更新日:2025年04月13日
阪急グランドビルの高層階にある二人席だけで構成されたレストラン
仕事仲間と梅田の人気店「ちょうつがひ」さんへ 夜景を見ながら食べるご飯 どれもハズレなく美味しい(^.^)女子同士も楽しかったけどデートのカップルさん多かったから 窓際のお席は予約した方がよいかもです!
店に入る前から雰囲気があり良さげな感じでした。個室に案内していただき更に感動!雰囲気抜群でした。ちなみに7人での利用です。 料理は見た目も良く、どれも美味しかったです。また利用したいと思うお店でした。
カフェ丼の種類がいっぱい、オシャレな雰囲気の洋食屋さん
このお店で、夕方食事しました。 サーモンといくらの出汁茶漬けと、苺クリームあんみつを、注文しました。 ドリンク付きにしました。 ドリンクは、アップルジュースと、アイスレモンティーにしました。 出汁茶漬けが、1,200円、あんみつが、550円、 セットドリンクが、+180円ずつでした。 美味しく頂きました。 あまりにも美味しいので、お連れは、また次の機会に行って、サーモンといくらの出汁茶漬けを、また注文していました。 ご飯大盛りの方が、しっかり食べたい時は良いと思います。 たいへんご馳走様でした。 #サーモンといくらの出汁茶漬け! #苺クリームあんみつ! #アップルジュース! #アイスレモンティー! #マルモキッチン!
大阪市北区にある梅田駅からすぐの自然食が食べられるお店
【うまし】食べログ3.36 梅田の麦とろ自然生物語さん訪問。出雲そばと海鮮丼セット注文。カットは太め。とろろ付きなヘルシー志向で女性客多し。
からだが喜ぶ金のおにぎり専門店・ぼんたぼんたの関西一号店です。
朝7:30から開いているおにぎり屋さん。 #ぼんたぼんた リンクス梅田1Fにあり、イートインもテイクアウトも両方可能です! テイクアウトは何度か利用しましたが、今回イートインで初利用! イートインだと握りたてのおにぎり食べられます( ゚∀゚) ●Cセット/おにぎり+250円 セットは3種類あり。今回はあおさの味噌汁と漬物がついたセットに。イートインにはお冷やにお茶が用意されています。 今回生たらこチーズと高菜油炒めにしました! やはり出来立てのおにぎりは美味しい(*^^*) 御堂筋の改札からも近く便利です! 【★★★】
冷めても美味しいと評判、お米にこだわった種類が豊富なおにぎり専門店
【鮭(266円)明太子(266円)ツナマヨネーズ(237円)!】 9時過ぎにお店到着。 お店前には、3名様が並んでおられます。 列の後ろに並んで、注文決め。 色々と種類がありますが、基本は237円か266円。 1番高いのは、いくらが789円。 カジュアルにもりもり食べたいから、あんまり高くないやつにしよう。 人気NO.1の鮭、それと、人気NO.2の明太子。 あとは、ツナマヨにしよう。 注文の順番が来て、注文を伝えると、作り置きでなく、注文があってから、作ってくれるようです。 これって、何気にすごい気がします。 待つこと約5分位で出来上がり。 パックに入ったおにぎり達からは、温かみを感じます。 すぐに食べたい気持ちを抑えて、会社事務所のデスクへいそいそと向かいます。 約20分後に自分のデスクに到着。 では、いただきまーす。 おにぎりの大きさは、コンビニおにぎりより、ちょっと大きい位。 まだ、ほんのりと温かさを感じます。 口中でほろりと崩れるいい感じのごはんの握り加減。 いずれのおにぎりも、めっちゃ具だくさん。 コンビニおにぎりよりも、ちょっと値段は高いけど、満足度がコンビニおにぎりよりも、かなり高い。 手軽に、こんなに美味しいおにぎりが食べれるって、なんか、すごいなぁ。 これは、また買ってまうな。 3つは食べ過ぎ感があるので、2つで十分。 ごちそうさまでした。 #おにぎり家一粒 #おにぎり #大阪おにぎり #梅田おにぎり
