更新日:2025年01月31日
メニューは鶏白湯のラーメンのみ、こだわりのラーメン店
2024.6.8 18:30 〆の麺活として豊橋を経由してこちらに訪麺。 塩の山椒らーめん @1,580円をポチッと❗️ 麺パスでほぐし鴨の玉子とじご飯を発注。 山椒がかなり効いた旨味たっぷりの出汁スープに、モチぱつっとした啜りがいのある細麺とこりゃ旨い╰(*´︶`*)╯♡ 山椒の痺れがじわじわと襲ってくるが爽やかな痺れで癖になりそうな味わいでメチャ良き(^^)v 鴨皿は柔らかくほんとにこちらの鴨は絶品だね(๑˃̵ᴗ˂̵) 玉子とじも甘く煮たコンビーフみたいなほぐし鴨が沢山あり甘辛な味わいでご飯との相性も間違い無し *\(^o^)/* ご馳走様でした❗️ #77
名古屋で1番美味しい家系ラーメン
ラーメン 850円。 以前より少し薄く感じる、加齢か…。 #ラーメン
緑区鳴海町にある ゆったりと落ち着いた雰囲気が魅力のカフェ
GW休み、子どもたちは幼稚園(^^)久しぶりのデートで近所のカフェに。気持ちいいテラス席で朝ごはんを食べてきました。自家製ハムサンド1,000、トースト500円、ブレンドコーヒー600円、おしゃれで大満足の鬱花さんでした!ごちそうさまでした!
香り高く濃厚なソフトクリームが魅力!カフェClapの絶品スイーツ
インスタで話題のカフェクラップさん♪ ホームページもとってもお洒落! アイスラブの娘ちゃんズとアイスパフェ狙いで突撃しました\\\٩(๑`^´๑)۶//// 駐車場は6〜7台くらいあるかな? 道路の性質上、とても入りづらくて出づらいです(笑) おやつタイム、車はとめられましたが店内は満席(゚ω゚) さすが人気店!! 広い店内はグリーンがいっぱいで、ボッサなBGMが流れておりザ・オシャレなカフェ ショーケースにも鮮やかなケーキや、一見ケーキに見えるサラダたちがキラキラ、その向こうのオープンキッチン的なとこではローストチキンがグルグル回っていたり 待ってる間もテンション上がります(*☻-☻*) 女子率高し!カップルも多し! 子連れはハードル高めだ〜(^◇^;) と思いましたが、素晴らしくキュートなスマイルのスタッフさんがバッチリ子連れ対応してくださいました╰(*´︶`*)╯ ファミリーにも安心しておススメできるオシャレカフェです◎ 迷いに迷いまくって チョコレートパフェ 880円 ミックスベリーのパフェ 870円 をオーダー 壁がありましたが、お隣の席のご家族も4人全員がパフェを頼み写真を撮りまくっておりました٩( 'ω' )و やはりインスタで人気とだけあって、皆さまスマホでパシャリパシャリ! 私も頑張って色んな角度から撮ってみましたが、写りたがりの娘ちゃんズが映り込みまくり(笑) 早く食べたいコールも激しくなってきたので数枚で断念しました☆ フォトジェニックなパフェですが、お味も負けずに美味すぃ〜〜〜〜!!!(((o(*゚▽゚*)o))) アイスにしてはお高めですが、パフェですのでスポンジだったり色々入っていて、お値段以上でした◎ 雰囲気も良いし、接客も良いし、お味もグッド!! 素晴らしいお店です ランチや女子会コースも気になります ご馳走さまでした(^人^) #インスタで話題のお店 #お洒落カフェ #癒される空間 #フォトジェニックなお料理 #子供連れも安心 #優秀なスタッフさん #美味しいパフェ #スィーツ好き必食 #テイクアウトOK #駐車場あり #カウンター席多い #デートにおすすめ #記念日におすすめ
普通の餃子とは違い丸く厚みのある形が印象的な餃子屋
名古屋緑区。Retty★人気店❗ ホワイトタイプの餃子です。 ◆10個定食 (ご飯・卵スープ) 1144円 焼き上がりまで15分〜20分かかります。 皮〜厚め❗食感が少し硬め❗餡は熱々❗火傷注意❗ 辣油の種類も豊富。好み分かれそうです〜 おろしニンニク・生姜・マヨネーズ・柚子胡椒が無料✨ スープ餃子がめちゃくちゃ美味しそうです〜 駐車場〜店舗北側のクリーニング屋さんに6台あり。 ごちそうさまでした #餃子 #熱々餃子
身体に良いスリランカの紅茶「ムレスナティー」の専門店
前から気になってた紅茶専門店 意を決して入ってみました。 さすが高級なお店 いろいろお高い。 高いには理由があって 何杯でも飲み放題の紅茶が付いたりしてるそう。 今日は暑かったので 紅茶のフラペティーのをいただきました。 お冷の代わりのアイスティーが運ばれて来ます。 今日はイタリアンレモンのフレーバー てすっきりさっぱりして美味しかったです。 紅茶のフラペティーノは すごい美味しい!! 濃厚な茶葉の味が喉を通り抜けていきます。 温かい紅茶も付いててこれも美味しい。 少々お高いお店ですけど 三杯の色々な紅茶を楽しめて このリラックス感を味わえるなら 満足でした。
