更新日:2025年04月20日
銘菓「餡麩三喜羅」は生麩独特の滑らかな食感とこし餡の上品な甘さが絶妙
【濃尾平野の緑葉 大口屋の銘菓 餡麩三喜羅!】 愛知県江南市布袋町中67にある大口屋 布袋本店さんのお菓子を手土産にいただきました。 創業文政元年の江南の老舗 大口屋さんの餡麩三喜羅というお饅頭。 銘菓 餡麩三喜羅 古くから尾張地方はよく麩を食する地域でした。当店では、その麩を和菓子に活用しようと長年にわたり研究し、昭和四十八年(1973年)に餡麩三喜羅として発売いたしました。また、山帰来(別名サルトリイバラ)の葉を全国で初めて麩菓子に用いました。生麩独特のなめらかな食感とこし餡の上品な甘さが重なり、深みのある味わいに仕上げた餡麩三喜羅は、当店自慢の逸品です。 餡麩三喜羅を包む葉について 本葉は、つる性落葉低木、サルトリイバラの葉です。この木の茎は堅く、節毎に曲がり、まばらに棘があります。葉は厚く、光沢のある鮮緑色の円形で、朱赤色の丸い実を付けます。日本全土、中国、朝鮮半島等に広く分布しています。この葉を塩漬けにすることで、程良い塩味と葉の香りが菓子本体に移り、味にアクセントを加えます。 (商品説明書より) お味の方は! こし餡のお饅頭ですが、しっとりなめらかな食感です。 葉っぱの香りと塩味で、更に甘くなる感じの美味しいお饅頭です。 名古屋三越にもお店が入っている尾張の老舗の和菓子。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #大口屋布袋本店 #大口屋 #和菓子 #餡麩三喜羅 #手土産 #江南 #愛知 #2025kn #203 #KatsushiNoguchi
太い麺ととろみスープが美味しい、つけ麺店
愛知県江南市【限定濃厚味噌ラーメンを食したぁ~!】 相方と産業フェスタに行ったあとのランチ(≧∇≦) こちらのお店、カウンターのみ12席 20分ほど並び、食券購入(*´︶`*) おっ!今日は濃厚味噌ラーメンというものが食べれるのね! 味噌好きな私は、飛びつきました(⌒▽⌒) 魚粉系のラーメンに味噌は不思議でしたが、ピリッと辛く、ちゃんと調和がとれてました(^^) もっとお腹が空いてる時に来たかったなぁ~ うたってあるように、本当に濃厚でした! 次は、醤油食べてみようっと(๑•̀ᴗ- )✩
絶品シュークリームが人気のスイーツのお店
正直、こんな美味しいシュークリーム食べたことなかった!しかも150円!というのが一口目の感想。クリームも美味しいけど特に皮が甘くて美味しい。最高のシュークリームでした。 16:00頃に来店したけどケーキ類は既に売り切れでした。ただし、お目当てのシュークリームはあったのでよかったです。焼菓子をメインとしたお店なので焼菓子の種類は豊富でオシャレな器に盛り付けてありました。 ◻︎シュークリーム ◾︎¥150 #シュークリーム #マイベスト2013 #お家deスイーツ #スイーツ
江南市 麺道ひとひら✨ 【淡麗醤油つけ麺 ¥1000】 *麺大盛りオーダー(¥150) #麺道ひとひら #江南市ランチ #江南市らーめん #江南市自家製麺 #淡麗醤油つけ麺 #麺大盛りオーダー #2025年62杯目
江南市で見つけたお洒落なカフェ
おやつタイム(^^) モーニング、ランチも人気らしいけど いつも、おやつのサービスにきてるかな。 飲み物を注文すると ・ケーキ ・鬼まんじゅう ・ネギ味噌トースト ・小倉トースト の中から1点サービス もちろん、値段も飲み物の料金のみ ブレンド珈琲 @400円 ✖️2 ケーキ、鬼まんじゅう 和風パフェ @500円 サービスのおやつはケーキと鬼まんじゅうを選択 おやつにはちょういいボリューム感で美味しい。 私は、鬼まんじゅう推しかな 和風パフェも、お手頃な値段、ボリューム感がグットポイント。 今度は、人気のモーニングに来よう。
