで マスターが「変身するのあるよ」っと いろいろとインドネシアのかぶりもの?とか 持ってきてくれるので楽しい〜(*´꒳`*) 唐辛子4本の バリ スパイシーチキン! めっちゃ!美味しい〜!! チキンが これでもか!ってくらいゴロゴロ入ってます ん〜!スパイシ〜!! 辛いんだけど この辛さがクセになるんだよね♪ 旨うま〜!!(*´∇`*) ◆生ビール ◆2杯目はビンタンビール ビールがすすむ〜!! マスターが 「辛さは大丈夫?」って聞いてくれて 全然!大丈夫でーすd(^_^o) すっごい気さくで フレンドリーなマスター、喋りやすい♪ つぎは オムライスのカレーが食べたいな♪ …って言うと 後の席のお客さん達(常連)が 「うん!うん!」って笑顔でうなづいてました! 絶対に美味しいヤツやん╰(*´︶`*)╯♡ マジに食べに来なきゃ!! またお邪魔しますねー(^-^)/
生チョコケーキは最高、安くて美味しいケーキ屋のお店
随分前になってしまいますが、父の日に遡ります。 母の日は何となくみんな覚えてるけど父の日ってスルーされるか、母の日程盛大では無いような? そんな感じを抱くのは僕とこの家族だけかも知れませんが、僕も忘れてた日に僕だけ季節限定のプリンスメロンの丸ごとケーキをサプライズでいただきました。(*⁰▿⁰*) 贅沢すぎるこの盛り付け!メロンの果実丸々にその下にはカスタード、生クリーム!これが僕にはスイーツの贅沢品やと思っておりますがそれが押し込められてます。 見にくいですがメロンの果実の中にどっしり敷き詰められます。 何と贅沢なスイーツ⭐️ 何よりみんなでいただくtea time☕️ありがたいひとときです。 このレビューで自慢話する様な事では無いのですが忘れてはダメやと思い記憶に留めとくツールに利用させていただきました。 すいませんm(__)m
中太麺がモチモチしていて美味しいと、地元で人気のラーメン屋
【大阪風二郎系インスパイア店】昼の営業も再スタートし、ますますガッツリラーメンが堪能できます! ◆こんなお店 地下鉄「あびこ」駅エリアの二郎インスパイア系のラーメン店。松原にある『黒木製麺 釈迦力 雄』の系列店で2014年6月28日にオープン。最近、昼の営業もスタートし、ガッツリ「男めん」を愛する男性のお客さんが押しかけています。 とにかく「無料トッピング」の種類が多彩です。野菜(もやし、キャベツ)、肉、アブラ(背脂)、刻みニンニク、うま辛アブラが「ノーマル」→「マシ」→「マシマシ」と注文時に何を多めにするかしっかりと伝えないとこんがらがってしまうほどで、このお店は、何回か通って常連になるしかないシステムになっています(笑)。 ◆ランチタイム実食レポ(税込) ・豚骨細麺 105g(替え玉1玉付):720円 ・焼飯ミニ:180円 ※無料トッピング お肉:3枚・青ネギ:マシ30g・もやしマシ120g 個人的には、二郎系のボリュームとなるとかなりヘビーな量になるため、スタンダードなメニューの「豚骨細麺」に無料トッピングで注文。替え玉も無料だったのですが、さすがにお腹いっぱいで断念! スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー、ネギ、モヤシ、メンマ、煮玉子と無料トッピングの追加分はまさしく山盛りです。 とりあえず、青ネギともやしを攻略しないと麺には辿り着かないのでシャキシャキ感満載の野菜を片付けます。 麺は、自家製麺でしっかりしたコシがあり喉越しよく頂けます。やはり具たくさんとあって、スープはやや薄目の味で、もっと背脂やうま辛アブラを頼んだら良かったと少々後悔。それでも、完食するまでには、味もバランス良くなって満足&満腹しました。 また、中ぶりの炙りチャーシュー3枚は、味も良く、弾力とホロホロ感に満ちた絶品で美味しくいただけました。 特筆すべき「焼飯」は、醤油の風味が際立ちつつ、パラパラの米粒の立った美味しい和風炒飯という感じで、このラーメンにぴったりでした。単品でも十分美味しいメニューなのでオススメです。 ◆追記 お店の看板メニューである「男の修行中太麺」は、200gで780円、300g880円、400g980円とコスパのの破壊力がすさまじいと思われるのが、前記した無料トッピングを自分好みにカスタマイズでき、しかもこれらは全て無料!!値段を気にしないで自由にお願いできるサービスはご立派!!これは、まさに「大阪風二郎系インスパイア店」でお客さんにとってはコスパ以上の魅力だと思います。 これまで、夜しか開いていなかったので行く機会がなかった方は、11:30から開店していますので極めつけの「男めん」に挑戦してみてください。もちろん、女性連れでも入りやすいお店です。 #大阪風二郎系インスパイア店 #あびこの人気ラーメン店 #コスパ以上の魅力サービス #男めん #これは絶対食べて欲しいキャンペーン