再来店しました。ポールポジションをゲット。券売機で熟成黒醤油全のせ1220円を購入しました。お店はカウンター6席とテーブル席1つです。スープは熟成された、小豆島産の醤油と名古屋コーチンのダブルスープが大変美味しい。レンゲで一口呑むと醤油の香りが口の中いっぱい広がります。麺は細めの全粒粉入りで喉越しが良い。スープをしっかり絡めとっています。チャーシューは豚ロースと鴨の2種類入っています。豚チャーシューは低温処理して有り柔らかくて旨い。鴨チャーシューは歯応えが有り旨い。焼き葱が甘くて美味しい。味玉も下味が付いていて黄身が半熟で旨い。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #行列が出来るお店
毎週木・金・土曜日しか営業していない、住宅街に佇む隠れ家的カフェ
予約の電話をして伺いました。「マテルガーデンカフェ」さん(///∇///) ランチは三種類トマト系のパスタか、骨付きチキンのカレーか、小柱とズッキーニのジェノベーゼのどれかで、私は小柱とズッキーニのジェノベーゼにしました。 サラダとスープ優しい仕上がり。ドレッシングも手作り ジェノベーゼのオイルと塩気けのバランスがよくて、やや細いパスタとあいます。 ホットティー。カヌレは追加しました。 カヌレは一個¥150 まわりがカリッとしたのではなく、しっとりしている。 デザートのタルトも美味しそうでした。レモンのタルト、ガトーショコラ、レアチーズのタルト、季節のタルト。 ケーキはテイクアウトもできます。 空間も、スタッフさんも、雰囲気も好きなタイプ #カフェ #ガーデン
植物の緑が心地よいシックな店内で、 美味しい料理とスイーツ、豊富なワインをぜひ。
平針に用事あり 車で移動中見つけたお店 11時半でしたが駐車場に車がいっぱい Dランチ…1500円 本日のスープ パン サラダ デリプレート(自家製とりハム、バルサミコソ ース、ムール貝のワイン蒸し、紫キャベツの ザワークラウト、ベーコンとコーンのフリッタ ータ、オクラとトマトのサブジ) メイン(ハンバーグかパスタ3種、ライスもの、 サラダから選択できます) ドリンク メインはハンバーグが食べたかったのですが既に売り切れ パスタで〝豚ミンチとゴーヤのクリームソース〟をオーダー パスタは思ったより麺が硬めで、ゴーヤもややシャキッと感を残し、ひき肉も固まったものがあり、最初のひと口目にムセてしまった(笑)年をとった証拠ですね。 でも、胡椒やチーズのかかり具合やクリームソースの味が美味しく、ペロリと頂いてしまいました デリプレートのメニューやパン、スープ、コーヒー も美味しかったです♪ +で ケーキをつけることができましたが、そのケーキがまた美味しそうでした。次回はデザートをいただきたいです 軽めのLランチメニューもありました キッチンの前だったので、新人さんへの指導や配膳・下膳の指示など丸聞こえでしたが しっかり目配り、気配りでき、教育熱心と思うと安心できるお店ですね
本とテラスでくつろぎながら特別な時間を、朝から晩まで魅力満載のカフェ
いつも駐車場がいっぱいで賑わってる緑区の 人気カフェにランチで行ってきました。 混んでる時間を避けて13時半でも1組待ちで 雰囲気とメニューからも人気なのが納得です。 ランチメニューから、レモンカレーを注文。 ◆ランチ(1,650円) ・帆季オリジナルレモンカレー ・サラダ・スープ・セットドリンク ◆ランチケーキセット(+300円) ・オレンジチーズケーキ レモンの爽やかな酸味を効かせたスパイシーな レモンカレーは炙りチキンと野菜もたっぷりで 夏らしい味わいがとても美味しいです!! デザートに、ランチケーキセットを追加すると 途中でいらないと思うくらいすごく遅いですが ケーキとカタラーナは美味しかったです。 ゆっくりおしゃべりする人向けのお店ですね。 ごちそうさまでした。
イタリア料理・厳選ワイン・本場エスプレッソ・薪釜で焼き上げるピッツァが楽しめる
お店の内装など造りが洒落ているというのが一番感じました 木と緑と鏡をうまく使って照明や家具もうまくまとめてあります 人気があるせいかお客さんが多いため常にザワザワしているところが個人的にはいまひとつという印象です 次に行ったときは何か食べてみたいです
常連が多く、雑誌にも載ったことがあるリーズナブルな麺類食堂
並んでいたけど、一人だから10分くらいで店内へ。特上海鮮丼2540円(ランチは100円引)を注文。ご飯の量は大、うどんor味噌汁は味噌汁選択。20分待ち。 旬を過ぎているから最高とまではいかないにしても、美味しくいただきました。 ブリは北陸のほうが美味しいかな。
国産黒毛和牛の希少部位を味わえる、徳重にある焼肉店