自家製ジンジャーエールがオススメ!居心地の良いカフェ
江南市に来たので、せっかくならオシャレなカフェに行きたいと探してやってまいりました。 外観や入り口、駐車場の案内板から素敵。 階段を上がりドアを開けるワクワク感がたまらないです。 店内は落ち着いた照明とシックで、アンティークな雰囲気で女子ウケ間違いないお店です。 雑貨や家具ののチョイスや置き方…統一感があって、どこを写しても絵になる。 胡桃とチョコのパイ風スコーンを娘と分けていただくことに。サクサク感としっとり感を合わせた食感でソースやクリームをつけると美味しさアップ。 コーヒーも美味しかったです。 お店の方が、おっとりした対応で、とても癒されて落ち着く空間でした。 家に近かったら通いたいお店でした。 雑貨は場所を移して販売されているようでした。 #オシャレなカフェ
塩ラーメンがおすすめな、ラーメン通をも魅了するお店
江南市 拉麺工房 ら房 ランチタイムメニュー‼️ 【しょうゆラーメン】+チャーハンと揚げ餃子 #拉麺工房ら房 #江南市ランチ #江南市グルメ #江南市人気店 #江南市繁盛店 #江南市らーめん #江南市ラーメン #江南市チャーハン #江南市チャーラー #しょうゆラーメン #チャーハンと揚げ餃子 #2023年98杯目
愛知・江南周辺、家庭的な味のイタリアンが楽しめるお店
昔からある町のピザ、スパゲッティの人気店。 初訪問(o^^o) 前回の江南ランチで発見してから気になっていました。 人気店なので、予約済み。 予約して良かった。 予約で現時点満席の看板。 広い駐車場も直ぐ満車。 期待度増。^_^ 可愛い外観。 丁寧なスタッフさんのご案内。 雰囲気良く空間がある綺麗な店内。 デーブル席6席。 4人掛け4つ。 6人掛け2つ。 本日のスパゲッティ、ピザはボードにて。 ランチメニューから ピザ。 先ずは確かめるべきマルゲリータ。1600円。 スパゲッティ。 キャベツ、じゃこ、大葉のオイルソース。1600円。 +大盛り。400円。 サラダ、ドリンク付き。 仲良く旦那とシェア。(^^)v 楽しく私の生ビールでサル〜テ!! サラダはレタスと大根のラペ。 千枚漬けの様なカット。 程よい酸味と香り良きオリーブオイルがガッツリ。 ビールが進むサラダ。 ピザ。 20センチ程のもっちり、耳まで旨い生地。( ´ ▽ ` ) チーズ、トマトソースのバランス抜群。 美味。(≧∀≦) 皆が好きな王道の味。 旦那、絶賛しています。 ピザとデカ目があると良いなーと。 とても振る舞いと愛想が良いスタッフさんが唐辛子オリーブオイル、取り皿を。 良い頃合いに湯気が立ち昇るパスタ。 絶妙な茹で加減、多めのオリーブオイルが絡んでチュルチュル。♪(´ε` ) フォークがデザートぐらいの小ささなので、こちらもチュルチュル落ちてしまいます。 勢いよく啜り、後半はオリーブオイルで若干唇ベトベトな潤い。(//∇//) 強いて言えば大葉の風味がもっと感じられると良かったかな。 唐辛子オリーブオイルをかけると過去一辛い。 辛党には嬉しい。 スタッフさんは常に店内を見て水を注ぎに来てくれます。 笑顔での接客もとても良い。 麺の量が若干少な目との口コミがありましたので大盛りで正解でした。 男性は大盛りで是非。 食後のエスプレッソで満足。 カップル、家族、ママ友、老夫婦と皆さん幸せそうにイタリアンを味わっています。 若手シェフは先代の味をしっかり受け継いで営業されているようです。^_^ 皆が食べ易い癖のないイタリアン。 予約されてない方達が3組程待たれているので、早めに退散。 具材の内容を考えると値段は高めかなと思いますが、 次は辛いらしいオススメトマトソースを食べたいな。 市民に愛される安定のピザ、スパゲッティでボーノ。♪( ´θ`)
