
<新鮮>活ズワイ蟹を利用した【活ズワイ蟹コース】
当店水槽に入っている、新鮮な活蟹コース。 活蟹だからこそ召し上がれるプリプリの<花咲く 蟹刺し>をご堪能下さい。 スタッフまでお問合せ下さい。
会員登録なしでネット予約できる!
喧噪を忘れて、ゆったりと。味覚の王様と新鮮魚介に舌鼓しながら、至極の夜をあなたに
新幹線の開通以降、注目されている北陸越前。 日本海の魚介類や恵まれた自然に育まれた野菜など、美味しい食材が揃っています。 そんな北陸地方の美食を大阪・北新地でお楽しみいただけます。 日本には四季がありますが、季節によって旬の食材が異なります。 当店は旬の食材にこだわった懐石料理をいち早くご提供しておりますので、北新地でどこよりも早く旬の和食を楽しめます。 また、季節毎にご提供する料理が変わりますので、訪れるたびに新たな味覚の発見ができます。 その時、その食材を一番美味く味わっていただけるように、熟練の料理人が一皿一皿に誠実に向き合って仕上げています。 誕生日や記念日など大切な日に。お店へのご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
<新鮮>活ズワイ蟹を利用した【活ズワイ蟹コース】
当店水槽に入っている、新鮮な活蟹コース。 活蟹だからこそ召し上がれるプリプリの<花咲く 蟹刺し>をご堪能下さい。 スタッフまでお問合せ下さい。
活ズワイ蟹&セコ蟹を利用した【特選活ズワイ蟹コース】
当店水槽に入っている、新鮮な活蟹コース。 活蟹だからこそ召し上がれるプリプリの<花咲く 蟹刺し>をご堪能下さい。 スタッフまでお問合せ下さい。
【接待にピッタリ】一番人気♪ 本格会席 敦賀会席 *イメージ写真となる為カニはついてません。ご了承下さい*
接待利用などにピッタリの本格会席コース。 板長自慢の逸品をご堪能下さい。 ※メニューの内容は仕入れ状況等により変更になる場合がございますので、ご了承ください。
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
新地の都会のビルで味わう、旅館のようなお料理と雰囲気が魅力。 1番人気の本格懐石別邸コース 10000円 予約して、来店です。 個室テーブルに用意されたセッティングから、旅館の雰囲気。 季節の先付け うすい豆を使った自家製豆腐 魚介風味のお出汁が美味しい。 八寸盛り合わせ 鯖のへしこと大根ぬか漬け発酵させた鯖のへしこは、脂がのっていてじんわりと脂の旨みがにじみ出てきます。 さばの塩味と、さっぱりした大根のシャキシャキ感がバランスよく、日本酒にスイッチ入っちゃいました。 湯葉の上に、しょっぱく発酵させた塩うに後味しっかりうにの風味で、上等な品質なのが分かります。 湯葉でまろやかさもプラス。 のどぐろのささ漬け お寿司のような酸味で、黄身酢でまろやかに。 八寸盛り合わせの中に、福井の名酒「黒龍 純米吟醸」が入っています。 この日本酒に合うメニューに、ナイスチョイスです。 もっと、日本酒が飲みたくなる魔法の様でした♪ 最初に注文した日本酒 常山 純米超辛は、 辛口のすっきり感は感じつつ、まろやかさもあり。 前菜のしっかりした肴のせいか、超辛なのに甘さも感じます。 煮物椀 蟹真丈はもっちりと、蟹身ものって彩りもよい。 白い木耳も珍しいですね。 そして、他府県出身の友人が、 「さすが大阪~! お出汁が美味しい~」と、感動していました。 ばくれん 吟醸 超辛口 180cc 1500円 もう少し辛口のお酒をリクエストしたところ、こちらの山形のお酒がおすすめとのことです。 しっかり辛口ですが、すっきり飲みやすい飲み口。 なかなかお気に入りのお酒で、これから2人で、このばくれんを4合飲みすすめることになります(笑) 造り 鮮魚盛り合わせ 蟹刺しは、甘みがあってとろとろぷりぷり。 貝は、大きなたいらぎ貝の貝柱の部分だそうで、コリっとした食感。 レモンの酸味と一緒に。 穴子の炙りは、香ばしさの中にレアな食感、鱧のような繊細な切込みが入っていて食べやすいです。 紋甲イカは、粘り気とコリっとした食感。 天然鯛のこぶ〆は、山芋に巻かれていて、こぶの香りがすごくとろとろ食感。 