更新日:2024年12月24日
草津駅徒歩5分のお店です。 私は車移動なので、近くのコインパーキングに停めました。 DIYされたおしゃれな空間で、 お子ちゃま連れのママさんやカップル、 男の子同士でバーガー 客層がいろんな方がいました。 私はランチのハンバーグをチョイス。 濃厚ソースで美味しい。(味濃いめで後から喉乾きました) ハンバーガー、絶対美味しいはず! 夜はバーとしてされているそうです。
すき焼きもしゃぶしゃぶも!自家牧場で育てた近江牛をいただけるお店
テイクアウト、牛カツサンド&コロッケ、引っ越し中の栄養補給に20230723。 揚げたてを挟んでくれます。 写真下手ですいません。
味も雰囲気も昭和テイストが楽しめる地下街のラーメン屋
JR草津駅前アルプラザ地下、レトロな街並みをイメージした飲食店街にある、博多の本場の味を守るラーメン店。 ・豚骨ラーメン(単品)(700円) ・ラーメン+ミニ焼き飯(850円) ← オーダー ・ラーメン+ミニチャーシュー丼(850円) と 物価高騰のこのご時世に有り難い値段設定。 豚骨独特のどろっとしたスープながら、あっさりしていて円やかさもあり。 ミニながらも炒飯はボリュームあり、濃いめの味付けが自分好み。 平日のサービスランチは「焼き飯+餃子+ミニスープ」で590円と、こちらが心配してしまう価格帯です(*_*)
草津駅徒歩6分。本格イタリアン&薪窯ピッツァ。テラス×飲み放題付きBBQも。
草津川はde愛広場はクサツココリバ内のイタリアンガーデン 昼も夜も店内とテラス席で食事を楽しむことが出来ます 涼しい日はテラス席が気持ちよく風を浴びて飲むドリンクは最高です また焼きたてのピザが美味しく昼も夜も定番の人気メニューです!
ワンプレートに盛られた料理がお洒落さ抜群、女子に人気のイタリアンのお店
ふと寄ったイタリアンのお店。 パスタとピザを注文しました。 パンに塗るペーストが絶妙に合います。 サラダも色んな種類の野菜が。 ピザは半分にして、あげたものらしい独特のもの。 カルツォーネのフライかな サクッとした生地にチーズがトロリと。 アラビアータはペンネ。 思ったよりもチリが効いていました。 ペスカトーレと悩んだのですが、はじめての先では少し勇気がいったので、次回はこれで。 車は3台分なので、駐車場スペースの確認が必要ですね。 ご馳走様でした。
”元祖 近江肉寿司”を堪能!極上のひとときをお届け…
お肉のお寿司とか創作料理が美味し!! 日本酒の品揃えは滋賀のから全国まで、有名どころは結構ありました(๑>◡<๑) 個人的には和風ピクルスに感動!!
草津駅から徒歩30秒。ホテルレストランで最高の味をカジュアルに楽しめる!
2024/04/07訪問 JR草津駅目の前にある、 ホテルボストンプラザ草津びわ湖内にある フレンチをベースとしたカジュアルダイニング、 『オールデイダイニング リバティー』。 こちらへはツアーの最後にランチで 立ち寄りました。 まずは旅の最後のアルコール、 こちらではクラフトビールが飲めるということで BROOKLYN LAGER ブルックリンラガー を注文。 旅の疲れにビールが染みます(๑´ڡ`๑)✨ ランチコースだったので続々と料理が 運ばれてきました。 メインは 真鯛のポワレ ~枝豆とアンチョビのブールブランソース これがまた美味しくて、 思わず美味っ!って言っちゃいました。笑 ※周りの人も皆声が漏れてました(*´艸`*) お酒が飲めればいいやくらいの 軽い気持ちでしたが、旅の〆に大満足でした。 一泊二日のツアーでしたが、 あっという間でした。 年に1回でも2回でも、 このように出掛けたいものです(^o^) #草津駅 #ホテルボストンプラザ草津 #オールデイダイニング リバティー #ホテルランチ #カジュアルランチ #クラフトビール #真鯛のポワレ
少し変わったお料理が多い、日本酒、焼酎も豊富なお店
海鮮が美味しい居酒屋。 日本酒も47都道府県があります。 こぼれ寿司と餃子は、食べるべき一品です。
琵琶湖湖岸沿いにあるカフェ。飲み物の種類が豊富で、マンゴーラッシーのタピオカ入りをいただきましたが、もちもちのタピオカが美味しかったです。ランチではカレーなどもやられているみたいなので、次はランチもいただきたいです^^
草津市にある瀬田駅からタクシーで行ける距離のステーキのお店
いつも混んでいて気になっていたので、 遅めランチで。 ハンバーグとレディースセットを注文、 配膳ロボが運んでくれます。 ハラミステーキもハンバーグも固くて少し苦手な食感でした。 #イオンモール #ステーキ #ハンバーグ #お得なランチセット
コスパの良さでいつも賑わう、北海道発の回転寿司チェーン店