カルボナーラもんじゃが有名、住吉区で人気のもんじゃとワインのお店
ワインに合う創作もんじゃや、ハラミの塊肉ステーキ(鉄板で好みの焼き加減で食べられます)がめちゃうまいです 最近は桃が出たらしいので桃サングリア飲みました。生搾りで、桃より桃でした。もんじゃ制覇したいな〜 すごいペースで新しいもんじゃ出るからなかなかむつかしい。
肉の旨みたっぷり。スパイスを効かせたキーマカレーがおススメ
我孫子めし。カレー専門店「スパイスの隠れ家」。開店時間JUSTに4人で入店。 今回のオーダーは「キーマカレー5カラ」「キーマカレー10カラ」「エビ出汁カレー5カラ」「エビ出汁カレー10カラ」。 女性が10カラ、男性が5カラ… なんとなく力関係がわかります… 「辛さがバラバラなので時間がかかりますが、よろしいですか?」 丁寧なマスターです。全然OKですっ‼︎ 先ずは「エビ出汁カレー」シリーズ。 次に「キーマカレー」シリーズ。 10カラカレーに咳き込んでいます! もちろん、わたしは5カラで発汗中(大汗) 隠れ家から解き放たれたスパイス達に、全員酔いしれています! 締めは、豆と蓮根でスッキリ‼︎ ごちそうさまでした! (^O^)
苅田にあるあびこ駅からすぐの寿司屋さん
御堂筋線あびこ駅から徒歩2分程のお寿司屋さん。 店内はカウンターのみでイスはない立ち食いスタイル。 まぐろ丼(赤だし付き) 715円を注文。 ご飯は寿司シャリです。 手軽に安く美味しいまぐろ丼が食べれるお店。 お寿司も1貫から注文出来るので追加注文するのもいいかも。 美味しかったです。
ガレットランチも人気のビストロ居酒屋
【♡思い出し投稿♡】 時系列がちょっとおかしくなりましたが、以前の肉のオカヤマの後に歩いて歩いてやっとたどり着いたお店。 こじんまりでお一人でさているお店の様です。 温かみがあって可愛いお店。 女子好みですね(*'▽'*) ランチもされていて、キッシュランチもめっちゃ美味しそ〜!(´ー`*)ウンウン ▹ フレンチフライ アンチョビ スパークリングワイン 白ワイン 4人いたし、全部ボトルで。 スパークリングワインもグラスからあってとっても良心的なお寝段。 フレンチフライは何種類か味がありましたが、お酒が一番進みそうなアンチョビをみんなでツマミながら飲みました〜。 すっごく話が盛り上がった2軒目で楽しかった〜。 お腹いっぱいでポテトだけしか食べれなかったが悔やまれますね。 近くにあれば通ってしまうわ〜(((^-^))) また機会があればぜひお邪魔したい〜! #おひとり様OK #ランチもある #2軒目使いも出来る #フレンチバル #同僚と気軽に #女子会にピッタリ #デートに使える
あびこ2軒目はとりかわ一入の店主さんにオススメ聞いて向かったお店。 #日本酒バルからつや 日本酒の種類多く取り扱う立呑屋さんです。 日本酒は冷蔵庫からとって自分で継ぎ申告。価格帯も様々。 立呑屋だけど、マグロが売りだとか! ●本マグロ3種盛り/1290 赤身、中トロ、大トロがのったもの。確かに美味い! ●クラゲポン酢/490 ●クリームチーズ豆腐 東部市場から仕入れてる海鮮メニュー中心であてが日本酒に合うものばかり(*^^*) 店主の金chanのキャラも良くてね 【★★★】 #こうレビュー書いてみると姉さんの言ってることが理解できた #立呑屋 #日本酒 #大阪 #大阪グルメ #大阪立呑屋 #大阪日本酒 #あびこ #あびこグルメ #あびこ立呑屋 #あびこ日本酒
私の好きなシェフのお店です(*^^*) 2年前にオープンしてからの4回目の訪問です 塩釜の鴨のサラダ トリッパの煮込み シロトリフのパスタ ペンネゴルゴンゾーラ メインはウズラのロースト ドルチェはババ やはりどれも美味しくまた我孫子まで訪れたくなる味でしたぁ #我孫子イタリアン #癒しの空間
エスカルゴのお料理やジビエ料理が人気のフレンチレストラン
店名のエスカルゴは勿論の事 名物料理の豚足の料理 最高に美味しくワインに合います 私のヘビロテのお店です ^ ^