更新日:2025年01月03日
【烏丸駅 2分】女将の日替わりおばんざいを京町家で。季節を味わう路地奥の人気店。
京町家でおばんざいと小料理を楽しめる、最高の雰囲気のお店でした。デートに最適な奥まった隠れ家感です。 本来メインにはならないおばんざいでここまで集客につながる京文化と雰囲気ってすごいなと改めて痛感します。 もちろん店内の大きな鉢に並んでいるおばんざいはどれもおいしく、ついつい追加注文してしまいます。個人的なおすすめはにしん茄子とハタハタの南蛮漬けです。
京都の町並みにマッチして落ち着いた京都四条の隠れ家的カフェ
仏光寺の北にあります。町家を改装したカフェです。キッシュとカレーで迷いましたがキッシュにしました。若い女性客とカップルが多いです。 スタッフも若い女性。そして可愛い。
魚にこだわるハイレベルな海鮮居酒屋
四条近辺の“京風居酒屋”は美味しいつまみが盛りだくさん。 刺身は全て天然で新鮮。 白海老のかき揚げはサクサクで旨し。 水茄子の漬物は独り占めしたいくらい美味しかったな… 京都の地酒「神聖」と「蒼空」とともに“京風居酒屋”を十分堪能できました。 写真撮り忘れのメニューは日替わりのようで、その日の仕入れに応じたラインナップを提供している模様。 あの量のメニューを日替わりにするなんて、メニューを書くこと自体から大変な作業ですし、仕入れと素材へのこだわりが十分伝わってきます。 当然ながら遅い時間だといい素材・メニューは売り切れてしまっているので、ご注意を…
【烏丸駅 徒歩5分】一度来たらわかる!常連客多数♪逸品と銘酒が旨い烏丸憩い居酒屋
◆常連さんに愛されるディープ居酒屋◆ かれこれ10年以上通っていると思います。 前店主にもとてもよくしてもらって、 東京の恵比寿で「恋地獄」をされています。 (ココでのプチ宣伝、ご容赦ください。) 今の店主もとっても良い方で、 いつもお世話になっております。 とにかく、美味しい! 本日のオススメのお魚は特に新鮮です。 そして、ずらりと並んだお酒の雰囲気がよく 呑兵衛心をくすぐられます。 いつも必ず頼むのが【メンマ】(ごめんなさい)。 アテに良すぎて…。 揚げ物はボリューミーで美味しく、 創作料理もとても美味しいです◎ お酒の種類もバッチリです! 仕事で疲れた時に1人で。 友達と話したい時に2人で。 会社の飲み会で10人以上で。 軽く一杯…や、〆に… いうニーズにも全力で応えてくださいます。 使い勝手良すぎる…!!! 大好きな私のホーム(居酒屋)です。
魅了されること間違いなしの天ぷらと日本酒が楽しめるお店
癖あり店主(笑)の絶品天ぷらにどハマりして、3回目の訪問!今回も前回と同様「特上」のコースでお願いしました! 今回のラインナップは、海老、大根、えのき、メゴチ、鱧、子持ち鮎、穴子、茄子、サンド豆、茗荷、サツマイモ。 美味しいぷりぷりの海老から始まって、大将こだわりの大根!絶妙な火入れで瑞々しさと甘さが絶品!!大根だけ食べに来ても良いくらい毎度美味しい♪良いタイミングで、次々と旬の食材を揚げてくれ、魚介は、天ぷらでは、珍しいメゴチ!前回もいただきましたが、淡白なのに旨みがあって美味しい!子持ち鮎も卵の旨味と鮎独特の苦味が絶妙でした。良い脂乗りの穴子の次に出てきた茄子がジュワッとジュースが溢れる瑞々しさでたまらない!怒涛のお野菜のラッシュの〆は分厚いさつまいも!この厚みなのに絶妙な揚げ加減!さすがこだわりの強い大将!こだわりだけでなく間違いない技術に感動!!コレだけ楽しめるのでコスパ高いと思います!今回も、感動の天ぷらを堪能させていただきました!ご馳走様です。 ●特上 2100円 #京都#天ぷら#こだわりが強い大将#コスパ高い
建物、雰囲気も異世界の様に素晴らしい!中華料理とBARのお店
美味しい麻婆豆腐との事で行ってきました。 風情がある古い建物をそのまま使ってる感じの店内です。 予約なし、1人でも入れましたが予約した方が良いかなと思います。 四川麻婆豆腐膳、海鮮春巻を注文。 麻婆豆腐は少し辛めにと言ったら、でかい朝天唐辛子がゴロゴロと(°ε°`)けっこう辛めでした。 辛いけどひき肉の旨みも強くかなり美味しい麻婆豆腐です! 海鮮春巻、細く長い春巻きは面白いと思ったけど2本とも同じ味は少し飽きますね(´△`) 魚のすり身巻きみたいな感じです、麻婆豆腐の辛さと相対して美味しいですけどね! ごちそうさまでした。 かなりレベル高い麻婆豆腐で大満足でした!
