京都市内で複数のお店を展開している焼肉はやしは少し珍しいタイプの焼肉。現在の焼肉は大阪の食道園が考案したと言われている「つけダレ」という技法を用いて、味の調整及び温度の調整ができるわけですが、このはやしの焼肉は古き良きストロングスタイル。 味付けの全てはもみダレ、そしてそれが塩タンなどの塩モノ以外の肉に全て適用されるため、頼んだ肉は一皿にモリっと盛られてきます。 これはこれで面白そうなので、興味本位で利用してきました。 盛り合わせがあるようですし、それがお店の売りのメニューなのですが、一人焼肉だったため店員に量を確認したところ、通常は二人で食べる量という事でした。 そのため、単品注文したのですが、結局盛りに含まれている肉をほぼ全て入れこんだので、意味が無かったかもしれません。 食べてみての感想ですが、味付けが一辺倒でちょっと飽きるな…と感じたのと、そもそも肉が美味しい肉では無かったので、その点も不満。 元々焼肉ってそういう料理ともいわれているので、それでもいいのですが、現代の焼肉レベルに照らし合わせるとちょっと耐えうる肉では無かったのかなと思います。 一度は地元の名物として食べてみるのはありだと思います。 日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。気になる点数はブログに記していますのでぜひ確認して見てください。
Ryuichi Ikeyamaさんの行ったお店
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
焼肉ジャンボ 白金店
白金高輪駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
ホルモン まさる
三田駅 / ホルモン
- ~1000円
- ~3000円
-
本とさや
浅草駅 / 焼肉
- ~6000円
- ~8000円
-
みすじ
赤坂見附駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
きらく亭
広尾駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
万両 南森町店
南森町駅 / 焼肉
- ~3000円
- ~5000円
-
炭火焼肉 赤坂大関
赤坂見附駅 / 焼肉
- ~1000円
- ~8000円
-
正泰苑 芝大門店
大門駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~8000円
-
水刺間
恵比寿駅 / 韓国料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
焼肉くにもと 本店
浜松町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
金楽 浅草店
浅草駅 / 焼肉
- ~4000円
- ~5000円
-
和牛焼肉KIM白金本店
白金高輪駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~15000円
-
焼肉ジャンボ はなれ
本郷三丁目駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
焼肉矢澤東京
日本橋駅 / 焼肉
- ~5000円
- ~15000円
-
炭火焼肉 あもん
池袋駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~8000円
-
多平
難波駅 / 焼肉
- ~4000円
- ~5000円
-
焼肉 おくむら
麻布十番駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~8000円
-
焼肉芝浦 三宿店
祐天寺駅 / 焼肉
- ~6000円
- ~6000円