更新日:2024年12月20日
定年退職を迎えた上司の送別のため利用させていただきました。 今回は夜の懐石『瑠璃』のコースでお願い致しました。 コースの内容は次のとおり。 ・前菜 吟醸牛のタタキ ・スープ ほうれん草のグリーンポタージュ 〜スパイスフォカッチャを添えて〜 ・活あわび ポロ葱の炙り 肝醤油 ・牛タン 牛蒡の和風おこげ 〜赤ワインのジンジャーソース〜 ・口直し グラニテ ・メイン 極上飛騨牛のヒレと国産牛のヒレ ・ご飯と汁物 白米orガーリックライスとお味噌汁 ・デザートと珈琲 ※いくつか写真を忘れました 【お料理】 吟醸牛は成熟期間を長めにとることでサシが多く、脂が甘い仕上がりになるそうで、まさしくその特徴を余すことなく堪能できる一皿でした。 スープは皿のヘリにクミンやガラムマサラなどをブレンドしたスパイスが用意されているので味変して楽しめます。そのままでは優しく甘いポタージュがまろやかではあるもののカレーを彷彿させる広がりに変わって、2倍楽しませていただきました。 活あわび、鉄板に乗る寸前まで動きが見て取れてとても気になりました。焼き加減・肝醤油のおかげで柔らかく濃厚な味わいに仕上がっており、ポロ葱の甘味と一緒に頬張るとより一層の美味しさに出会えました。 牛タンはサイコロ状に刻まれ、おこげの上に鎮座するスタイル。ソースのほのかな甘さが癖になりそうです。 牛蒡のおこげですが牛蒡の食感は想像してたものより柔らかく、どちらかと言うと玄米のぷちぷち感が印象的であったのもあり、おこげだ〜と素直に楽しめる仕上がりに余韻として牛蒡といった感じです。 個人的にはコレがコースの中で一番好みです。 口直しのグラニテはブルーマロウを使ったグラニテ。 ブルーマロウが柑橘果汁で色変わりする紅茶ということもあり、果汁無しならば甘く、色変させることでさっぱりとした口直しへと様変わりします。 目で楽しみ、舌で楽しめる一品です。 メインの飛騨牛と国産牛のステーキはヒレ肉でとても柔らかく、食べ比べを楽しんでくださいとのことでしたが、どちらも美味しく頂いてしまいました。 甘醤油、ピンク岩塩、わさび、味噌(すみません、詳細分からず)、ガーリックチップが添えられているので全てを楽しもうとするとお肉が足りないくらい笑。 ご飯は白米大好きな課長は期待を裏切ることなく白米を、自分はガーリックを注文。ガーリックライス、 パンチの効きすぎたガーリックライスによく出会いますが、こちらのは本当に他の料理とのバランスがいい。油分は少なく、ステーキと食べていて掻き込みたくなりました。 食後のデザート・珈琲もとても美味しかったです。 【店内の雰囲気】 カジュアルで普段使いも出来そうです。 ラグジュアリー、エグゼクティブな雰囲気をもてめると多少物足りないかもしれませんが、老若男女問わず利用出来そうな親しみのある雰囲気は家族連れやランチ会といった多様なシーンで利用しやすいと思います。 店員さんの気配りや穏やかな雰囲気も相まって居心地の良いお店でした。 次回、ランチ利用してみたいと思います。
窓の外を見れば遠州灘が広がる贅沢ランチを楽しめる鉄板焼きのお店
10年ぶりぐらいにアクトのオークラ さざんかに来ました。31階からの景色は晴天で最高! 久しぶりに家族全員で食事に来て良い思い出になりました。
美味しいお肉とワインが楽しめる、記念日にオススメの贅沢な鉄板焼き屋さん
伊東のステーキ池田へ初訪問。店構えから接客、料理も素晴らしくてGOOD。サーロインもヒレ肉もジューシーで旨み抜群。ガーリックライスは今はないけど、大塚あ可ねについで美味しい。2月に再訪予定。食事が終ると庭を眺めて別室にてデザート&コーヒーを堪能させる気遣いも嬉しい。
静岡市にある、アツアツの美味しい鉄板焼きが楽しめるお店
静岡パルコ近くの路地裏でたまたま見つけた鉄板焼 虎鉄(^_^)。 ランチで入ってみました。 4種類あって迷いましたが、このお店の名物のとんぺい焼きと牛すじ丼の並 を。 なんだこれは:(;゙゚'ω゚'):…。 二品だから、ミニサイズと思いきや、それぞれがフルサイズではないか〜。 とんぺい焼きはトロトロの卵の中にはしゃきしゃきのもやしとキャベツ。そして豚肉。 牛すじ丼は柔らかくほどける牛すじとこんにゃくに青ネギ。味付けは甘めだが、たまにピリ辛。 コーヒーもついて950円。 これなら安い!お腹いっぱい!大満足! ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
デザートと飲みの付きのコースがおすすめな鉄板焼き屋