定番で家庭的な料理が味わえる庶民派喫茶店
江南の藤まつりに行った時に検索して、行ってきたお店です。 いーんだけど、いーんだけど、 子供連れてくと、絶対、コーヒーじゃなくて、高いドリンク頼むよね(笑) この時も、ホットチョコレート(笑)
もっと早く来るべきだった。ラーメン通をうならせる美味しいラーメン屋さん
愛知県江南市のはずれにポツンとたたずむ歴史を感じさせるお店「らーめん 石亭」。 「正統しょうゆらーめん」、チャーシュー丼とセットのランチメニューで頂きました! 「サバ節・煮干しと鶏ガラのダブルスープ」という魅力的なキャッチ…ほんと、時々こーゆー素朴な醤油ラーメンが食べたくなるんですよねー お冷やが麦茶なところなんか、たまりませんね(^^) #美味しいラーメン
ちょっと通りから入った所にある、人気のパン屋さん
明太子フランスと塩パン、ちくわパンをGET♪ 明日の朝が楽しみです(^_^)オススメNo.1の博多ふくやさんの明太子フランスは買わなきゃ!!!(〃ω〃)
安定のうまさと、安定のコスパ最高店
【看板でカフェセンサー反応】 この日は江南にお出かけ。 まずモーニング一軒行く としますか。 用事のある場所に行って からRettyさんで調べよう と思ったその時! 看板を見て反応する私の カフェセンサー! 山田家珈房さんへ。 店内に入るとまず カウンターに並ぶパンに 目を奪われます。 どれも100円前後と安い! 自家製パンだそうです。 店内には面白い天板の 4名席が3つ。 一番奥の席に座ります。 もちろんモーニングを 注文します。 なんとこちらのドリンク は全て350円なのです! シングルのブルンジも(^^; ということで、 シングルのブルンジの モーニングを注文します。 しばらくすると、 パンとコーヒーが運ばれて 来ました。 パンは以下の2種類。 ・キャラメルクリームパン ・ガーリックチキンピザ1/4 ブルンジはそれほど酸味が きつくない柔らかい酸味の 飲みやすいコーヒーでした。 はあ、満足と思ってその時! マンゴーのシャーベット が運ばれてきました\(◎o◎)/! このシャーベットがまた秀逸。 それほど甘くないマンゴーの シャーベットに生クリームが 添えてありました。 これもろ好み♪ まさかの〆スイーツ(笑) これで350だなんて、 満足しないわけがない! 大満足のモーニングでした♪ ごちそうさまでした♪♪♪♪ #モーニングセット #最強のコスパ
できたて点心が食べ放題、台湾料理がリーズナブルに食べられる
点心が豊富な大陸系中華、美江小籠湯包。 選べる点心セレクト1100円、上海蟹湯包(上海カニ小籠包)、エビ餃子、水晶餃子、野菜餃子。セイロが積まれて出てきます。ちょっと飲茶気分( ^ω^ ) この美江小籠湯包さん、点心が豊富、2300迄営業してるのが嬉しい^ ^ 何故かお茶がないのが不思議だけど…
常連が多く、海老フライもおいしい老舗のとんかつ店
旨すぎて唸った後に幸せのため息が出る人生の揚げもんと遭遇。 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ブビー!! 良質な素材と絶妙で丁寧な揚げ方、アットホームな亭主さん達。 更にそれを上回る優しい値段。 こんな場所に!! 高評価店なので5分前に着。 スナックの居抜きのとんかつ屋は通り過ぎてしまう店構え。 店前に恐ろしく停めにくい駐車エリア。3台。 目の前は横断歩道で車がぶつかりそう。 どうやら、裏手と側道の奥にも駐車場があるようなのでそちらがオススメ。 車内で待機していた所、優しげにお店のおばちゃんから開店とのお知らせ。 店内は昭和レトロなコの字型カウンターのみ。 キッチン担当おじちゃん亭主は2人、接客おばちゃん1人。 