7月21日京都 今夜は2年ぶりの"たなか"さん♪ 一方通行という、創作串カツが20本 ストップと言うまで出てくるコース のみのメニューのお店です お餅、牛肉、ミツバ、玉ねぎと牛肉 マッシュルーム、とうもろこし 海老(私は豚ヒレ)、舞茸、チーズ かぼちゃ、パン、豚バラ、鱧♡ 豆腐、うずらの卵、生麩、アスパラ 鯵、貝柱、リンゴ の20本✨ どれも、ひとひねり加えた創作串あげ✨ 小ぶりだから20本ぺろっといけます 最後に紅しょうがのシャーベットと 暖かいお茶が出てきます 今夜もごちそうさまでした♪♪ 室町通を歩いていたら、後祭の 山を発見✨ お囃子も聞こえていました✨ #京都 #烏丸 #串たなか #創作串あげ #一方通行
口コミ(30)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
5月26日京都 今夜は、こちらもなかなか予約困難な 串たなかさんへ♪ 昨夜の人見さんと同じく 3ヶ月前に予約してもらっていました 串揚げのメニューは"一方通行"という 創作串揚げが、ストップというまで おまかせ20本出てくるコースのみです! わぁ〜! こういうの初めて(^-^) ワクワクします〜♪ 今夜の串揚げは お餅 牛肉 三つ葉 ネギ豚 トマト エビ 舞茸ベーコン チーズ かぼちゃ つぶ貝 ホタルイカ マッシュルーム 豆腐 うずら 生麩 アスパラ 鯵 パン りんご 貝柱(写真撮り忘れ) 私がエビとネギがダメな事を、あらかじめ 伝えてあったみたいで 私には豚肉と豚バラ♪ ひとつひとつ、ひねりが利かせてあり 今まで食べた串揚げとは別物ですね〜 どれも、めちゃめちゃ美味しかった〜♡ 最後に自家製シャーベット ミルククリームと生姜の イチゴシャーベット♡ 普段あまり好みませんが 生姜が合う〜 美味しかった〜! ビールも何杯飲んだやら…笑 ごちそうさまでした♪♪
人気の串カツ屋さん。 二部制になっており、20時までの1部の方を予約する。 店内はコの字型のカウンターになっており、オシャレで綺麗。 一方通行というコースのみでストップというまで様々な種類の串カツが出てきます。 定番のものから、パンやリンゴといった変わったものまで出ましたが、どれも美味しい!!薄い衣で食べやすく、コースが終わりに近づくと寂しくなってきます(笑) 特に凄かったのが海老! 大きな海老がもうプリップリで歯応え抜群! 絶品でした!
#予約困難!絶品串カツ♪ 今夜は中京区錦通り烏丸と室町の間の南行き突き当たり路地の一番奥にある串カツ屋さん"串たなか"さんへ♪ 向かいはあの美味しい焼鳥の"ちゃぶや"さんですし、この路地の両側のお店は全て美味しいので有名です♪ ここは、かなり予約の取りにくいお店ですが、今回はなんとか来る事が出来ました! 実はこの場所を訪れるのは数度目なんですが、このお店とのお付き合いはメチャメチャ古くて、独身の頃まで遡ります!古っ!(笑) 当時、実家近くの千本出水あたりで開業されて、今ではちょくちょくある、お任せの串カツコースをストップと言うまで次々提供される"一方通行"というスタイルを京都ではその魁となって確立されたお店でした♪ すぐに評判になって繁盛店になり、歩いて行ける事もあって、しょっちゅう家族でお伺いしてました♪ その間にはこのお店で、若き日の恋のほろ苦い思い出もあったりして(^^; まっ!そんな話しはどうでもエエんですが (^-^) その後僕らにとっては突然の移転をされる事になり(>_<) 直後は貼り紙もされてたでしょうし、移転先も承知していたと思いますが、歩いて行ける場所でも無くなった事もあって、それからは訪れる事も無くなってしまいました(>_<) その移転先も今の場所では無くて、最近知ったのですが、京都御所のある京都御苑のすぐ横で営業されていたとのことでした! ここで営業されているのを知ったのは、向かいの"ちゃぶや"さんにお伺いした時に偶然看板を発見して、もしやと思い調べたら、"あの"お店だったんです♪ で.すぐに予約を入れましたがなかなか取れずに苦労しましたが、数年前タイミングが合いようやく来る事が出来ました! 人気が出るのも当たり前で、なにしろ、厳選素材を絶妙の調理で素晴らしい食べ物に昇華させはります♪ ストップをかけるまでは20本が出て、その後は任意で好みの物を追加することも出来ます! カウンター席は8時までの交代制なので、ゆっくりしたい方は早目の来店が望ましいと思います! 今日のメニューは、餅、牛肉、三つ葉、ネギ豚、マッシュルーム、ホタルイカ、海老、舞茸、チーズ、カボチャ、パン、おでん!.牡蛎、豆腐、ウズラ、生麩、アスパラ、鯵のツミレ、貝柱、リンゴの20品でした! 美味しかったので、牛肉、牡蛎、ウズラ、おでんの4品を追加しました♪ ちなみに他のお客さんは誰も追加しておられませんでしたし、お酒も2~3杯しか飲んでおられません(*_*) こんなに美味しいのに! これでいいのか、はたまた僕らが飲み過ぎ食べ過ぎなのか(^-^) 久しぶりに本格的に飲むビールは進むわ進むわ♪ ホンマにご馳走様でした♪ 余談ですが、ここの店主さんは京都土産の誰もが知る、ど定番銘菓の社長の娘さんと結婚されて、そこの専務をされてたそうですが、食べる事への欲求が高じて、お店をされる事になったのを店主さんの古くからの知人の、僕のお得意先からお聞きしました! いや~ホンマ異色の経歴!!
昨年も定期的に飲み会をしていた仲の良い女友達とその妹の3人で0次会を済ませ、女友達姉妹のリクエストに応え予約しておいた《串たなか》さんへ3人の新年会でお邪魔しました。 このお店は、烏丸錦小路通りを少し西へ行き目立たない細い路地を南に行った突き当たりにあり、店主おまかせの【一方通行】メニューのみですが、クオリティの高い串揚げ20品が3,800円(税別)というリーズナブルな価格で戴けるという事で予約必須の人気店です。 今回は、前半の部(18時〜)と後半の部(20時〜)の2部制になっている【一方通行】コースの内、仕事帰りにも余裕を持ってお邪魔出来る後半の部(20時〜)をチョイスしてお世話になりました。 ・餅 ・牛肉 ・ミツバ ・ネギ豚 ・マッシュルーム ・トマト ・海老 ・舞茸 ・チーズ ・(控え忘れ) ・クリームチーズ入りパン ・おでん ・つぶ貝 ・豆腐 ・(控え忘れ) ・生麩 ・カキ ・鯵 ・帆立貝柱 ・リンゴ 途中で品名の控え漏れが出ながらも品名を何とか全て控えられた20品の串揚げを完食出来るかどうかスタート時は不安でしたが、どの串揚げも油ぎれが素晴らしく表は『サクッ』と中は絶妙な熱の通り具合で、[胸焼け・胃もたれ]をする事無く最後まで白ワインと共に美味しく戴く事が出来ました。 #烏丸 #人気串カツ店 #【一方通行】のおまかせメニュー