更新日:2023年09月09日
軽く何か食べたい時に重宝するお店
牡蠣の季節じゃないのに美味いなあー #新鮮な生牡蠣 #錦市場 #カキフライ
少し贅沢な空間で楽しむ旬の海鮮料理
◆究極の卵かけご飯 〜タラ白子・キャビア・トリュフ・イクラ〜 ◆トラフグでっさ ◆牡蠣ポン酢 ◆穴子の茶碗蒸し 〜カラスミ粉・生ウニ添え〜 ◆ヨコワの炙り ◆お造り2 種盛り ⚪︎穴子 ⚪︎本鮪トロ ◆ウナギの白焼き ◆本鮪のカルパッチョ風キャビア添え ◆トラフグ白子とてっぴ(皮) ◆かにコロッケ ◆穴子と春菊・椎茸のさっと煮 ◆究極の『土鍋かに飯』 ◆デザート ⚪︎ニッキのアイスクリーム #烏丸三条 #雑魚やグループ #人気店 #海鮮料理にこだわり #お洒落なコの字カウンター #割烹居酒屋 #貸し切り #特別コース #コロナ感染防止対策 #ソーシャルディスタンス
海がない京都の概念を覆すくらい、魚にこだわったお店
京都で昼からお酒を愉しめる場所って限られているイメージですが、ごしょの近くに 個性的、かつ大変魅力的なお店があります。 ランチ、デナーではなく 昼酒 、夜酒 という括りで 営業されている大変素敵なお店。 …
烏丸御池駅直結!徒歩1分!テーブル席、座敷、個室有り☆団体様大歓迎☆
サッカー観戦の後に地下鉄から近いので利用しました。 ホットペッパーさんのクーポンを使用して100分1,500円単品飲み放題をお願いしました(付出しチャージ料は別途)お酒だけ呑むのだったら安く付きますが料理が美味…
錦市場の食べ歩きには欠かせない、味も鮮度も良い鮮魚店
因みに… 1位…とろサーモンのカルパッチョ 2位…生マグロのヅケ 3位…生マグロのカルパッチョ 4位…とろサーモンのヅケ 制覇したかったぁw パクッ! 先ずは歯応えと言うか弾力と言うか良い食感♪正に食べてる~って感じです。 ウマッ!(´∀`)b 脂が乗っていて、それでいてレモン汁によって酸味もあって…こりゃ確かに1位かなと。 うわ~…ホントにもっと食べたかったぁ!ここもリピート決定だな。 #1000円以下で満足 #旬の食材を味わえる #魚が安くて美味い店 #鮮度が自慢 #メニューが豊富 #魚好きが通う #観光客におすすめ #リーズナブルな価格設定
《7月13日NEWOPEN》烏丸駅徒歩4分の関西人気店『熟成魚×ピチピチ鮮魚』
会社の集まりでお初の『鯛之鯛』さんへ。 コースで色々出てきて飲み放題が付いて 5000円は使い勝手抜群です。 付き出しから良い感じでしたが、 やはりお造り盛り合わせが良かった。 本鮪、鰤、鰆、鯛、縞鯵に 熟成させたくえに石鯛。 これがどれも新鮮で美味しかった。 すぐに日本酒を頼んでグビグビ飲みました。 レアの蛸唐揚げや鯛の煮付けが御頭付きで 旨い。 〆のまかない丼がこれまた美味かった。 今度はゆっくりアラカルトで食べに行きたい。 #鯛之鯛 #京都グルメ #京都居酒屋 #居酒屋 #人生には飲食店がいる
昼間は魚屋、夜はバル、とっておきの鮮魚が美味しくいただけるお店
刺し盛り、さわらの西京漬け、あさり、牡蠣のしぐれ煮、等々、麦のソーダ割と一緒に。今日イチは、西京漬でしたー。 #烏丸ディナー #西村鮮魚店 #西京漬が好き #飲み過ぎた #二軒目は山乃屋さん
色々なジャンルの料理が楽しめる、ランチも営業している居酒屋さん
宇和島のじゃこ天とかあって、店主のご出身が愛媛なのかな?と思いきや、 そうではなくて、美味しいものを提供しているだけですとのこと。 ここでしか飲めないという限定のお酒をいただきました。
東洞院通三条下ルの会員制寿司屋 鮨ざこや こちらは独自のルートで築地から毎日仕入れて新鮮な魚を握られてます! それでいて明朗会計で大変リーズナブルとくれば流行らないはすばない! 連日予約で満席状態です…
東洞院通五条上ルの海鮮割烹店 魚料理あぎやお たまたま前を通ったときに飲食された若いカップルをとても丁寧に見送りされてる大将を見かけてこのお店ならと後日予約して伺いました まさに隠れ家的な風通しの良い…
【地下鉄丸太町駅 5番出口より徒歩1分】こだわりの魚料理と日本酒
★仙鳳趾の牡蠣 51度で30分の低温調理されてるけど ほぼ生のような食感でうまいし安心できます。 ★仙鳳趾の牡蠣フライ この肉厚の牡蠣。 フライがやはり美味いですよね。 ★桜海老煎餅 桜海老で作られた煎餅。 ぼたん海老といくらに海老オイルパウダーで海老尽くし ★白子天ぷら 下には蕪のすり流し 上には春菊のソース この組み合わせ最高 ★刺身 ヤイトカツオ、フエフキダイ どちらも珍しいしうまい。 特に全身トロと言われる幻の鰹は絶品 ★インカの目覚めのポテサラと燻製半熟卵 箸休め的な。インカの甘味と燻香が合う ★インカの目覚めのフライとカラスミ またまたインカ。 今度は揚げてある。カラスミの塩味でじゃがバターみたい ★金目鯛の煮付けとむかごの土鍋ご飯 目方のある豪快な金目鯛の煮付け。 これをほぐして。勿体ない気はするけど贅沢で幸せ。 むかごが美味すぎた。 ダイノジさんが終始盛り上げてくれて楽しかった。