梅田にある東梅田駅からすぐのお店
【♡思い出し投稿♡】 梅田でのマツエクや買い物はほぼ終わり、後は友達の家に行く前の差し入れのお酒を百貨店で買う前に喉が乾いて、阪神の地下のフルーツキングミズノさんのジューススタンドでひと休み。 ▷ 桃 百貨店のフルーツ店のジューススタンドっていうのもあり、ちょっとお高めなんかな?? 果物の100%のジュースバーならこんな値段な気がします笑(*′ω′)b 喫茶店とか入ってコーヒーを飲む時間も無かったし、フルーツの桃のが飲みたかったからちょうどよかった(*^^*ゞ 桃の甘さと濃厚な感じがたまらん♡♡ ちょっと氷かな?フローズンな感じもするけど、 一気飲み出来ちゃう。 桃がやっぱり一番人気の様でした(*´∀`*) 老若男女に好かれるジューススタンドは昔も今もみんなふと飲みたく味ですね! 阪神百貨店の地下に行かれた時はぜひ一度試してみてください。 私もまた飲みたいと思います(*′ω′)b
甲子園へ行く前に、お弁当を。。。( ´艸`) 玉子LOVE❤で、卵焼きが目に入り(≧◇≦) 思わず購入❤ 美味しかったです( ´艸`)
西梅田、西梅田駅からすぐのデリカテッセン
よくスーパーのお惣菜売り場に、ウインナー中心に肉だらけのお惣菜パック売ってるじゃないですか。うちの家ではあれを親しみを込めて、アホ、と呼んでいます。見るからに知能指数低そうで、そして当然のようにビールに合って美味いじゃないですか(笑)。 こちらはそんなアホの上位概念、デパ地下で買える上品めなアホです(笑)。センターに鎮座されるのが砂ずりだったり、揚げ餃子と見せかけて揚げラビオリだったり、自分はアホではない、上品なアホやと、全身で主張しています。 そんな上品なアホをお持ち帰りして、ビールと共にディナーとしていただきました。さすがです、アホです、素晴らしいアホです。きっとまた買います(笑)。ごちそうさまでした♪
名物唐揚げとともに注ぎ方にもこだわったビールが楽しめるビアホール
●阿波すだち鶏 骨なし唐揚:835円(4個) テイクアウト チンしてからオーブントースター 塩胡椒が美味い 梅田『ニューミュンヘン阪神百貨店』にて(2021/01/24)
梅田、東梅田駅からすぐのうどんのお店
【うまし】食べログ3.37 梅田の心亭さん訪問。おにぎり専門店です。筋子は具沢山で美味しいです。明太は量少なめだったかな。
茶屋町にある梅田駅近くの学食
大学生が、空腹を満たすにはピッタリ‼️ドリアもあるし、カレーもあるし、唐揚げもあるし、和食のおかずも色々あります。そして、景色もよく、デートスポットにもなりそうです。夜は、オシャレなレストラン。お酒も充実してるみたいでした。
『カンナムデリ 阪神百貨店梅田店』の「2種キンパの彩り膳」 2024年6月15日訪問 久しぶりに仕事帰りに梅田辺りで買い物をして帰ることにしました。 阪急三番街に阪急梅田本店、その後に晩御飯を買うために阪神百貨店梅田本店のB1Fに行きました。 『KYK』のトンカツでも買って帰ろうかなとウロチョロしていて、美味しそうなキンパを発見。 購入したのは『カンナムデリ 阪神百貨店梅田店』の「2種キンパの彩り膳」(1080円)です。 韓国料理のお弁当やお惣菜などを手軽に購入することができる『カンナムデリ』さんは全国的に増えていっている人気のお店です。 「2種キンパの彩り膳」は7種具材の野菜キンパ、プルコギキンパ、ヤンニャムチキン、チャプチェ、プルコギ、海鮮チヂミ、素揚げの野菜(さつまいも、なんきん、赤ピーマン、ブロッコリー)と1日の約半分の野菜が摂れる韓国料理が詰まったお弁当です。 デパ地下でこれだけの品数のお弁当が1000円ならお買得な気がします。 味もマイルドで食べやすかったです。 #梅田 #韓国料理 #カンナムデリ