2019.6 以前に同僚との会食で伺い とても良かったので 家族で再訪。 お肉はもちろんですが、 旬のお野菜が美味しいです。 和牛しゅうまいがジューシーで 赤ワインに合う! ライス、ライスバーガー、 ガーリックライス(追加料金)から ライスの提供の仕方を聞かれます。 お腹いっぱいになってるので、 お味噌味のライスバーガーにする事が多いです。 最後につまむのにちょうど良い。 焼くだけやん!って(思わず関西弁) 思っていた自分が恥ずかしい。 鉄板焼の奥深さを感じます。 コーヒーとデザートをソファで ゆったりいただけるのもうれしい。
目の前の鉄板で焼いてくれる、富士宮やきそばとお好み焼きの老舗
静岡県の富士宮にあるお店です。 五目焼きそば(富士宮焼きそば)を頂きました。富士宮焼きそばは、60年以上前からあるとのこと。この店の鉄板は60年使ってるとのことでした。目の前で焼いてくれました。 キャベツがしんなりしていくところや、水で麺を蒸すところ、ソースを加えるところなんかが目の前で見れました。 焼きそばも、もちもちしていて、美味しい。ソースの加減も丁度よく、いかにも富士宮焼きそばという味で、嬉しかったです。 #富士宮焼きそば
あふれる肉汁にノックアウト、焼津のおいしい鉄板料理の店
父の日で娘が連れてってくれました。仕事中に店の前を通って、並んでるのを見てて気にはなってたのですが。 箸でも切れる ヒレステーキ とメニューに出てましたので、それを食しました^ ^ 写真は150gです。 価格は覚えてません(笑)ご馳走してもらったので。 ニンニク効いてて美味かったですよ〜♬ 肉も柔らかいです。食後の杏仁豆腐も美味かったです(๑´ڡ`๑)
名物富士宮焼きそばを始め鉄板料理をお洒落な雰囲気で楽しめる居酒屋
キャベⅡ ¥635 富士宮やきそば¥635
富士宮やきそばが食べられる、学割もあるリーズナブルな鉄板焼き店
富士宮焼きそばを食べに来店 福知山のゴム焼きそばにちょっと似てるかも、魚粉がかかっていて美味しかったです! ご馳走さまでした。
上土町にある沼津駅付近の鉄板焼きのお店
お友達のMさんから紹介されて行った『会』さん。 場所は沼津のリバーサイドホテル(旧東急ホテル)のすぐ近く。 入り口の重厚な雰囲気も素敵で、ドアを開けると、 感じの良いシェフと女性(奥さまでしょうか?)が笑顔で迎えてくれました。 2700円のランチを予約してあったんだけど、1品目のアミューズから、やられてしまいました。めーっちゃ美味しい❣️❣️ サーモンってそんなに得意ではないんだけれど、これはクリームチーズと自家製バジルソースがマッチして、本当に美味しい。 2品目のホタテの焼き物は、なんと! 『Mさまからの、プレゼントです❤️』とシェフ。 もー!Mさん、恩返しするからねー。 お肉は黒毛和牛でめっちゃやわらか、300円プラスしてガーリックライスも幸せ。 デザートは玄米茶のアイス。香ばしくてさっぱりと。 トータル、100点満点 幸せなひとときでした。
ランチセットはお得。美味しいお肉を手軽に食べられる、お好み焼もあるお店
会社帰りに以前から気になっていた かほり に行ってきました カウンターとテーブル席どちらでもと促され2人用テーブル席へ 1人ですが メニューを見るとゴージャスです ハーフステーキセットやハンバーグセットもありますがここはサーロインステーキセットを注文 店主の復唱の声が小さいですが優しそうな方です 17時開店と同時に入店しましたがその後ぞろぞろと地元のマダム達が入店 人気店です 注文から20分経ったでしょうか着皿 世界各国の塩で食べるも良し 大根おろしも良し ワサビ醤油も良し では まずはそのまま一口 口の中の体温で脂が溶けます ヤバイです 歯 要りません さしが入っており噛む必要がない位柔らかくジューシーです あっ 店員さん?奥さん?綺麗な方がホールにやってきました 閑話休題 その後は上記の塩大根おろしワサビ醤油のループです あ〜〜もう無くなっちゃった150g 至福の時を過ごしました 腹半分かな(笑) ごちそうさまでした
友人や同僚と食事の時に、ボリュームがあって美味しい鉄板焼き店
名門焼肉屋へ!有煙ロースターで目に染みるが美味いホルモン、タン塩、レバー、ハラミとリクエスト! 美味し!ホルモン美味し!おすすめタン塩GOOD! サーフィン後のホルモンはやはりベスト、 御馳走様でした。
浜松市中区にある新浜松駅からすぐの鉄板焼きのお店
とにかく、お肉が美味し過ぎる。 シャトーブリアンは異次元です。 自家製コンビーフも後引く旨さで、 ピーマンの肉詰めも噂に違わず、美味しかった。 また、行きます!