大好きなお友達が来たから、、 まさかの予約が取れまして 美味しい飛騨牛が食べられる徳重さんに❤️ こちらのロースとホルモン、、 ホルモンヌ女子に教えてもらってから 大好きになりました 久々に伺った徳重さんは綺麗なお店に。。 コロナ対策、、 検温、消毒、、 焼肉屋さんだから換気もバッチリ やはり、こちらの飛騨牛のロースとホルモン めちゃくちゃ美味しい❣️ 炭水化物は取らず、、 ひたすらお肉を カルビとトモサンカクもお願いしました。。 こちらに、初来店の旦那様とお友達、、 あまりの美味しさに、びっくり 早くビールで食べたいですよね
素敵な白い外観のお店、イートインもできるスイーツのお店
大型のお店で店員もお客さんも多く、繁盛しているように見えました。驚くような美味しさではないですが、値段もそこそこで品数も揃っており、気軽にケーキが食べたい時にはこのくらいがいいのかもしれません。
絶品鰻に舌鼓、地元愛あふれる鰻の名店
ランチで行ってきました。 13時過ぎには売り切れてました、人気店ですね! 上うなぎ丼、肝焼き(ラス1)を注文! うなぎは一切れは小さめですが、焼きが完璧で身に旨味を閉じ込めてる感じです(´∀`) 少しパリ目でとっても美味しい!!! ご飯は少し多めですが、タレがまたうなぎとご飯に良くあうのでペロリでした! 肝焼きは焼き足りないかなと思わせるけど、これも完璧な焼きです! ちょいレアだけど臭みも全くないし美味! ごちそうさまでした。 お値段も安くてびっくり!接客も好感あり、素晴らしいお店です( ´ u ` )
2023年9月10日(晴れ曇り雨) ️は、右横に有り、waiting用のテラスもある。 ポークシチュ➖とアイスコーヒーにしました。 熱々で美味しいし、パン(絹香)も付いているから綺麗に食べれて嬉しいです。 美味しいかったです。 TAKE OUTに、オムレツサンド(母に)とひなパンモンブランに天然酵母熟香食パン。 ・オムレツサンドは、家で食べも美味しい(チーズとマスタード入り) ・ひなパンモンブランは、中にペーストが入っている。美味しいです。 ・食パンは、塩味、無塩バターをオススメ。
11:40頃、現着。 お店に張り付くように駐車。 お店はあまり大きくないけど、駐車場は更に狭い。 他店の迷惑にならないような駐車が必要。 物静かな店主、黙々とラーメンを作っています。 早速、券売機の左上、特性豚と水のそば(大盛り)1250円を注文。 大盛りは無料です。 スープの表現が難しく、かなり濃厚だけど、魚介でもなく、豚骨でもなさそう、私には表現できません。 麺は中太ストレートで、スープによく絡みます。 もしかしたら、癖になってくるラーメンかもしれません。
クリームパンが濃厚でおいしい!オーガニックな食材にこだわったお店
窯焼きのパンは、もっちり感ありの美味しいパンでした。 ブルーベリーのベーグル 生のブルーベリーが甘くて美味しい。 チョコレートパン クリームではなく練乳入り、甘いパンが好きな方はお薦め ゆずあんパン あんこかと思ったら白あんでゆずも大きめで爽やかな柑橘系味 ふと、レジ横に目をやると中庭カフェの文字がドアに書かれている~♪♪♪ お茶もできるようで、ほうじ茶をオーダーして席で待っていると定員さんが持ってきてくださいました。 二階席もありますが、ここは中庭でと…♡♡♡ #古民家中庭カフェ
2種の大学芋と4種の芋ケンピが味わえる、芋菓子の専門店
これまたRettyで見つけて気になっていたお店です(*´◒`*) オールサツマイモの芋菓子専門店!! 大学イモは蜜と飴、芋ケンピは塩とハニーレモンと生姜とノーマルの4種類だったかなぁ?スイートポテトと焼き芋もあります。 その中から大学いも2種類と芋ケンピのノーマルを買ってきました(๑′ᴗ'๑)エヘヘღ 揚げ油にもこだわってらして、米油を使ってる様です。米油にはスーパービタミンEが豊富らしく抗酸化作用で美容にも動脈硬化の改善にもイイんですって!
純和風な店内で、美味しいスリランカカレーが食べられる古民家カフェ
緑区大高町でグーグル検索して見つけた 古民家カフェにランチで行ってきました。 店内は築100年の古民家をそのまま使った 田舎のおばあちゃん家のような雰囲気。 縁側の席からは緑が美しい庭が見えます。 優しい人柄の年配のマスターがやっており お得なセットで大人気のメニューを注文。 ◆本格派スリランカカレー &コーヒーフロート(1,300円) ◆ライス大300g(+100円) 本格派スリランカカレーは本当に本格派で さらっとして突き抜けるスパイスと香りが 一体となってめっちゃ美味しいです!!! ライス大は肉も増えてボリュームも最高で スリランカ人シェフ直伝はさすがでした。 もう一つの名物であるコーヒーフロートも たっぷりのバニラアイスの上にホイップと 苦味のあるブレンドコーヒーがマッチして 素晴らしく美味しかったです!! ごちそうさまでした。