のんき屋のポールポジションで揚げたて串カツ、トン焼き、肝焼きを堪能します。 気さくな大将も客が途切れない理由のひとつ。 瓶ビールだけでも楽しめました♪ ご馳走様でした。
口コミ(91)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
名古屋出張した際には行きたくなるお店のひとつだ 極々庶民的で、地元呑助の憩いの場と言える …いやいや、来訪者の憩いの場でもあるかな? そう思っている 瓶ビール(大瓶)をもらって、「串カツ」と「どて焼き」を4本ずつもらった 串カツは当然の如く「ミソ」にどっぷりと漬けてもらう…これが旨い、ハマる! 追いかけで「キモ焼き」も4本もらった ビールを飲んで、串を12本食べて…腹ぐあいは 半分ほど、きしめんかラーメンでも食べてホテルに戻ろうか
この辺りは名古屋名物「串カツ・どて煮」の銘店が立ち並ぶちょっとディープなエリア。 名古屋名物の「どて煮」は、出汁や八丁味噌を使って煮込む料理。串に刺さっていたり、お椀で提供されたり、お店によって分かれますが、名古屋の有名店は串に刺さっているお店が数多くあります。ここ、のんき屋さんも串バージョンです(^^) 先ず、店構えが堪らない昭和感。古くからの「串カツ・どて煮」の銘店はだいたい入口辺りに大鍋で真っ黒な味噌で常にグツグツと具材が煮込まれ続けています。これがお店の命とも言うべき大鍋ですね~ まだ明るい時間にもかかわらず、お店は大繁盛。たぶんご夫婦で営業されていますが、忙しく働いており、てんやわんやです。常連客が多いようで店前カウンターで店主様と会話しながら飲んでいる方もいらっしゃいます。 串カツ、おでん、どて、とんやき、を注文。 味噌はたぶん、継ぎ足し、継ぎ足し、で煮詰めているのではないでしょうか。真っ黒な味噌ですが、味は濃すぎずコクがある。これが愛知県ならではの味噌ですね~ 美味しいし、間違いなくお酒がススム! 銘店が軒を連ねるスポットなので、味比べでの梯子酒も楽しめます(^-^)
【名駅・味噌おでんの名店】 名古屋に宿泊ということで、味噌おでんの名店へ おでんの大根が味噌まみれで印象的でした。 名古屋の味噌文化を満喫するには超オススメのお店 焼き物も新鮮で美味かったです 名古屋駅から徒歩10分くらいです #のんき屋 #名古屋グルメ #名古屋 #味噌おでん #名駅 #名駅グルメ #おでん #行列 #nagoya #dinner #foodstagram #グルメ #ディナー
3回目の訪問(17時くらい)です! 女性1人やとかなり入りにくいですが、開店時なら行けそう(^_^)/…かな?(?_?) お箸はありません(笑) 味噌串カツ、味噌おでんが美味しい飲み屋さん♪ 立ち飲み出来ます!常連多しの超人気店♪ 相席当たり前っ(^o^)/ 昭和の懐かしさがある雰囲気の店内で食べる 味噌おでんウマシ!(*^^*)ちょっと甘めなお味噌♪ ★瓶ビール 大(640円) ←キリン、アサヒ、サッポロ ★味噌おでん(各130円) ★串カツ(1本90円) ★とんやき(1本90円) ←テリ、塩、辛 ★枝豆(350円) トンヤキもめちゃ美味しかったぁ(≧▽≦)