北海道に本店を置くなごやか亭 なぜか道外では滋賀県に2店舗 北海道から送られる新鮮な鮮魚が頂けます! 一応レーンにお寿司が回ってますが基本オーダー用紙に食べたいメニューを書いて板前さんに渡して握って頂くことが出来ます。 その日のオススメだけを握ってもらって食べると美味しくかなりリーズナブルな寿司屋で頂いた気になります! 本ズワイガニなんてめっちゃ安‼︎でした
草津にある近江牛や黒毛和牛が食べられる焼肉屋さん
カレーのみのランチ営業へ。スジかタンか迷いましたが、タンの注文の方が多いと聞き、流されました。美味しくいただきましたが、勢いで大盛頼んでしまってちょっと後悔。お腹いっぱい。
辛好き必見!スパイスのバランスと具材の豊さが素晴らしい中華料理屋
マルシェさんで買いそびれたパンを買う為の時間潰しとして草津散策。恐らく今後草津に来る事は滅多にないだろうとピックアップしてたお店を回ってました。その内の一件がこちら。 独特なシステムで麻辣湯(マーラータン)を出してくれるお店で以前から何度か投稿があるたびに行きたいと思ってたお店です。 南草津駅から徒歩15分ほどの静かな場所にありお店自体も特にそれと言った看板があるわけでもないので用もなく前を通りがかっただけでは100%入る事のないお店です。その佇まいに多少の入りにくさはありますが店内は整ったレイアウトで明るく、お姉さん2人で切り盛りしてるせいか店外のようなアングラ感はありません。 ここのメインは麻辣湯。麻辣湯とは四川省発祥の漢方スパイスを使用した薬膳スープみたいなもので色々なアレンジを楽しめるのが巷で人気。そしてこのお店も色々とアレンジ可能ですが注文方法がかなり特殊です。と言うか、大阪日本橋にある「無限麻辣湯」や京都一乗寺の「BAOBAO」を知ってる人ならお馴染みのシステムです。 ・野菜棚から野菜や肉類を選ぶ ・それを渡してオリジナルの麻辣湯を作ってもらう 基本はこの流れですがシステムが煩雑で面倒という人向けにオリジナルのセットメニューが7種類ほどあり、そこに任意の麻辣湯を選ぶ感じです。少し不安になりますがいざやってみると意外とアッサリ注文できますし、お姉さんも丁寧に教えてくれるので問題ないでしょう。とりあえず私は数あるメニューの中から・・・ ・シャンシャン盛セット(具材8種+ライスor デザート 900円) ・牛筋ごはん(300円) ・蒸し春巻き(490円) をオーダー。これは具材8種入りのシャンシャン盛りでセットにデザート(コーヒーゼリー)がついてきます。あと牛筋ごはんと蒸し春巻きを追加。我ながら食いすぎだと思いましたが南草津に来る機会は滅多にないので思い出作りです。 サーブされるまで15分ほど。旨味のあるスープに程良いスパイス感。具材にスープが染み込んでいい感じ。麻辣湯と言っても目が痛くなるほどの麻辣感はなく辣の香気が強めにあるくらいです。テーブルには花椒、辣油、黒酢が設置されており個人個人で麻辣感を調整する感じです。最初は恐る恐る入れつつ最終的にはドバドバ入れて汁が飲めなくなるあるあるパターンですね。 シャンシャン盛りは初心者向けと言いますか、具材を絞れない人向けなので味のバラつきは感じますが具材が豊富なのでそれだけでも楽しいです。つくねと海老団子が美味しかったのでこの二つを軸に組み立てると満足感は高まりそうです。 牛筋ごはんは・・・めちゃウマ!トロリとした牛筋の滑らかな口当たりと脂肪の甘みがやや濃い目のタレと絡み合ってご飯が超進む! 蒸し春巻きは透明感が凄いながらも見た目がややグロテスクなので写真映えしないかもしれませんが皮のムチムチ感と具材のシャキシャキ感と油の風味が中毒性高し。恥ずかしながら春巻きは揚げ春巻きしか食べた事ないのでこういうのも新鮮で良かったです。 総評です。各地に点在する麻辣湯システム、かなり煩雑に見えますが実際の所はそれほど複雑ではありません。困った時はレギュラーメニューのセット品をオーダーしておけば手間も省けるでしょう。麻辣湯ではありますが麻辣感は個人任せな面もありお店の色があまり発揮されてないなとは思いましたが通ってる内に自分の好みを作っていくタイプでしょうか。そういう意味では地元民向けのお店かも知れませんね。ごちそうさまでした。 #南草津 #麻辣湯 #マーラータン #牛筋ごはん #蒸し春巻き
おしゃれで趣あるたたずまいのカフェ
◆ゆっくり時間が流れる喫茶店◆ AM12時までは、ドリンクを頼むと 無料でトーストがつきます。 私は特製卵トースト。ふわふわサクサク最高! その他、バターや小倉小豆など色々ありました◎ コーヒー飲めないので、季節のハーブティーを。 砂時計が落ちたら飲み頃らしいです。 今日はピーチ。ほっとひと時。落ち着きます〜 モーニングタイムがお得ですね!