色の鮮やかな本まぐろは、赤身なのにとろけます~。 そして、つまの大根に貝割れが入っていて、手作り感もあり、きれいにもっているのもあって、食べたくなるようなつまです。 もちろん完食♪ 凌ぎ 蒸し鮑・鯖棒寿司・ふくさ焼き 魚とたまごのふくさ焼き→お魚は、いわしっぽい力強いごりごり食感もあり。 蒸し鮑は柔らか~。 タケノコみたいな段々畑のような筋は、職人の技。 そっと添えられた肝は、苦いだけのところではなく、 肝の中でも美味しいところをチョイスしてくれている感じです。 鯖の棒寿司は、見た目もきれいでうっとり。 熟成させた鯖は、炙りの香ばしさの中に、脂がのったレア感が最高。 シャリはやさしい酢加減で、ミョウガの風味とシャキシャキ感、しその香りがしたような気がします。 焼き肴 天然鯛の梅香焼き 天然鯛のしっかりした身とふっくら感はさすが。 福井梅を使用した梅風味で、さっぱりとした味わい。 長芋のカラスミは、冷たいけど長芋がほくほくっとした印象。 まとわりつくカラスミのうまみに、また日本酒の手をすすめられました。 焼き物 和牛ロースステーキ 福井県のブランド和牛「若狭牛」は、ロースでもさっぱりした脂身で、赤身の旨みもしっかりと上品な味わいです。 やはり赤ワインを合わせたくなりました♪ 強肴 季節の一品 さくら海老のひろうす・赤こんにゃく・生麩・貝柱かな。 かつお風味のおだしに、ひろうすの桜えびの風味がとけ出て旨い~。 白髪ねぎの食感も合います。 福井の名酒 紗利 純米大吟醸 180cc 1950円 すっきりで穏やかな味わい。 食事 越前おろし蕎麦 二八そばに、冷たい塩だしと鰹節でいいお味。 大根おろしも手伝って、とてもさっぱり〆れました。 デザート 黒龍吟醸酒粕プリン 酒粕プリンは、チーズっぽい味わいで、パンナコッタのようななめらかさ。 フルーツはマンゴーです。 お抹茶も最後にホッとできました。 私たちが食事させていただいた個室からは、小さなお庭が見え、情緒がありました。 都会の真ん中だということを忘れるような、まるで旅館の雰囲気の演出に、温泉に入りたくなります。 このまま宿泊したい気分です~。 お料理コースは、冬は越前蟹のコースが人気だそうですが、 これからの夏場は、今回いただいた懐石コースなど、蟹以外のコースもおすすめだそうです。 その他、コースも数種類あり、いろいろ選べそうです。 冬には、ぜひまた越前蟹を存分に味わいにきたいです。
こちら、 日本海の魚介類や恵まれた自然に育まれた野菜など、北陸越前の美食を集めた日本料理店が楽しめる北新地の人気店。 個室が充実で、プレミアム個室は掘りごたつ席で夜景を楽しめるよう。 個室テーブル席や最大16名まで入れる席など、グループでも団体でも対応可能なのも魅力ですね。 【本格懐石 別邸コース】(12000円)をオーダー。 ■先付け 柚子葛豆腐・柿白和え・粟麩田楽・柿玉・蟹砧巻き・揚げ銀杏 季節を感じる先付け、最近秋を感じる期間が短いから料理で堪能。 ■季節の旬菜盛り合わせ 鯖へしこ・塩雲丹・甘海老塩辛・黒龍純銀 盛り合わせの中に日本酒・黒龍も一緒に。日本酒がススム肴ばかりで日本酒好きな方はこれだけでも大満足出来そう。 ■本日の煮椀物 蟹しんじょ煮物 蟹の香りと上品な出汁のふんわりしたしんじょ。 ■旬魚のお造り盛り合わせ 天然鯛・もんごいか・マグロ 新鮮で見た目も鮮やか、山葵とバージンオイルをまとった卵と一緒に。プチプチ食感と山葵の鼻に抜ける感じ、クセになりそう。 ■はれや別邸特選 蒸しアワビと炙り鯖寿司 蒸しアワビは柔らかく弾力も抜群、脂がよく乗りボリューム感もある鯖寿司はホント美味しい。 ■旬魚の焼き物 カマス幽庵焼き 合鴨ロース お箸でホロッとほぐれるカマスは白飯が欲しくなる絶妙な焼き具合、合鴨ロースは分厚く弾力と旨味も抜群。 ■季節の和牛肉料理 和牛ローストビーフ 分厚めに切られているので赤身の旨味を十分に感じれます。 ■強肴 ぶり大根 濃いめの味付けのぶり大根、この日寒かったから熱々のぶり大根が体に染み渡りました。 ■越前おろし蕎麦 辛味の大根おろしがアクセント、コシが強く蕎麦の香りと風味も強い越前蕎麦で〆。 ■デザート 酒粕プリン 自分好みの量の黒蜜をかけて、クリーミーで柔らかなプリン。 お肉や魚とバランスよく、提供のテンポや料理の説明など、雰囲気だけでなく接客も◎ 北新地でこのコスパは嬉しい(>ω<) 誰かを連れて行きたくなるお店ですね。