美味しいお肉を贅沢に味わえる、地元で人気の鉄板焼きのお店
藤枝、藤枝駅からすぐの鉄板焼きのお店
豚キムチもんじゃのピリ辛さが美味しい!一品料理あるので、手軽でいいですね!
特別なひと時を過ごす…|こだわり抜いた食材を目の前で焼き上げる、鉄板焼レストラン
知合いの方が料理長だったので、だいぶサービスしてくれたとは思いますが、メチャクチャ美味しかったです。中華料理だとどうしても脂っこいイメージがあると思いますが、全く無かったですね。油も100%ピーナッツオイルを使ってて、米もこだわりのジャスミン米を使ってて、あんなに美味しいタイ米初めて食べました。パラパラになるのはもちろんですが、日本人が好きなモチモチ感もちゃんとあって、炊き上がった時とても良い香りがするそうです。一つ一つがちゃんと仕込んでて本当に美味しかったです。これは普通のメニューの料理もかなり期待できると思います。美味しかったです。ありがとうございました。
やっと行けました!グルメな友人の方々から評判は聞いていましたが、今まで予約が全く取れなかった「ばか松」さん。この日は運良く予約が取れ、先輩と2人で行ってきました(^-^)/ 世の中、明るい雰囲気の居酒屋さんは数あれど、ここまで底抜けに明るい居酒屋さんはなかなかありません! お店のジャンルが「鉄板居酒屋」ってのがいいですね!とにかく店員さんとお客さんとの距離がメチャクチャ近いです。そしてここの店員さんたちはどんどんお客さんの懐に入ってくるようなスーパーフレンドリーな接客。静かに飲みたい人には適していないのでご注意を(笑) 席は鉄板の目の前の特等席。楽しく飲むことが出来ますね~♪ 店内は本当に賑やかな雰囲気です。店員さんとお客さんと、皆が一体感のある空気。ここにいると皆が友達みたいな感じ(^^) 予約するとメニューに私の名前が書かれていて、その後は最後まで私を名前で読んでくださいました。ホスピタリティーある大将が作り出すこの空気。サイコーです! お通しから美味しい!もずく酢も食べたことがないくらいコリコリ食感。全てにおいてクオリティーが高い! お造りも新鮮、餃子は「浜松餃子」ならぬ「ばか松餃子」というらしい、遠州焼きはパフォーマンスあり。楽しいだけでなく美味しい! 遠州焼きはかけ声に合わせて焼いていきますので見ていて楽しい! あと、面白いのが「さわ●かハンバーグ」ではなく「にこやかハンバーグ」!裁判沙汰間近!こちらはブラウンソースで。だそうです(爆) このハンバーグが美味しい!焼きさばきは見ていて楽しいし、ちゃんとした洋食屋さんで出てきそうな食べるべき逸品! 他にも、トンテキ、焼きそばなどを注文。焼きそばの麺に使用する「りゅうせい麺」?初めて聞きましたが、細くてシコシコしており、焼きそばとの相性の良さを感じます! 最後には外までお見送りしてくださいました。満足度の高い居酒屋さん。浜松では唯一無二の楽しい居酒屋さんでした(^-^)/
下香貫にある沼津駅からタクシーで行ける距離の鉄板焼きのお店
大きい鉄板で目の前で焼いてくれます。 野菜もハンバーグも本当に美味しいです!! 是非食べて欲しいおいしさ、、
ご夫婦2人で切り盛りされているお好み焼きを主とした居酒屋
初訪問。ご夫婦2人で切り盛りされているお好み焼きを主とした居酒屋。鳥軟骨が大変美味しかった
吉原にある吉原本町駅近くの鉄板焼きのお店
広島人特有のお好み焼きの禁断症状が出でいたので写真は撮り忘れました。広島から来られた夫婦が営まれます。非常に美味しいお好み焼きでした。今度は夜に来店したいです。ビールが飲みたかったぁ~
静岡 鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!