更新日:2025年05月06日
とにかく雰囲気がよい!自分を見つめ返せる、そんな心地良い空間のお店
【京都 五条】おしゃれゲストハウスとカフェ。アイスカフェラテ(600円) ここのゲストハウスのチェックイン待ちで利用。気持ちいい風が吹いてきて心地いカフェです。
スポーツ観戦をしながらお酒や食事が楽しめる、人気のアイリッシュパブ
ここは一人で飲むのに最適よ 誰にも邪魔されず、彼女の帰りをしっぽり待つ そんな自分に酔ってる ( ´Д`)y━・~~
自家製のロースハムが美味しい、四条烏丸にある人気のダイニングバー
地元の方々が集まるピクニックさん。 東京荻窪にも店舗があります いつもはお腹いっぱいでお邪魔するので飲みだけでなく、お食事も頂きたくて。 カウンターに着席できて良かった。 まずはおビールからスタート。 前菜も色々あるけれど選べない。 盛り合わせにしてくれましたぁ\(^-^)/ 絶対食べたいものありますかぁ?と嬉しいお言葉 全部気になるぅ。 今回はパテドカンパーニュと生ハム、キャロットラペと鴨の燻製 パテドカンパーニュはピスタチオが入っててまたこれ美味しい。 ラムのアラビア風スパイシー焼もオーダー スパイスたっぷりでラムも柔らかいくらでも食べられる!! ついついワインも進んでしまう。 他のお客様とも楽しい会話。 楽しく美味しいひとときぃ
昭和の雰囲気漂う商店街にある本格的にワインが楽しめるダイニングバー
京都駅前のDEEPゾーン、リド飲食街❗ たまに怖いもの見たさで覗きたくなるリド飲食街。久し振りに伺うと相変わらずどのお店も賑わっています今日も一人飲みなので比較的空席があったじじばばさんにお邪魔しました。リド飲食街とは思えないお洒落なお店✨ 付出しはホタルイカ、ポテサラ(多分ブルーチーズ入ってる奴)バケット添え。白ワインと良く合います。小腹空いていたのでナポリタン(超絶旨い❗)も。お兄さんが一人で切り盛りしているのでチョッと待ちますが、雰囲気も居心地も良く、狭い厨房で調理する手際の良さを眺めながら待てますね。 #リド飲食街 #DEEPゾーン #イタリアン?
築百年以上の町家で、京の美味しいもんをいただく、風情のある居酒
ゆずが丸ごと1つ入った豚ゆず鍋(1,830円)をいただきました✨ゆずの風味が効いていてとても美味しかったです。見た目も楽しい! 2024.1.20.sat 18:00
〆のスイーツはここで!焼きロールキャベツも美味しいカフェバー
◆お洒落な異空間食堂。ジビエ×ワイン◆ ゆったりと時間が流れ、居心地の良い空間でした。 セットもありましたがアラカルトで。 ・鴨の生ハム ・フライドポテト ・鮎のコンフィ 2匹(写真は1匹) ・仔牛 200g と、ビール、白ワイン、赤ワイン… 4人で25,000円程でした。 鮎が特に美味しかったです。 メニューにが"オススメ"と記載あったので "オススメ"記載のものは特に良いかも。 ジビエも種類豊富でした。鹿、鳩、鴨……etc。 フラッと予約なしでも入れそうですが、 予約するのがベター。 お洒落な空間で、お洒落な気分に浸りながら 食事を楽しめる"食堂!?"でした。
路地裏のおいしいワインと丁寧な料理をいただけるダイニングバー
ようやく行けました! 木屋町通りを下ってちょっと路地に入ったところ、穴場です! まず最初に一汁三菜というコースが出てきます。趣向が凝らしてあって、初めて見るようなお料理…わくわくします(*⁰▿⁰*) そのコースが終わってから好きな料理を頼んでいきます。お野菜メインのお店だけあって、野菜を使った前菜が豊富! お皿も可愛いし、運ばれてくるたびにわぁ〜〜♡ってずっと言ってました笑 人生で初めて樽生ワインというものを飲みましたが、香りがすごく良いですね!めちゃくちゃ飲みやすくて危険です! 今回は飲んでませんが、ソフトドリンクもちょっと変わった感じで美味しそうでした。 料理も美味しいし、木の香りが漂う店内は落ち着きがあって良い雰囲気でした(*´꒳`*) #行楽の秋キャンペーン #デートにぴったり #お野菜たくさん #一汁三菜 #重箱にサラダ #ラム大好き
気取らずに落ち着ける雰囲気、気分よくお酒が飲めるダイニングバー
アンティーブなるビストロ。 2軒目利用です。 美味しそうな雰囲気出まくってたので、色々と食べたかったのですが、トンテキサンドがずっしりお腹に溜まっていて全然食べられず。 ★トリッパ 食べながら、スパークリングと何故かヒューガルデンをぐびぐび。ヒューガルデン大好きで、たまに飲みたくなります。 #今度は1軒目で行きたい #美味しいそうなメニューたくさん #パスタも食べたかったけれど #糖質制限中なのでグッと我慢
大人数で飲んで食べて満足できる、ビールと料理の美味しいお店