フードメニューも豊富!京都にある老舗のコーヒー店
Wコーヒーフロート アイスコーヒーにコーヒーソフトクリーム、コーヒーゼリーの三味一体。甘み、酸み、苦みのバランス良い。疲れた身体に染み渡る。
京都生まれ京都育ち”和だし”を使ったはんなりぎょうざ
【餃子を求めて右往左往】 京都府京都市下京区堀之内町263 ご飯を作るのも億劫なので餃子を食べに行こうと [ミスターギョーザ]へ 到着すると炎天下の陽射しの中10人近く並んでる こんな時間に並ぶのは危険なので予定変更し 車で15分飛ばしてコチラへ辿り着いた タイミング良く直ぐに座れて注文 ◉ ぎょうざ定食A 1000円 ぎょうざ二人前 ごはん 味噌汁 お漬物 若い女性の方が焼いてくれたが ご覧の通り 完璧な焼き上がりで流石 餃子は小振りなので女性でも軽く2人前は 召し上がる事が出来るだろう 黒七味や辣油も美味しく満足 ミシュランビブグルマンらしくインバウンドの方も多く 私達の入店後直ぐに満席でお待ちが出来る人気店 #ぎょうざ処亮昌 #餃子 #ぎょうざ #京都餃子 #京都ランチ #京都グルメ
軽く何か食べたい時に重宝するお店
京都市 中京区 烏丸駅❗️錦市場にある牡蠣専門店‼️初めて伺いましたが凄い混んでる。海外の方も日本人たくさんいらっしゃいました。日本全国からその時にオススメの新鮮な牡蠣を厳選して提供されている様です^ ^ #京都 #中京区 #烏丸 #錦市場 #牡蠣 #ランチ #グルメ #retty #Kyoto #Karasuma #Nishiki #Oyster #Lunch #Gourmet
京都の錦市場の近くにある古民家を利用した中華料理屋
友達が京都に来たのでランチ❗️ 京都の町屋を改築したおしゃれで落ち着いたお店‼️ 前から行ってみたかったリストに入ってました。 友達は雪梅花のお弁当、私は牛バラ肉入り麻婆豆腐に! 麻婆豆腐はしっかり辛味があり、痺れもいい感じに効いてて、私好みで辛さで美味い お弁当も酢豚にニラ饅頭に海老マヨと6品もあって、満足そうでした♀️ ゆっくりお食事できるお店で久しぶりの友達とゆっくり過ごせました。 人気店なので予約は必須ですね
わいわい賑やかな雰囲気。往年の屋台が演出されている居酒屋さん
仕事帰りにちょいと一杯。烏丸周辺に多くある、ビニールシート系の「ニュー〇〇」さんの新町店さんに。いいちこソーダに、鯵の味醂干し、粕汁を。味醂干しが大好き、お酒が進む、あとこの時期には粕汁でお酒を呑むのが、これまた大好きで。庶民さんほどお安くないですが、コスパ良しのお店ですー。 #烏丸ディナー #ニューシンマチ #味醂干し好き #粕汁で晩酌
人気の風情感じる京町家で京野菜や旬食材たっぷりのおばんざいを
「京都らしさ」を味わえる厨房を囲む形でのおばんざいスタイル 丁寧で優しい味付け 居心地よく落ち着いた雰囲気なのでゆっくりと食事できる
お酒好きにはたまらない料理の数々!いろいろな燻製が楽しめるお店
町家改装した燻製料理のお店。 日本的な要素をアレンジしたメニューはインバウンド客にも好評のようでした。
四条エリアでモーニングを食べるのならここ、老舗珈琲店