亭主は兄弟だと判断。 顔がそっくりです。 メニューはセットは無く、メインにご飯や味噌汁をつけるスタイル。 昨日の三本足と同じだな。 しかも連日の感動で食は命。♪( ´θ`)ノ 席に着くなり、お茶、おしぼり、漬け物と箸が目の前に置かれます。 おばちゃんのご注文はいかがいたしましょうで、 私。 ミックスフライ。海老とヒレ。 1300円。 ここは海老フライ探求家としては海老は外せ ない。 ご飯小。 150円。 そして揚げもんに欠かせない爽やか飲料。 麦酒。瓶。 旦那。 ロースカツ大。140g。 750円。 ご飯小。 150円。 味噌汁。 100円。 ビールはお先で宜しいでしょうか?に、 はい。 (アテの漬け物があるからね。) 次々とお客さんで満席。 昨日の三本足みたいだ。 皆さんほぼ85歳越え。 私達がお坊っちん、お嬢ちゃんにに見える。(笑) 亭主2人の連携が上手く5分して着。 食べなくてももう旨い画。 ヒレとロースを交換。 ロース、ヒレはほんのりピンク。 乙女の恥じらいのようです(*´ω`*) 海老フライの美しい切れ目入りスタイル。 キャベツに卓上のソースと辛子を添える。 ヒレ肉。 とんでもなく柔らかい!! 薄い衣に新鮮な油。 これはお年を召した方にも愛される理由がある。 歯も要らない。胃もたれもない。 ロース。 サクッからしっとり。質がとても良い。 臭み全く無し。 そして海老フライ。 ブリブリの大きな身。 火の入れ方最上峰。 薄い衣の中に全面に感じる海老!! 美味すぎる。 タルタル好きなので、少な目なのですが、 海老の旨味をタルタルで邪魔されたくないとはこの事ですね。 油の温度、揚げ時間、油切れ、揚げもんを知り尽くした亭主のとんかつ店。\(^^) 一つ一つ細やかな提供。 キャベツが粗千切りなのは少し惜しい。 このお値段では申し訳ないぐらいの豚カツ。 昨日に引き続き、今更初訪問とは悔やまれる。 しかし出会えた事に喜び。 旦那も柏の百名店、瓢の次に感動したらしい。 ラーメン、寿司以外に日本の揚げもんの美味しさを世界中に教えてあげたくて仕方なくなりました。 会計はカウンターテーブル各席に設置のトレーにて。 ハートフルな亭主とどちらかの奥さんかな? カウンターだけの店内ですが、換気がしっかりされているのか全く臭いもつかず。 全部制覇したいので、必ずリピ。 これを投稿しているだけでよだれが出ます。w
お年寄りにも優しい作りの店内で、安くて美味しい鰻料理が食べられるお店
いつもお世話になってるウナギ仲間の同業他社さんが、江南でいい店があるよというので予約ナシで伺いました。 尾関屋さん。 駐車場は空きが多かったですが店内は先輩方でいっぱい。 和室のテーブル席は予約で満席なため、焼場?前の囲炉裏席で。 うな重 3080円。 うなぎ一尾、肝吸い付き。 焼き過ぎでもなく焼きが甘いわけでもなく丁度よい加減。 もれなくスプーンも付いてくるので、ご年配の方でも食べやすいのでしょう。 うなぎも硬くないので。
ひつまぶしやアサリ汁のうなぎランチがリーズナブルで美味しいお店
いつもお世話になってる同業他社さんと岐阜県各務原市での仕事中、木曽川を渡り、愛知県江南市の味栄さんで越県ランチ。 ランチメニューから。 まぶしランチ 2,600円。 まぐろ刺身 1,100円。 うなぎ肝 450円。 この豪華なラインナップ。 ひつまぶし、そば寿司、こんにゃく刺身、茶碗蒸し、あさり汁。 まぐろは瑞々しく美味しかった。 平日はやっぱり、ひつまぶしランチがお値打ちですね。
モーニングやランチでリーズナブルにお店のパンを提供、のパン屋