北陸越前の料理が食べられるお店! 全個室でまったり和食コースが楽しめます☺️ □卵寄せ □前菜 •わかさぎの山椒煮 •甘海老の塩辛 •塩うに •鯖のへしこ □蟹真薯の煮物 □鯖棒鮨 蒸し鮑 □鯛のもろこし焼き □お造り盛り合わせ □和牛ロース焼き □蒸し蟹の出汁汁焼き □越前おろし蕎麦 □酒粕のプリン 前菜はどれも美味しくて、これからやってくる料理の期待値が上がりますね。笑 北陸の料理ってそうそう関西では食べる機会無いですもんね。 お造りもめちゃくちゃ新鮮! ぷりぷりでした。笑 蟹真薯食べたのも初めてだったし、 鯖の棒鮨はめちゃくちゃ多くて贅沢 蒸し蟹は、お酢のジュレかな?と一緒に食べました。 旨みと甘みがあり美味しかったです☺️ 鯛のもろこし焼きは、初めて知った焼き方。 とうもろこしと鯛っていう組み合わせの発想よ。笑 これも越前料理なのかな? 出雲そばもさっぱり美味しかったなあ 最後の酒粕プリンも〆にぴったり! 嫌なお酒臭さとかも無く、 お酒が苦手な人でも食べられそう!♀️ カラメルソースを掛けて食べるので尚更 たっぷり北陸を満喫した日でした。 ごちそうさまでしたー!
2023/8月 ども❗ 久々の北新地ディナーです❗ 以前はどんなお店だったかな? こちらのビルの5階。。。 何度か訪れた事が あるなぁ~(苦笑) 最近夏バテで食欲不振な私 最低なお盆だった今年だ❗ お店は和の個室で とても良い感じ~❤️ スタッフさんのサービスも 笑顔も素敵です~❤️ ・先ずは じゅんさいの 冷たいお出汁のよせ豆腐 あっさり❗さわやかぁ~❤️ 疲れた胃腸にもGOOD❗ ・銘酒 黒龍と肴3種 ナント❗日本酒と肴の ワンプレートだぁ~❤️ へしこにわた。。。珍味だ❗ 良いじゃ~ないかぁ~❤️ こりゃ~旨いわ~❤️ お酒が進みますねぇ~❤️ ・日本酒シャンパン なんやろ? と頼むと。。。 おぉ~旨いわ~❤️ スッキリ甘くて旨いぞ❗ ・碗もの 香りの良い松茸・食感の良い クラゲダシもGooD❗ ・お刺身盛り ・鮪大トロ~❤️ ・タコ吸盤が旨い~❤️ ・ヒラメは縁側付きで絶品~❤️ ・アジかな? 新鮮で肉厚で旨い~❤️ 旨っ❗こりゃ~玉乱~❤️ いつの間にか。。絶好調~❤️ ・蒸し鮑 キモ醤油と鯖寿司 大根で巻かれた新鮮で 夏らしい鯖寿司~❤️ (美味しかったらしい。。。 私は食べてませんが。。。) 鮑はとても美味しかった❗ ・焼魚 旨っ❗なんじゃ~こりゃ~❤️ 素晴らしい焼き加減と味付け お魚って こんなに美味しかったんだ~❤️ ・たまらず赤ワインボトル まぁ~まぁ~酔ってます(笑) ・和風ローストビーフ 優しい和食とお酒で胃腸が 復活したところに。。。お肉 良いじゃ~ないかぁ~❤️ 赤ワインとローストビーフ とても良い感じ~❤️ ・冷たい変わり玉子豆腐 うん❗旨い~❤️ ・〆の冷かけダシ蕎麦 良いねぇ~❤️ この時期、こんな食事で バッチリ❗素晴らしい~❤️ ・デザートは蜂蜜で食べる 変わりプリンマンゴー めちゃくちゃ旨いぞ~❤️ 食欲不振で大丈夫かな? って私の不安を 吹き飛ばしてくれた 素晴らしい 清涼感溢れる 和食のコースに。。。 ・シャンパン ・日本酒 ・ワイン と、かなり飲めたのは やはり、素晴らしい和食の ダシとあっさり❗コースの お陰ですなぁ~❤️ よし❗ もう一軒 ❗ ボランジェとワインと ビフカツサンド行くぞ~❤️ 美味しかった❗ 夏バテ回復の素晴らしき 和食のコースでした❗ ごちそうさま~❤️
