麺屋 壱

めんや いち

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線 / 長居駅 徒歩3分(200m)
ジャンル
つけ麺 ラーメン
定休日
不定休
06-6608-0110

オススメは魚介とんこつ塩つけ麺美味しいつけ麺専門店

JR長居駅前にあるつけ麺専門店。店内はカウンターのみ。オススメは「魚介とんこつ塩つけ麺」780円(税込)。麺の量が200g~400gまで選択できる。独特のタピオカ麺が美味しくて、人気なのも頷ける!スープ割りもあって、お腹いっぱい大満足。

口コミ(22)

    三年ぶり⁉️ほんまの久々訪問です*\(^o^)/* お昼早めの11:30ごろに伺いましたが、既に満席と言うか、まだまだソーシャルディスタンスの為、席を間空けて座らなくてはならないので、回転は悪くなりますね(>人<;) 僕でギリ外待ちになりました‼️また後から5人程来られて、既に人気店じゃ〜ないですか(°▽°) どんな味だったか記憶も薄れ、確かまぁまぁ濃厚ラーメンだった⁉️気もしたと待ちながら思い出しておりました(p_-) 暫くして店長さんがメニューを聞きに来てくださり特製魚介とんこつ麺を頼みました‼️ 麺の量は200gから400gまで50g刻みで同じ値段です*\(^o^)/* 悩みましたが、間をとりまして300gをお願いします(*'ω'*) 店内はカウンターのみで細長い店内、店長お一人で切り盛りされてます⁉️ そして肝心のラーメンのお味は⁉️と言いますか、つけ麺‼️最近つけ麺多いな〜( ^ω^ ) 麺のコシと、なんと言ってもちゅるちゅる感がダイレクトに味わえる⁉️ 今さながらつけ麺の醍醐味を楽しんでおります。(^O^) 確か麺にタピオカが練り込まれてるとか⁉️タピル⁉️ 弾力があり麺を、飲み込んだ時の喉越しが堪らなく幸せ〜(*´꒳`*) そしてスープは少し酸味がかった魚介の旨味とこってりトンコツのダブルスープは僕を飽きさせなくバランスの良くとれた極うまスープに仕上がってます(*^◯^*) チャーシューもごっつい食べ応えあり、学生さんなんか大喜びするでしょね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ スープの中にもゴロゴロと柔らかく煮込まれた豚肉が隠れてます。 以前訪問した時は、確かに美味しかったけどここまで感じたことのない僕でしたが、店長腕あげたなぁ〜⁉️ではなく僕がラーメン舌がおこちゃまだったのかもϵ( 'Θ' )϶ かと言って味のウンチク語れるほどまだまだ修行は足りない僕ですが、確かに美味しい逸品であることには変わらない。 近いねんからまた来ます*\(^o^)/*

    ★★★★★ #麺屋 #壱 @長居 #うま辛つけ麺 #並盛(茹で前200g) 950円 を2辛でオーダー。 18:57到着、2席の空きですぐ入れました。片付けてなかったりすると、ちょっと待って〜と外に出る感じです。アルコール消毒を頂いて手を綺麗にして待ちます。スマホの音を注意してたりと頑固オヤジ系だけど笑顔が素敵な強面の店主さんが1人で切り盛りしてます。 7分ほどで着丼。麺はプリッとモチモチの縮れ太麺でお好み。そしてスープはとろみ有りで魚介豚骨+2辛だと割と辛いのだけどヽ(゚∀゚)ノウマー♡ 麺のトッピングは葱、黒胡椒。スープの中にはメンマとトロトロ平たい美味しいチャーシュー。玉ねぎの食感もあったなー。200gじゃ足りなかった。200,250,300,400と同料金で選べるので250gでも良かったなー。 最後はスープ割り。頼んでる人がいなかったからあるのかと思ったのだけど、ありますよね。ポットを持ってきてくれます。辛さが和らいでマイルドになり完食です、美味しゅうございました。 塩つけ麺頼んでる人も多かったから食べてみたいな。辛つけ麺、2辛結構辛いよと言われてるのを後で聞きましたw辛いの大丈夫だったら全然いけます。 200411☆

    《再訪近況レポート》魚介濃厚とんこつ人気で、ますます熟練した味が進化! 約1年半ぶりの再訪。JR長居駅にほど近い濃厚つけ麺で有名なお店『麺屋壱(いち)』。このお店は中百舌鳥にある『麺屋 もず』の姉妹店にあたり、いかにも麺職人といった店主が一人で切り盛りしていて、次々訪れるのは常連さんと思われる馴染みのお客さんが多く、少々時間がかかろうが慣れたもので、文句も言わず着丼を待っているお行儀のいい方ばかりです。 2012年7月開店当時から看板メニューの「魚介とんこつつけ麺」780円(税込)、「特製魚介豚骨つけ麺」1,000円が、8時間じっくり煮込んだ魚介類がふんだんに溶け込んだ濃厚な出汁とウエーブがかかった独特のタピオカ太麺が特長で、がっつりしたボリューム感が高校生の男子にとくに人気のようです。現在、つけ麺の量が変更になり200gか300gのどちらかを選べます。 前回は、この「魚介とんこつつけ麺」を食べたので今回は「特製とんこつ醤油らーめん」950円を注文。スープは豚骨ベースの魚介醤油味。 麺は前述したようにタピオカが練り込まれたちょっと縮れた太麺で、濃厚でどろっとしたスープがかなりからみつつ、意外にこってりなのに味わい深くさらさら味に。具はとろとろのバラ肉のチャーシューですが、ぷるぷるの角煮みたいな食感でまるでコラーゲンの塊のようです。 メンマが、材木のように太く、よく味が染みた煮玉子、海苔とアクセントに白髪ネギを使用。麺を食べていくうちにスープにはじっくり溶け込んだ豚骨と魚介が喧嘩することなく熟成されているのが舌に伝わります。最後まで飲み干しても、白髪ネギのみじん切りが効いているのか、臭みも苦味もない芳醇な味わいでした。 さすが、長居もラーメン店が点在しているエリアにあって、ガンコなスタイルで麺道を極める店長の味は、ますます熟成された味を極めていました。濃厚な魚介豚骨系のラーメン店もすっかり多くなってきましたが『麺屋壱』は、一度は食べる価値ある一杯です!

    長居に寄った際に、ブックマークしてあったこちらへ。 魚介豚骨系のつけ麺ということで、間違いの少ないスタンダードなつけ麺でした。 悪くはないんやけど、もう少し冒険しても良いような……そちらは"うま辛つけ麺"でということでしょうかね。 個人的にはスープ割り用の魔法瓶に入ったスープがぬるすぎてがっかり。 スープを残して店を出てしまいました。

麺屋 壱の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 06-6608-0110
ジャンル
  • つけ麺
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ御堂筋線 / 長居駅 徒歩3分(200m)
JR阪和線(天王寺~和歌山) / 鶴ヶ丘駅 徒歩11分(830m)
大阪メトロ御堂筋線 / 西田辺駅 徒歩15分(1.1km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://x.com/Menyaichik
利用シーン ランチ、禁煙、PayPay決済可、ディナー、ご飯

更新情報

最初の口コミ
A.Maeda
最新の口コミ
福山謙一
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

麺屋 壱の近くのお店

住吉区のラーメン・麺類でオススメのお店

大阪の新着のお店

麺屋 壱のキーワード

麺屋 壱の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

06-6608-0110