やっぱり美味しい高木珈琲。で、今日はごはん系メニューではなく、パン系のランチに。カツサンド、びっくりするくらい美味しかったー。 ボリュームたっぷり、いやー、さすが! #五条ランチ #高木珈琲 #カツサンド好き
ひっきりなしに人が押し寄せてくる。コスパ、立地、接客がマッチする店
◆メニューが豊富!サクッと使いにも、団体でも◎◆ 予約しているお店の時間まで、 少し時間があったのでサクッと寄りました。 お通しもなく、こういう使い勝手のいいお店は 有難い。重宝します! 以前は職場の大人数の飲み会によく利用していました。 (今は取れるか分かりませんが当日OKで) 2階は座敷になっていて、大人数でもOKです。 ・馬刺し2種盛り ・どて煮 ・筍とアスパラの天ぷら と、ビール4杯で5000円ほど。 リーズナブルな一品が多く、 "本日おすすめ"のお刺身も美味しいです◎ この"ニュー"シリーズのチェーンは ハズレが少なく、安心安定だな〜 と思いながら利用させていただくことが多いです♪
コンセプトは日本の洋食の、昭和の懐かしい雰囲気が漂うお店
@京都:★★☆☆☆ 食べログ3.47 【席数多めの洋食屋さん】 烏丸付近のランチにて利用しました。 手前はカウンターのみですが、奥に結構テーブルありました。 洋食も美味しかったし価格も1100円だったのでたまに利用したいかな! #関西グルメ #京都グルメ #烏丸駅 #烏丸ランチ #洋食屋 #無加工 #japan #happy #food
【喫煙可】大人の隠れ家で「六白黒豚」の炭焼と本格手打ち蕎麦をたのしむ
そばにおでんに串に... すべてが美味しいお店 2階をあがると特に落ち着いた席でゆっくり楽しめました!
正に奥に名店あり、騒然とした繁華街から少し離れた路地のショットバー
雰囲気が最強!!!!2階一択!
厚切りベーコンは絶品‼️コスパの良い居酒屋さん
2軒目。 ポテトフライ ちくわの磯辺揚げ ベーコン焼き 塩辛じゃがバター きゅうりの浅漬けをアテに。 メンバーが酔い過ぎて 狂ったように ポテトフライを食べ 一瞬でなくなりました。 #京都酒場赤まる #四条烏丸 #四条烏丸グルメ #四条烏丸居酒屋 #四条烏丸ハシゴ酒 #京都 #京都ハシゴ酒 #京都グルメ
日本酒の種類が豊富なお酒好きにはたまらないお店
『酒バル ジンスケ』さんへ初訪問。 とにかくメニューが多くて楽しいお店です。 色んな食べ物メニューに加えて 47都道府県の名物メニューが揃っていて それを食べながら飲む日本酒がまた良い。 日本酒だけでも多分20種類位ありました。 お造り、トンテキ、なめろう、 ピーマンの肉味噌乗せ等々どれも旨い。 冷奴は削ったばかりの鰹節が乗っていて これも秀逸。 鶏肉も売りらしくてこちらも美味しかった。 それと蛤も売りの様ですが、 蛤のしゃぶしゃぶがめちゃくちゃ旨い。 蛤の味が出たスープも美味しいし、 勿論蛤も美味しい。 食べ終わったスープに蕎麦を入れて 食べるのも良かったし、お蕎麦を食べた後に ご飯とカレールーにチーズを入れるのが 堪らんかった。 これはまた食べに行きたい。 #酒バルジンスケ #ジンスケ #京都グルメ #京都居酒屋 #居酒屋 #人生には飲食店がいる
四条烏丸 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!