日本料理をカジュアルに味わえる、草津にある居酒屋さん
おまかせコース8品 5,500円 前菜のイカ下足燻製、白味噌の汁、温野菜にかけた牛肉味噌はじめ、どれも美味しい。店の落ち着いた雰囲気と店員さんの丁寧なもてなしにゆっくり過ごせた。
おしゃれな雰囲気で女子に人気のカジュアルなカフェレストラン
草津駅すぐのエイスクエア内にあります。 大阪の方には馴染みにくい名前ですが、つまり 「平和堂」内にあります。 滋賀県人の愛する「平和堂」です。笑 平和堂あってこそ、生活できると言っても過言ではありません。 これは、言い過ぎか、、、。 フワフワ帽子のオムライスが名物でボリュームあります。 ガーリックシュリンプは、ハワイのノースショアに負けない美味しさです。 そして、カクテル飲んでました。いつもやん。 今 コロナ禍 でドリンクバーは各注文制になっています。 駅近で便利なのですが、うち的には、守山店 湖南店の方がバリ島風の店内になっていて、雰囲気はそちらの方がお勧めです。 車でないと行きにくいですが。 滋賀にこられた際は、立ち寄ってみて下さい。 価格もボリュームあってリーズナブルです。 ちなみに、写メあげたフワフワ帽子のオムライスはレギュラーサイズなのですが、2〜3人前となっております。 相方が大食漢なので、欲張って頼んでおりましたが、食べきれず残しておりました。 大変珍しい事です。あはは〜 余程の量だったんでしょう〜ご注意を。ニコッとな。(*´∇`*)
ドリンクについてくる豆菓子が嬉しい、美味しいワッフルが評判の喫茶店
珈琲屋らんぷのモーニングセットはコーヒーにトーストかタマゴサンドが付いて来ますがサラダやゆでたまごかなどは別途注文になります 以前は珈琲のお代わりがあったように記憶してますが再注文になってしまいました 多めの珈琲があればいいと思います
隠れ家的な雰囲気がいい感じ、草津の美味しいカフェ
【滋賀県南草津駅の駅ビルにあるカフェ なのに、ランチはそば推しの不思議笑 淡路島カレーもそそられたが、そばで勝負】 241119 もり蕎麦セット(ネギトロ丼)990円 @南草津 ★★★★★★★☆☆☆ #南草津 #カフェなのに… #越前石臼挽き本格手打ちそば #淡路島カレー #ドリンクはセルフ #ランチタイムはワンドリンクサービス(セルフ)
人気のスフレパンケーキとともにコーヒーが楽しめる、くつろぎ空間の喫茶店
星乃珈琲のモーニングはセットがいろいろ選べるのが嬉しい トーストが無料で8種類 ホットサンドが+380円で6種類 ボリューム満点のサンドイッチが+380円で3種類 珈琲はたっぷりサイズがあって580円とサンド系を足してギリ1,000円でお釣りがくる価格設定 サンドイッチ美味しかったです!
新鮮な海の幸を、イタリアンで!地元で24年愛され続ける笑顔あふれる邸宅レストラン
休日ランチで利用しました。 3品選べるコースで、ラム、リゾット、魚料理です。 オマール海老はご一緒した人の分ですが、 生きたままタグを付けて顔合わせしました。 前菜にウニのグラタンがついていて、 しっかりウニの濃厚な甘味があり最高でした。 リゾットは四種のチーズが使われてて フォルマッジ風だけでなく、追いチーズで 香り高いリゾットに。 前菜とリゾットで結構満たされたのですが、 そのあとサラダやパンも含めて 魚料理と子羊のグリル。 一皿一皿が決して小さいものでなく、 味も素材もメインとしてはれるほど豪華で さすがの私も満腹でした。 デザートのティラミスまでたいらげて 5000円以下というコスパの良さ! 感服いたしました。また行きたいです。
草津 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!