北新地にある北陸越前の魚介類と食材を使用した @hareya_bettei #はれや別邸 今回は頂いたのは ●本格懐石 別邸コース ·先付け 季節の先付け スタートはホタルイカとしらうおの春野菜お浸しと自家製桜豆腐という春を感じる1品 ·前菜 八寸盛り合わせ 鯖のへしこ、甘海老の塩辛、ウニ豆腐。前菜というかあて盛りで、日本酒も黒龍がついてくる素敵な盛り合わせ。もちろんどれも日本酒にあいます! ·煮物椀 蟹しんじょう煮物椀。 海老は食べたことあるけど、蟹は初めてかも。途中で温かいものでると休まりますね。 ·造り 鮮魚盛り合わせ 鮪、平目、鰤、蟹のあらい これ全部天然です!どれも新鮮で美味しく、こちらの店で売りの蟹も食べれるとは(゚∀゚)!少しでしたが、甘味がある美味しい蟹を食べれました✌️ ·焼き肴 季節の焼き魚 キンキのふきのとう味噌焼き この味噌がめっちゃ濃くてお酒がすすむんです!もしくは白米ほしくなるくらい(笑) ·合肴 和牛ロースステーキ お品書き見て楽しみにしていた1品。美味しかった ·強肴 季節の一品 甘鯛と大根の筍あおさあんかけ お野菜もたくさんで、この餡が美味い! ·食事 越前おろしそば 食べるの初めてかも。さっぱりしていて美味しい!大根おろしが合わないわけないもんね ·デザート 黒龍吟醸酒粕プリン。 酒粕を使用したプリン!そのままでも美味しいんだけど、蜜をかけるとまた違った美味しさ 全席半個室か個室なので、接待やデートに使える感じ。 今回半個室でしたが、ほぼ個室みたいやし、静かにゆっくり食事ができました。 入口の水槽にめっちゃ蟹がいて、いつか蟹コースも食べてみたいな
極上の時が流れる完全個室をご用意しております。
大切なゲストを招く接待や会食、ご家族でお過ごしになる記念日のお食事会など、特別な日にもふさわしい優雅な空間です。2名様~12名様まで対応可能な、大小様々な個室をご用意しております。組子の引戸は、福井県の職人にオーダーしたもの。釘を使わず木を組む微細な技術に、匠の技が光ります
《熟練の料理人》
その時、その食材を一番美味く味わっていただけるように、熟練の料理人が一皿一皿に誠実に向き合って仕上げています。お料理のご要望など、お気軽にお問い合わせください。
福井の隠れた名酒に酔う
独自のルートで福井県の地酒を仕入れ、取り揃えております。例えば黒龍は、初代蔵元を名付けた『二左衛門』『石田屋』など大変希少な銘柄もあり、日本酒通のゲストを迎える際に喜ばれます。魚介に合う食中酒『紗利(毛利酒造)』や『早瀬浦(三宅彦右衛門酒造)』など、通常は地元でしか入手できない隠れた名酒も・・・。
TEL | 050-5304-5880 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋 かに料理 懐石料理 |
営業時間 | [月〜金・土] ディナー 18:00 〜 23:00 L.O. 22:30 売り切れ次第終了 営業時間は日によって異なる場合あり 閉店時間は日によって異なる場合あり 詳しくは公式HPにて確認 |
定休日 | 毎週日曜日
祝日 お盆・年末年始 |
予算 | ランチ:営業時間外 ディナー:〜15,000円 |
クレジットカード |
|
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR東西線 / 北新地駅 徒歩1分(46m) 大阪メトロ四つ橋線 / 西梅田駅 徒歩3分(170m) 大阪メトロ谷町線 / 東梅田駅 徒歩5分(340m) |
駐車場 | 有 |
座席 | 29席 |
---|---|
カウンター席 | 無 |
喫煙 | 可 全面喫煙可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有
|
お店のHP | |
---|---|
https://www.facebook.com/hareyabettei/ | |
コース | 8000円以上コースあり |
料理の特徴・こだわり | 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、食材産地にこだわり、店内仕込み |
ドリンクの特徴、こだわり | ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり |
利用シーン | |
雰囲気 | 見晴らしがいい景色がきれい開放感がある静かな店内落ち着いた雰囲気夜景が見える隠れ家 |
サービス | サプライズ対応可能お祝い可能テイクアウト可能 |
Wi-Fi利用 | 有 |
電話番号 | 06-6341-8089 |