LIVEモーニング連続その④ 【パンの種類が多い!】 リベンジモーニング連続 4軒目は江南市にかる ブーランコ珈琲さん。 店内は60席ほど。 着席すると水とゆで卵が届き 飲み物を注文します。 パンコーナーに行き、 パンを3つ小鉢1つ選びます。 お惣菜系は、 コロッケ、ハムタマゴ、 ウィンナー、カレー、ツナ、 菓子系は、 あんパン(小倉、白、栗、小倉&生クリーム)、 クロワッサン、ラスク と20種類くらいあります! 小鉢も キャベツサラダ 春雨サラダ 豆サラダ ワカメサラダ コーヒーゼリー ゼリー のサラダかデザートから 1つ選べます。 すごい…(^.^; 選んだパンは、 ・コロッケ&ツナパン ・栗白アンパン ・クロワッサン で小鉢はコーヒーゼリー にしました。 コロッケ&ツナは、 コッペパンの中に コロッケとツナが半分 ずつ入っている。 コロッケ自体がサクッと していて美味しい。 ツナとオニオン入り。 栗白アンパンは 栗の風味がしっかりと したアンパン。 クロワッサンは しっとりタイプ。 これにコーヒーゼリー ゆでたまごが付いて、 コーヒー代のみ410円! ここは家族で賑わうの わかりますわ。 帰る頃には4組待ち(^.^; ごちそうさまでした♪♪♪♪ #最強のコスパ #モーニングセット #常連客でにぎわう喫茶店
豊富な紅茶と地元食材を使用したメニューで、ゆったりしたひと時をお過ごしください
ラカーサさんのカップケーキをお持ち帰りしました! ショーケースの中のカップケーキが可愛くって、めちゃめちゃ迷いました(⁎˃ᴗ˂⁎) 家に2人居たので、3つ購入しました♪ お会計をしたら、お店の人に車まで持って行くので車で待ってて下さいと(゚ロ゚) そんなに時間がかかるのかな?と思って待っていると結構直ぐに持って来て下さいました(o′З`)b 買って帰って直ぐに珈琲を入れて頂きました♡ 箱を開けた時に娘に何故4つ入るのに4つ買ってこないの?と言われたが、箱がどんなのか分からんわい!! でも、次回からは4個買おっと(≖ᴗ≖ )♡ #カップケーキ #テイクアウトは #4個がオススメ
アメリカンな雰囲気のお店で肉汁たっぷりハンバーグ
祝日のランチに行ってきました。 11時半オープンで、11時20分に着いて、1時間半待ち 人気店ですね かにクリームコロッケとエビフライのセット、とんかつのセットを2人でオーダー。 サラダ、美味しい‼︎ スープ、これまた美味しい‼︎ メインのエビフライは衣薄めでプリっとしてて、とんかつも分厚いし、何故かエビの尻尾ついたかにクリームコロッケも美味しかったです。 デザートのブラウニーまで堪能してしまいました お値段は2000円弱かな。 美味しかったです。 ごちそうさまでした⭐️⭐️
ランチもディナーも本格的なフレンチがリーズナブルに食べられるお店
この日、モーニングを楽しんだお店は、江南の隠れ家レストラン「ブラッスリー三幸」さん。立派な建物で落ち着いた雰囲気の店内。オーナー様のこだわりが詰まったお店。家具なども良いセンスです♪ こんな素敵なお店でもモーニングが楽しめるのは、モーニングが熱い一宮市のお隣だからでしょうね(^^) ランチもカフェタイムもあり、普段使いから大切な記念日まで利用出来るお店。 しかも、ドリンクはこのご時世にもかかわらず、何と!値下げ!だそうです。ドリンクが値下げということはドリンク代のみのレギュラーモーニングも当然値下げということです。優しさに溢れたお店です(^-^) 注文したのは、ホットコーヒー、小倉バタートーストモーニング。ビックリするのはその小倉の量!サーティワ○アイスクリームのシングルほどの大きなディッシャーでカパッと盛られた小倉は圧巻です! こんな男前なボリュームで450円(税込)ですからね! それに、普通はこの量の小倉だと食べるのにもてあましそうですが、甘すぎずライトに美味しく食べることが出来ます(^^)v 当然、居心地もよく、至福のひとときを過ごすことが出来ました(^-^)/