四条烏丸に佇む京町屋。『御味噌』×『和食』×『美酒』を楽しむ大人の隠れ家。
京都へ行った時予約して訪問。 町屋をリノベしたお店が素敵。 立地もなかなかよいです。 京都は予約しない東北どこの店も混んでるので、大体ランチもディナーも予約して、お店を確保してから観光します。 今回は…
烏丸御池にある海鮮料理店。日本酒に合う肴を蔵元で選んだ燗酒で味わう
刺身も美味しいし、特に揚げ物が良かった。夜も行ってみたい。 12時ごろに行くと結構並んでた。
中魚屋町にある烏丸駅付近の海鮮料理のお店
錦小路にあるお箸の店の二階。ワンコインで和食ランチブッフェ。生ビール一杯の方が高かった気がするが、コスパは最高。
◆週の半分は釣りに行ってる店主が営む酔いお店◆ 控えめに言って、【最高】でした。 黒板にはその日のオススメのお造りが。 びっくりするのが、お値段! このお値段で本当にいいんですか、、、? そして、なんと、お…
鱧などの京都らしい海鮮料理を味わうことができるお店
きずし食べたいな〜とお初店に突撃。 店頭のくもこやらサンマに釣られた。 やっぱりきずし食べるなら日本酒やなと注文。 定食屋さんだけど、お寿司もあって日本酒も少しばかりある。 目当てのお店の前の腹ごしらえ…
オススメは10種類ものったお刺身盛り合わせ。お酒も大満足できる人気店
鮮度の良いお刺身が美味しいです。 冬のお鍋も多種多様あり美味しいです。 お客様の接待にもおすすめです。
「お母さん‼︎ ここ‼︎ ここ‼︎」 店頭には大きい海老ちゃんが✨✨ あ〜この海老ちゃんを見たら…食べたくなるよね〜 我が家は甲殻類大好き一家なのです(*´艸`*)フフ 「5人大丈夫?」と聞くと「お2階にどうぞ〜」と案内されます。 店内は奥行きもあるし、お二階にお席もあって結構広いです。 タッチパネルで注文しますよ〜 ❇えび串 ×2 ❇ホタテ串 ×2 ❇ゲソ串 ❇生中 アサヒスーパードライ ×2 ❇レモン酎ハイ ❇柚子酎ハイ 今日は次男がハンドルキーパー♡ 私も呑めます٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 程なく続々届きます。 先ずは長男との久々の再会を、そして3年ぶりの京都旅行が実現したことを祝して乾杯‼︎ 「早く写真撮って‼︎」と言われ慌ててパシャパシャ。 「んまっ❤️」 「ヤバい‼︎」 「あ〜旨いなぁ〜」 「幾つ食べていい?」 我が家の家族は食レポはできません… 語彙力が全く無い‼︎ でも美味しいものは美味しいで良いよね(*´艸`*)フフ 海老はぷりっぷり♡ ホタテも大きくて食べ甲斐があります。 ゲソはマヨネーズと一味を✨ ゲソ大好きな娘が抱えていました。
日本酒の種類が豊富で日本酒好きには堪らないお店
締めは、鯛茶漬け 初めての店で松竹梅なら、真ん中を選ぶのが無難とよく聞くので、真ん中の「より!贅沢めし」を注文。 入り口は京都の長屋を改装した感じがあるため、狭い。が、中は十分なスペースがあって、カウンターと御座敷のスペース、2階もあった(見れてないけど) お昼時はすごく混雑している。平日だったけど 店員さんたちはすごく元気があって、漁師って感じした。居酒屋みたいな雰囲気。居酒屋あんま知らんけど。 個人的には、フライが1番好きだった。 カレー風味のものとフライの淡白な味との相性が抜群で、ご飯が進む。 漁師めしも、おいしかった。 また店員さんが優しく、食べ方を教えてくれた。 たまごのエキスに醤油をかけて食べてっと。 でも、最初は醤油だけで食べて、次にたまごエキスだけで食べて、最後にミックスで食べた方が3パターン楽しめそうな気がした。 締めの鯛茶漬けもあっさりしていて美味しかった。 ポイントカードももらったので、次はポイントが倍になる雨の日に伺いたい!!! 本当に美味しかったです!! ごちそうさまでした!!!
【烏丸駅 徒歩5分】一度来たらわかる!常連客多数♪逸品と銘酒が旨い烏丸憩い居酒屋
日替りメニューから牡蠣。タルタルソースも美味しいですね。日本酒の揃いもよくアテになるメニュー多数なお店。
四条烏丸・烏丸御池 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!