■海老&牡蠣フライランチ 1100円(税込) 海老フライが食べたくてランチ初訪問。 揚げたて熱々サクサク美味しかったです。 盛り付けが美しいと、 お得なランチでも贅沢な気分になります。 ドリンク無料券いただきました。 銀座ライオンさんといえば長靴ビールグラス。 夜に来たのは25年くらい前かな?? 「男女7人夏物語」を思い出します。
最高級の和牛と創作料理を堪能できる、おすすめダイニングバー
ランチ、鷄天のショウガだれ。セルフのコーヒーついて700円。サクサクの天ぷらに、生姜たっぷり、味噌汁もたっぷりでおいしくて、暖まりました。お店の人も明るくて、いい感じのお店でした。
久しぶりに先輩とランチへ。 河原町でお店探しをしていたのですが 行きたかったお店は満席で、 グッドネイチャーへ来ました! ▷食べたmenu light コース 1980円 豆乳クリームのパスタが美味しかったです(*´꒳`*) #京都ランチ #河原町 #erutan
家庭的な雰囲気がいい感じ、京都のおいしいダイニングバー
ランチ限定のカレー屋さん、このあたりランチを頂く店は少ない、、えいや~って入ってみました、、今流行のスパイスカレーって感じです、女性のオーナーさんがおひとりで営業なされていました、、、 OPENしたからもう2年ほどになるそうです、、、2種類のあいがけカレー、、、本格的なインドカレー?なんだと思います、スパイスも普段食べるカレーとは違っている、、、、 夜は違った経営者がやっておられるそうで、昼間のみ、お店の場所を借りて営業されているそうです、、、、 京都はいろいろな意味で奥が深い、、、ごちそうさま~~~
農家から直送された野菜と玄米を使った料理が味わえる居酒屋
2025/01/25訪問 京都 清水五条 もしも屋 おばんざい3種 聖護院大根とお揚げのたいたん 人参と甘夏のサラダ あやのかぶときのこのナムル 塩豚と青菜のナンプラート トロタク 麻婆豆腐 日本酒 ハレルヤ 不老泉 梵ときしらず 鳥海山 #京都 #もしも屋 #農家直送野菜 #おばんざい #麻婆豆腐 #ナンプラート #トロタク #大濱海苔店 #加古川の海苔 #日本酒 #ハレルヤ #不老泉 #梵ときしらず #鳥海山 #お土産 #おにぎり
絶品湯葉料理をご堪能あれ、京都のおいしい創作料理店
絶品の湯葉丼をぜひ(^^)/ 会社の先輩の学生時代の後輩のお店とのこと。 にしんそばも、優しい関西だしに、濃すぎないあっさりした甘辛のにしんがとても美味しい! オムライスも、美味!
京都駅周辺で安くサクっと済ますのにおすすめのダイニングバー
今年の夏は幾度となく訪問してますが、軽くビールを飲みたいときに重宝しています。スタンディングなので長居できませんが、最高の一杯を満喫できます。 しかし、夏季限定というのがキツイですね。かと言って通年営業では有り難みが…この手のお店が普及すればチョイ飲み需要が活性化するのではないかと思います。
京都市下京区にある清水五条駅近くのダイニングバー
ゲストハウスが営業するお店でイスラエル料理が食べられる。 ガーリックピザ×2 ザタピザ×2 トマトピザ×2 チキン コロッケ ピザとポテトと飲み放題で2000円。 チューハイのメガジョッキ、手首痛くなりそう。 白ワインが好きな感じで結構呑んだ。 まさか、1人一枚ピザが来ると思わず驚いた。 しかも、時間差で三種類を一枚ずつ出してくれた。 チキンとコロッケまで頼んで余った料理は持ち帰りにと包んでくれ、連れがお持ち帰り。 オシャレな感じのお店だけど、アットホームな店員さんとお客さんでお互いのテーブル行ったり来たり。おばあちゃんにチョコ貰ったり、楽しかった〜
オシャレでムーディーな雰囲気で、しっとりとお酒が楽しめるイタリアンバル
滋賀へ行った帰りに京都で軽く飲み会!3軒目は小洒落たバーのポポラーレさん!マルゲリータを頼んでまたまた、美味しいお酒と料理を堪能しました♪
◆手土産にGOODなたまごサンド◆ いただきました! 2種のたまごサンドが入っていて 見た目も可愛くていい感じです◎ パンが結構「小麦!」というガツンと感があります。 (個人的にはふわふわのパンが好き←) お店を調べてみると、 たまご料理いろいろ、バー使いまでできる 楽しそうなお店だったので 今度は店内飲食で色々食べてみたいと思います♪
清水五条駅からすぐのダイニングバー
強烈で気持ちの良いBARです。 もともとは質屋で、手作り感覚で改装してます。アンティーク家具のバイヤー諸々の方が手がけたお店で、店内の家具もアンティーク。 ゲストハウスと併設されているので、宿泊の方と観光客と地元の方が混じり合うユニークな空間も楽しい。
ソファで落ち着いた雰囲気のバー。お料理はコースも単品でもおすすめ
酒しか飲んでない!写真もなにも撮ってはいない!しかしそんなのは必要ない!酒と雰囲気とソファがあれば文句はない!! 後から来た仲のいいアベックと鍋パの約束をする。そんな出逢いを産んでくれたこの店に乾杯!