久しぶりのシウマイ弁当 といってもまねきさんの関西シウマイ弁当ですが、、、 無性にシウマイ弁当が食べたくなり、かといって直近で東京出張もありません ということで、関西シウマイ弁当! 出汁と素材の風味活かしているとのこと 美味しいです ですが、シウマイ弁当に求めているのはもちろん焼売ですが、もう一つはハッキリした味付け そういう意味ではちょっと物足りないかな 本家のシウマイ弁当を食べた気持ちが倍増しました
大阪市北区にある西梅田駅からすぐのデリカテッセン
肉感がすごい‼️味が濃い‼️(^o^) このローストビーフは食べ応えあって美味しいですね〜(o^^o) ローストビーフてゆーと、薄い肉が多い中、角切り肉で噛むほどに肉の旨みが伝わるこゆローストビーフはあんま見たことなくて、思わず買ってしまいました〜(^o^)ついてたタレや山わさびもめちゃんこ合います‼️これはまた買いに行きたい一品ですね〜(o^^o) #サマーグルメキャンペーン #肉感がたまらないローストビーフ #パーティーにぜひ
三番街の一階の奥にある金胡麻専門店 お試しで「すりごま」をゲット あとは店頭に並んでいた胡麻たんごが美味しそうだったのでゲット すりごま 開けると、金胡麻の風味の中にきな粉のような香りが いい感じです 胡麻たんご 金胡麻の風味が口の中に広がります お餅の歯応えがしっかりあります 黒胡麻あんのお気に入りは中村屋のあんまん それと比べると黒胡麻の風味が薄めで、小倉あんが強め もう少し頑張ってもらいたいところです 製造所は宝塚の山本とのこと ご近所?さんなので、今後も応援しまーす
大阪市北区にある梅田駅からすぐのテイクアウトが頼めるお店
先日主人と大阪に行ってきました 主人と息子大の唐揚げ好き 山ちゃんのお店探しましたが見つからず ここのとり鹿初めて買いましたが 美味しかった❤ 他にはない味でしたね 黒胡椒の味付けと タレと むね肉の方は焼豚のようで最高でしたね 又ビールをぐびぐび呑んでしまった(笑)#スタミナごはんキャンペーン
大阪市北区にある梅田駅からすぐの弁当屋さん
#牛飯のつの田 阪急百貨店梅田本店 #駅弁感覚の牛飯弁当 2020/5月 ども❗本日の晩飯係は、おいら 本日は チョイと贅沢に デパ地下弁当にしようと思い やって来ました❗阪急百貨店梅田本店 おいらは、やっぱ❗肉かなぁ~❗ (ちなみに 母は鰻・奥様は幕の内希望) ⭐肉飯 ¥958円 何となく。。。 コロナの影響で 安くなっている⁉️ こいつと 松茸の味お吸い物と ビールで本日の晩飯だ❗ 旨い❗( ≧∀≦)ノ 流石 つの田さん❗ お肉の量とご飯のバランスが良い❗ 流石に美味しいですねぇ~❤ 名店犇めくデパ地下弁当。。。 今だから 狙い目かもですね❗ ごちそうさま~(*^O^*)
小腹が空いていたのでサッパリするトマトとモッツァレラチーズのサラダを…… 200gで1,000円 ちょっと高かったなぁ〜泣 モッツァレラチーズは食べやすかったです
今回紹介するのは、和牛を愛する和牛ジャーナルさんのオンラインサロンです 和牛産業の支援・発展プロジェクト 肉好き達のためのオンラインサロン https://community.camp-fire.jp/projects/view/245831 オンラインサロンを応援入会(私の場合は3000円)した3月のリターンです‼️ 和牛卸のプロフェッショナル!銀閣寺大西さんの原価度外視のお肉が自宅へとやってまいりました✨桐の二重になったおひつに入っており、中を開けると、お肉たっぷり❗️ 毎月、オンラインサロンのリターンが3000円のクオリティではないです✨ 国産牛、"和牛"といえば、和牛ジャーナルさん❗️という東京で和牛を食べて和牛産業をみんなで守ろうっ! 是非、和牛の奥深さ、味を体験してみて下さいね #遊び心あり
梅田駅 その他のグルメ・レストラン情報をチェック!
梅田駅の周辺駅を選び直せます